さいきんてあのね

がまぐちの空空商會朝来のだらりな日々書いてます。
お気軽につっこみいれて言って下さい (・_・ゞ-☆

雨降り京都をうろうろ そのさん  南座春の特別舞台体験 

2013年04月06日 | 京都ぶらり話

さて

そろそろお時間かな~

と、南座に戻ってきました。

!!!!まさかのうめちゃんが!

お見送りしてました!

結構からだの位置、高いね。ぷぷぷ

大人気でした~

さて。お時間になって、最終組のあたしたちもおよばれして開場内へ。

ご案内役は、南座のサザエさんこと、「○○です~」って名乗ってはったのですがききとりずらかったので、もうずーっとあたしにとってはサザエさん。この方、めっちゃ知り合いに似てる~初めてと思えません。

さっそく集められてみなさんで行くのは~あそこですよ!

あ そ こ!!!

花道から登場するんですね。

やっぱりいつも役者さんたちが通る花道を通れるってうれしい!そう言えば、昔劇団新感線が大阪歌舞伎座で初めて公演をうったときに、「花道がうれしくて花道から登場するようにした」って誰だったかないのうえさんかな、何かに書いておられたのです。それくらい舞台の人間にとっても花道を使うって気持ちが違うんですよね

 

 花道、あるているとこ!!!

みなさん写真とったり、役者の真似して見栄ポーズをとったり、楽しんでおられます~。こういうの観てるこっちも楽しくなりますよね。

舞台からみた客席。そうです。舞台から客席ってよく見えるんだよね。あの人下向いてる、寝てる!とか結構わかっちゃうんですよね。

って、偉そうに言ってますが。あたし、学生演劇出身です。某有名劇団の公演のお手伝いとかしてました。なのでちょこっと舞台側目線も入ります。

ツアーを終えた方たちも今度は客席に座って見学されてます。2度楽しめますね! 

舞台上を見上げたら次の演目なのかセットが汲まれてますね。思ったよりも舞台自体は奥行き、巾ともに小さかった。もちろん一番奥まではでてないし、要するにカラの状態ではないのですが、もうちょっと広いと思ってました。この中であれだけの人数がでてお芝居されているのか~と

おもいっきり光ってますが上の方に風景が描かれてるのがみえますか?未使用なので上にあげられてます。

袖に桜の木のセットが置いてあったり。ちらちらのぞいて楽しめます。

サザエさんの明るくてわかりやすい解説で花道のご紹介などをうかがいます。ささ、ここでお待ちかねの舞台特殊効果を体験できますよ~!

みんなでぐるーり。回り舞台を体感。目がまわる~という方は舞台の中心に、ぜんぜんへーきという方はなるべく端っこに立ってぐるーり一周を体験します。みなさんわくわくしておんなじところで「わー」とか「おおー」とか言ってるの、楽しい~

そして迫りですよ!!キター!

まずは二手に分かれて片方が奈落に降りて片方が上がります。あたしは、まず上にあがる組。

 

ういーんと音がします。

まだなーんも変わってないよーと余裕のみなさんとあたし。 

  あれれ!!


と、みなさんがどんどん下がって行く~

っていうかあたしたちはどんどんあがっていく~

  花道があんな下に!

1.8mくらい上がるそうです。なかなかの上がり具合でしたよ~。奈落に降りた方はほんとに下~に降りちゃって

みんな大コーフン!  一旦元にもどって、場所を入れ替えます。今度は下がる組~

 こちらは装置の担当の方。この方注目~

  あっという間に!

めっちゃ上がっていくやんかー!っていうか、あたしたちもめっちゃ下がってる~

 ぎゃー!

 装置さんがあんな上に~!!

  さようなら~

 一番下には、役者さんがここまで来る通路なんかがちらり。

 ほんとはもっと真っ暗ですよ。

 

  上の組さんから見下ろされる

お互いに写真撮りまくりです。こんな経験、できませんからね。

大興奮した特殊装置。


 無事にもとにもどると~今度は緞帳が降りてきます。

過去に火事で燃えた劇場は、緞帳の裏にこうやってみんなの意識を高めます。

みなさーん、ここで記念撮影してくださいよ~と、サザエさん。

みんなかわるがわるで記念撮影をしてました。

最後に「ちょん、ぱ」を体験してこのツアーは終わり。

「ちょん、ぱ」もよかった~

要するに暗転後に役者が控えてぱっと照明がつくというものですが、歌舞伎なので、ちょん!というきっかけが入ってぱっと明かりがつくという見せ場の一つ。

ぱっと明かりがついた瞬間、みなさんで「おおー!」って喜んでしまいますね~。参加者さんはほぼ大人ばっかり。あたしよりずっと年上の方が多かったのですが、始まる前からわくわくでテンションが高くて。すっごく楽しそうでした。

これで1000円て安くね?だって時間があればこの後、客席に座ってもう一度客先目線でこのツアーを見学すれば楽しさも倍増ですもん。

ツアー参加で頂ける南座のパンフレットもみどころ満載だし、ほんとに楽しかったです。

こちらのツアーは16日まで。ネットからも予約できるので気になる方はこのチャンスにぜひー!

 

一日、結構内容びっちりだったなあ。

あんなにお天気よくなかったのに楽しい一日でした。

雨で大変な方もいっぱいいたと思いますけども。

 ということで本日の戦利品。キクチンさんとこで

目玉焼きリング~ に、

ナポリタンブローチ。

手作り市に行ったからには、楽しんでお買い物しなあかんよね。

リング特にお気に入りです。

 

目玉って思われたらどうしよう。

(ぷぷぷ)

 

 

 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!



雨降り京都をうろうろ そのに   南座ミュージアム経由でぶらぶら

2013年04月06日 | 京都ぶらり話

河原町まで戻ってきました~。

そのまま他に行こうとして、そうだそうだと南座へ。

ただいま、南座では春の特別舞台体験というものを開催中。館内に展示されている貴重な舞台関連のものを拝見できるミュージアムと同時開催なのですが。これ当初あまり宣伝されてなかったからのんきにかまえていたら、急にあちこちで宣伝されるようになって、あせって行ってみました。するとー!好評につき、本日は17時の回を急遽開催とのこと。ということで

げとりました!まだ3時間以上あるよ~。とはいえ、ミュージアムはすぐに観てもいいということだったので、先に拝見しておこうと思ってそのまま中に入らせていただきました。

以前玉三郎美の世界展をこちらでされたときにもお邪魔しましたが。こういうイベントやって下さるのうれしいです。歌舞伎って、もうすっかりご無沙汰ですけども。

まず一階の展示ブースへ行ってみると~

うまー!!

これ歌舞伎で人が中にはいってるタイプの!

 !!!首は捻挫中!

っていうかイノシシのうめちゃんて誰よ!と思ってたら

うめちゃん、なかなかな目つきで座ってました。

うめちゃん・・・

しかもなんかひそんでるみたいに。

 

 

 

フロアには

籠も置いてあります。

かついで移動する旅のおとも

 

さらに。もう一方には

舟まで。ある!

 

そしてこれ全て乗っていいんですよ!

記念撮影できるようになってました。

みなさん馬に乗ったり舟にのったりして

更にもう一方には鳴りもの!!劇中の効果音に使用してる道具が置いてありました。

ビデオでどうやったら音がでるかも流れるんですが実際に触って鳴らすこともできちゃうというサービス度の高さ!一緒に見学してたマダムも「わー難しいわね~」って言いながら音だして遊びました。

 

これは波音をだすやつですね。

これも結構コツがあって難しい~

効果音ていまデジタルでもあるんですけど、スイッチ一個ででてくる音よりも、芝居の流れをみながらそれに合わせてだす音の出方って違うので、こういう効果音はいつまでも大事なんだよな~なんてしみじみ。

他のフロアに行く途中、舞台をのぞいてみたら~

やってるやってる~舞台体験。

(客先から舞台体験を見学するのはいつでもOKみたいですよ)楽しみだな~と思いながら拝見。

こちらはずらりと「まねき」の展示。毎年あがる南座のまねき、あれの実物です。わかってはいるものの、あんなに小さくみえるものが目の前にあると、でかい!

 

そうそう!あたし去年末のまねきで「描いてあるよー!」って思ったものがやっぱり展示にもありましたよ。

 

勘久郎さんの脇についてた「勘太郎改め」の文字。襲名するとこうなるのかーなんて思ってみてました。

うちの母りょうこが習得したがっている勘亭流の独特の文字です。

改めてみるとこのでかいのがずらり並んでるってすごいですよね。

 

顔見興行でも飾られた絵。こちらは仮名手本忠臣蔵。

他にも舞台美術のプラン図も展示されていました。

歌舞伎は演目が昔からあるものを演じるので基本的なところはかわらないけど役者によってはところどころに好みを反映させる方もいるそうです。

ごひいきさんとかだと「あ!ここが違う!」というのを発見してて楽しいんでしょうね。

じっくり拝見させていただいてそれでも時間はまだまだあるので一旦外に出ました。うろうろするか~。ということで高瀬川方面へ~

こちらももう雨と風で

相当散ってきてます~

葉桜になってきた~。高瀬川に花びらがいっぱい流れてました。ここに来たのは、今日と明日開催の高瀬川桜まつりをみにきたのです。この雨でどうなってんのかなあと思って。

う~ん、やっぱりなあ。にぎわうはずだったグラウンドが水たまりでいっぱい~。ちょこっと中に入らせてもらったのだけど昔の尽誠小学校の写真なんかを拝見したくらいで終わっちゃいました。

去年は、高瀬川の舟に乗れたり、屋台がでたりでにぎわってたんだけどなあ~。仕方ないかあ~

 

 

御神輿もありました。

立派なお神輿もってはるんだな~

と、結局すぐ出て来ちゃいました。残念。

そのままふらーっと新京極方面に歩いて行くと。あれれ!パンケーキの看板

よくみると大阪にもあるエルクが京都店をオープンさせてた!

ということで休憩~。 一番プレーンのパンケーキをいただいてみました。

薄めで食べ易いパンケーキ。食事パンケーキもあるから一日中使えますよ。さらにエルクといえば、パンケーキ食べ放題!ここでもやってますよ!

そしてすかさずみつけた「テイクアウト」の文字をみて、テイクアウトして100円循環バスに乗って移動します~

パラルシルセに行ってきましたよ~ 

店主さんはお菓子好き、美味しい物好きなのでついつい「これは喜ぶかな~」って持って行きたくなるんですよね。今回も喜んでもらえました~

ただいまパラルシルセさんは15日までerikaさんの「おかっぱみつあみ四原色の世界」を開催中。四原色の女の子たちがスペースにいっぱいです。

おかっぱちゃんたちと一緒に撮れるおっきいおかっぱちゃんたちがいます。この子たちは壁から外せるので是非一緒に記念撮影してみてね。

他にもスタンプ遊びや、おかっぱちゃんたちの塗り絵もあります。ちびっこだけじゃなくて大人もちゃっかり楽しめちゃう参加型のイベントです~

かわいくぬったら

ファッションショーに参加できますよ~。

おかっぱちゃんたちかわいいのです。是非是非お店まで遊びにいってみてください。市役所の裏にお店がありますので~。

差し入れ後は、高島屋まで。(100円循環バスで居眠りしながらやってきました)現在こちらでは恒例の「乙女魂」開催中!中原淳一さんの「それいゆ」さんが出張してくださってます。

今年は生誕100周年で記念展が日本を巡回されます。グッズも新しいものが出てるんですよね~

 

店頭では淳一さんの絵から起こした洋服を来た人形がずらり。

顔をみたら顔もちゃんと中原淳一の絵でした。

もちろん中原さんの絵からつくった洋服は今回も販売されます。

 

気になってる方は是非。ワンピースなどが並んでます。実際に試着して購入できますので~。

他のグッズも沢山並んでますよ~。

今回は、既に持ってるものがいっぱいあったし、懐と相談した結果断念したり~(ぷぷぷ)が、ほとんどでした。

毎回、こちらのiPhoneケースをみてスマホにしようかと考えてしまう浅さと自分に感じます。。(スマホに興味がもてないから未だにケータイのくせに)

さて。実はさっきのパンケーキ、とってもおいしかったのですがよく考えたら一日食事せずの甘いものばっかりだったせいか、甘さで胃もたれ。どうしよう~と行ってしまいました。

たつみ」・・・

あたしここ好きなんですよね。ふらっと1人でお邪魔することが多いです。女の子ならまず入らないような外観ですが、大衆酒場的にいいお店ですよ~。

こういうお店って女の人は根拠のない理由で行きたがらないのですが、お料理はおいしいし、お店の人だってちゃんと客をみてるし。いい酒場は、おっちゃんたちがいっぱいいるのですぐ見分けがつきます。是非行ってみて下さい。

立ち飲みエリア、カウンターエリア、テーブルエリアと幅広いので、お好みで飲めます。あたしは主に1人でいく時はカウンター。今日もカウンター席が開いてたのでこちらにお邪魔しました。安いし、ちょい飲みができるので休憩にぴったり~。

 

 

たこぶつとホタルイカの天ぷらをハイボールで。

たこぶつがゆでだこじゃなくて、生だこだった!おいしかった~

そしてホタルイカを天ぷらでかー!と思ったけどこれもおいしかった。

あ、胃もたれが治った...(汗)

ということでぱぱっとおいとましてそろそろ最終地点に向かいます。

 

 

 

 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!



雨降り京都をうろうろ そのいち   MuseeActaからおけいこマルシェ

2013年04月06日 | 京都ぶらり話

今日は、爆弾低気圧がくるぞ!と言われてるんだけども。

でかけてきました京都!ソメイヨシノは今日までかもという感じです。今日は阪急河原町駅から出発。

いつもの市バス一日券500円で移動です~。

まずはぐるーり10系統で裁判所前まで。ちょっと行きたいお店があったんだけど運悪くお休みでした~

すぐ近くの御所も一般公開中。ですが今日はご遠慮して、裁判所をぐるり囲んでいる桜がとってもきれいでしたよ~。みなさん写真撮ってはりました。

再びバスにのって府庁前で降ります。4月7日まで開催のMuséeActa(ミュゼアクタ)- 京都府民美術館 - に来てみました。

府庁旧本館を使ったアートイベントってたまに開催されてますよね。いつもお世話になっている京都で遊ぼうARTの染川さんから教えていただいて来てみました。 

旧本館っていつきてもかっこいい!イベントや、結婚式などにも使用できるというからすごいです。今回はこちらでアートイベント。あいにくの雨なのが残念だなあ。外にも展示してある作品があったのですが雨にぬれてかわいそうです。

万が一の雨は想定されているとは思うけど、やっぱり晴れの元でみてもらうのが一番なんじゃないかな~。とおもいながら拝見。雨のばかー。

ほぼ開始と同時に入ったのでまだスタッフのみなさんばたばたしてました。さらに、なぜかご高齢の方がいっぱいいたので、なんだろ~?とおもってたら、どうやらこの二日間「観桜会」といったイベントも同時開催されていて、同志社との協賛みたいで「八重の桜」関連イベントをやってました。館内では「八重の桜」関連の同志社の資料展示もありました。こういうところも案内しつつのツアーみたいです。旧知事室もいつもは平日のみ公開なのにこういうときは拝見できるのがうれしいです。

旧本館内では容保桜もあるし、みなさんあちこち見学されてましたが、館内のアート作品をみながら「これは何なの~?」って驚いてましたよ。

中庭の桜もきれいです~。雨が降っていたので館内から撮りました。

雨風のせいで桜も散ってて、傘をさしてる方の上にちらちら落ちてるのもまた趣があるね~館内をぐるり回って今度は真逆からも撮ってみました。旧本館の正面入り口の中庭を中心としてま反対のところ。椅子も置いてあるので休憩しながらながめている方がいっぱいおられました。

旧本館内ってレトロ建築で中も素敵ですよね。写真撮影だけでも価値ありますもんね。

こんな廊下だけ撮っても、このあたしが撮ってもなんか素敵にみえてしまう!旧本館マジック!ぼんやりすごすのもいい場所です。

2階の窓からしだれ桜。この窓のガラスもちょっと古いタイプで素敵なんですよね。微妙に曲がってるのよね。枠のあたりが。

ただでさえ素敵なここでアート作品を飾るってなかなかいいですよね。というか旧本館の各部屋全部使って手作り市とかやってくれんやろか。なんて思ったりもします。館内をうろうろしながら手作り市ってのもなかなかいいもんじゃないだろうか~。って思いますがいかがでしょうか。  さて。今回京都で遊ぼうARTさん情報で来る気になったのは、アート作品だけがめあてではなく~

こちらでした!カフェスペースでいただける日菓さんの和菓子!これがセットで800円でいただけました。ちなみに菓銘は「花火」いただいたメッセージをまんま写しますと。「空気のゆらめきで形を変える炎 時々ふうーっと消えないくらいに息をふきかけると 炎の先が割れて花びらのように見えました」 花火って言ったら単純に夏の花火?って想像する浅さ!日菓さんはもっと上をいく方達なのだ!

そして今回お抹茶をいただいた抹茶茶碗。沢山ある中から好きなデザインを選んでそこでたてていただくんですが。これかわいいでしょ~?

こちらは割とデザインができあがってる感じですが、他には、ものっすごい元気な絵が描かれたものや文字が描かれた物がありました。このお茶碗、絵付けは誰がしてるんだろう~と、思ってたら。

こちらは京都陶磁器協会さんが行ったもので、震災復興のためのものだそうです。絵付けをしてるのは東北のこどもたち。この展示会を開催されたりしてるそうです。ってことはここの売上げも少しは貢献できるんだろうか? 

無事、お茶もいただいて、館内もくまなく見学させていただきました。旧本館て、府庁前のバス停を降りてからまっすぐ坂を上がっていくとその先にあるっていう感じが個人的に好きなんですよね。病院とかがまわりにあるんだけど、まっすぐ自分の進む先にみえてくる旧本館っていうのがかっこいいなあ~なんて思ってしまいます。また何かイベントあったらお邪魔しようっと。ということで再びバス。お隣の堀川丸太町まで進んで9系統に乗換えて天神公園前にいきます~。市バスの落とし穴である乗換え!必ずしも同じ停留所からバスが出る訳じゃないのだ。

周辺に同じ名前の停留所があるので乗換の時は要注意です!

ということで同じ名前ですが場所が違う停留所から再び9系統に乗ってバス通り沿いにあった水火天満宮。いつもバス通り沿いからみてたのですが。桜がきれいなところだ~!

雨だからかだれもいません~。もったいないー!翌日は桜花祭のようですね。ってこちらを通って行こうとしたのが本法寺。次の目的の「京おんなのおけいこマルシェ」さん。こちらの手作り市に知ってる作家さんが出るので観に来ました。つか、わかりにくい!見事に迷ってたどりつきましたが。

バス通り沿いに入れる場所があったんですね・・はー。もうちょっと何か案内が欲しかった。しかし中に入っても現在公開中の涅槃図の事は書いてあるけど「おけいこマルシェ」についての看板なんかが全然なくておかしいなあ~ちゃんとやってるのかな~と不安になりました。置いちゃだめとか言われてるんだろうか?これなら「涅槃図を観に来た人が気づく」程度で「通りすがりにイベントを知って立ち寄る」人は皆無な感じ。集客しようという気が主催側にあるのか疑問を感じます。

正直この辺りは「観光客がふらっと歩いてる」度が低いと思うんですよね。西陣の方ならみんなもっと行ってるかもしれないし、二条城にも結構行ってるとは思うけど。どうみてもアピール不足。 とはいえとても立派なお寺!広々としてて建物もとっても素敵です。うーん雨じゃなかったらもっとゆっくりみたかったなあ~

本堂のこの立派さ!桜も素敵なんですよ~。で、この雨のなか手作り市のみなさんは、さすがに外では無理なので、開山堂の中でお店を出しておられました。外のイベントってこういうお天気が一番困るんですよね。屋外での手作り市ってやっぱり気持ちいいからいいんだけど、いざ悪天候になったとき、こういうときの主催側のフォローってほんとに大事なんですよ~。

安易に「雨天決行」(&出店料の返却なし)というならある程度のフォローはしていただきたいです。布や紙を扱う作家にとっては商品の寿命問題になりますから。

ともあれ、屋根のあるところでお店出しておられるのをみてほっとする~。

ということでご挨拶にいってきました。おいしい雑貨をつくっておられるキクチンさんです~。おいしそうなものがアクセサリーになったりバッグになったりしてるんですよ~。うへへへ。前から目をつけていたものをいただいてまいりました。 他にもいろんな作家さんが出てました。明日はお天気回復するといいなあ。と、実は気になっていた「おけいこ」をやってみたかったんだけど、どこでやってんのか全然わからず。

看板は出てるけど行く先に人っ気がしなくて行くのがもう勇気というか、気分が萎えるというか。スタッフの人も全然どこにいるかわからなくて、結局何もせずにさっさと帰ってきました。

うーん、お客さんいっぱい来させたいって訳じゃないのかなあ。お客さんも正直少なかったけどそれは天気のせいばかりでもないと思うよ。

当日参加できるおけいこもあったはずなのに、場所を案内する人も、取り仕切ってる人も、誰かわからないくらいだった。場所柄、放っておいて成功するようなイベントではないと思うんだけどな。と、思ってとりあえずさくらを拝見して帰ってきました。

ぽてぽて歩いてたら、バス通り側にでられた。なんだー入る場所があるんかい。ということでそのまま坂をおりて堀川寺ノ内のバス停から再びバスに乗ります~。

お!4月13日に西陣児童公園で朝市マルシェってイベントがあるみたいですよ~。なんか楽しそうだな。

    これこれ~。

さて、12系統のバスにのって河原町に戻りますよ~。

ということでまだまだ一日長いのだった。その2へつづく

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!