女性のための住まい相談室blog/女性一級建築士、整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり

住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門の建築士事務所です。

どんなことでもざっくばらんにご相談ください。お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージから

戸建て注文住宅の設計、家造り、リフォームを約25年して参りました。変化する法令や、制度などを日々勉強しながら、これまでの知識や経験を生かして、対応させていただきます。 家を買いたい、建てたい、リフォームしたいなど 思いはいろいろあっても何をどう進めてよいかわからない、ご主人は忙しい、家族は無関心、独り身である、誰かのサポートがほしい、相談できるだけでも心強い、また、建築会社の担当者が建築士でないので不安、担当者が男性建築士なので相談しにくいなど、 思っていらっしゃ方 一生に何度も経験するわけではないので、とかく一般の方には解りにくい建築や不動産のこと、ころばぬ先の杖として、 どうぞ、当事務所をご利用ください。 女性の視点でアドバイスさせていただきます。ご夫婦でいらしていただくことでもOKです。どんなことでもざっくばらんにご相談ください。

練馬区東大泉4-26-3 塩野ビル302号 西武池袋線大泉学園駅徒歩5分

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、リフォーム予定の現場でのご相談対応が可能、カフェやファミリーレストランでの対応も可能です。他のお客様のご相談、サポート対応中は、お電話には出ることができません。予めご了承ください。留守電にメッセージを入れていただくか、メール、または、コメントをいただけますと幸いです。定休日は、日、月曜日、祝日です。

オリジナリティーあふれる手描きカリグラフィー表札はいかがですか?

2011年02月06日 | ●外壁・屋根・外構工事

最近では表札を、よそのお宅と違う、ちょっと個性的なものを選ばれる方が増えております。
玄関や塀のワンポイントになりますし
表札のデザインがその家に住む人を連想させます。
少し自分を出して遊んでみてもよいところです。


カリグラフィー(西洋習字)の講師をしている高校時代からの友人が
「こんな文字の表札はいかがですか?」と描いてくれました。
NOSEと描いてあります。
さすがにパソコンのフォントの中にもない文字ですね。
カリグラフィーの専用ペンではなくて、製図や平面構成などで使う烏口で描いた、とのことでした。

大名の花押を思い出してしまいましたが、かっこいいっ!!
これだけでは解りにくいので右下に漢字で小さく野瀬といれるのも良いですね。


こちらはアセットフォーです。


ガラスやステンレスの表札に黒で印字すれば細い字体でも問題なくできると思います。
ご興味がおありの方は是非ご相談下さい。

私の友人は【山内薫】といいますが、本人はりきっておりますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます。


posted by y.nose


板橋区徳丸1丁目/FP工法のウレタン断熱パネルを施工中です

2011年02月04日 | ●FP工法/断熱材・断熱サッシ

1月28日に上棟いたしました、徳丸のN様邸。
現在、ウレタン断熱パネル施工中です。
来週木曜日、10日は建築確認申請機関による中間検査/構造の検査をうけます。

写真は北側2階の壁パネルを柱と柱の間に建てこんだところ。
少し母屋下がりの部分があります。
気密処理などはまだです。


こちらは同じ2階の南面。まだすべて断熱材は入っておりません。


床に置かれているウレタン断熱パネルです。
いつも皆様にサンプルでお渡ししているのは小さく切った
カットサンプルですが
実際はこのように大きな断熱パネルです。


ウレタンの周りには木枠が回っており
その外側には、やわらかいウレタンがついています。
木枠の部分を構造柱や胴差しなどにとめてゆきます。


ウレタンだけでなく木枠もしっかりついているので
ウレタンも保護されておりますし、これを柱と柱の間にほとんど隙間なくいれてしまうので構造的にも強くなるのです。
断熱材をいれることで耐震性までも向上するのです。
現場発泡による断熱工法や外貼り断熱のようにウレタンだけを充填している訳ではないことが
FP工法の大きなポイントです。
この構造の違いをご理解いただきたいと思います。
また、木枠を構造材にしっかり釘で留められるため、大工が仕事をするにあたり施工性も良いのです。

木枠には、工場でウレタンを注入した穴が開いています。


こちらは屋根パネルを北側3階の部屋うちから見たところです。
屋根を葺くために屋根の断熱材は一番初めに終わらせてしまいます。

屋根なり天井の3階の部屋の部分ですが
北側斜線制限により勾配がかなり急なことがお解り戴けると思います。


こちらは3階の南側の方、3階の上にさらに小屋裏収納を設計している部分の屋根です。
このように屋根内に厚い断熱材をいれているので
夏でも暑くなく、小屋裏空間でも有効利用ができるのです。


3階+1層、小屋裏収納部分を外からみるとこのようになっています。
人間が立てる高さ空間ではありませんが
ふさいでしまうにはもったいない空間です。
敷地の条件が限られている東京では、利用しない手はありません。

屋根にはすでに野地板が貼られ、防水紙の施工が済んでいます。


posted by y.nose


春の足音/上野東照宮 ぼたん苑

2011年02月03日 | ●ご近所情報・ご近所グルメ

休みの水曜日は、友人が出品している展覧会を見に上野へ参りました。

その途中
動物園のすぐ横にある東照宮のぼたん苑で冬ぼたんを見ることができました。


ひとつひとつのぼたんの苗木にこのように霜よけの藁囲いをしてあります。
こちらは社長の野瀬の撮影です。写真の腕はどうでしょう?





雨が降らず乾燥つづきのせいか、全体的に木々がみずみずしさを少し失っている気がしました。


それでもぼたんです。花びらは薄く繊細でとてもきれいです。




水仙も咲いています。こちらも社長の野瀬の撮影。


まだ咲き始めたばかりの白梅。


和紙の材料として使われる三又(ミツマタ)。
まだこれは蕾です。これから花開くようです。
私、見るのは初めてです。


紅梅は満開でしたよ。



苑内の茶店で甘酒をいただきながら最後のこの写真を撮りました。

明日は立春ですがまだまだ寒いです。
もう少し暖かくなると花がいっせいに咲きだしますから
またお散歩したいですね~。



posted by y.nose


飛騨の家具/柏木工ショールーム J-home style 東京

2011年02月01日 | ●注文住宅/インテリア・内装仕上

日曜は、新宿へ御客様と参りましたので
帰りにINAXショールームの上、同じビルの6階に
昨年移転してきた柏木工/J-home Styleのショールームを覗いてみました。


無垢のよさを体感できる、居るだけで癒されるショールームです。


少し気になりましたのがこの壁、モザイク。
家具を製作した時にでる端材でつくったという天然木の壁面装飾。

カラーは5色あるようです。
材種はオークとウオールナット。

1㎡で25,000円程度と、高くてとても手がでないというものでもありません。


このように大型TVの後ろに使ったり


壁の一部にポイントに使ったり。
存在間のある装飾なので、たくさん使うとちょっとしつこい感じになりますから
これくらいの面積がちょうどよいかも。


室内に坪庭を造ってみても面白いです。


とてもかわいい子供用の椅子も置いてありました。


ほしくなったのは この寝チェアー。Ne Chair。
きちんと座ることもできるし、くつろいで寝ることもできる椅子。


これも自分用にほしい!
おやじ椅子。 OYAJI Chair。
となりにあるエッグテーブルも一緒に。
ラグとの色のコ―デイネートも素敵!


家具だけでなく、色がきれいなラグもたくさんおいてあります。
天然素材で手織のラグを中心に扱う
スプリングヴァレーという輸入代理店のものだそうです。


無垢の扉のキッチンも造ってくれます。
木の香りいっぱいの家造りをされたい方は是非訪れてみて下さい!

柏木工/J-home Style東京ショールーム ホームページ↓↓
http://www.j-homestyle.co.jp/t/index.html


posted by y.nose


お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージからどうぞ。

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、OZONE(新宿パークタワー)、7F CLUB OZONEスクエア、ミーティングスペースでのご相談対応が可能です。

カテゴリー●印

2006年9月~2013年1月までの記事は、前職、地域ビルダー時代の記録です。