aya の寫眞日記

写真をメインにしております。3GB 2006/04/08

CDプレーヤー

2007-01-15 10:51:14 | オーディオ


恋人もいないのに シモンズ
これはCDです。
レコードが瞬く間に発売されなくなり、CDの世の中になりました。
機械ばかりに目が行っていたことに対する反省から、耳に残っている音をとにかく自分の物にしようとCDを買うようになりました。

CDプレーヤーについては何の知識もありませんでしたので、今までの経験から
シャーシーがしっかりしていること、
電源がしっかりしていること、
シールドがなされていること、
入力系統のインピーダンスを統一すること、
に注意してソニーのESシリーズのスタンダードモデル
CDP-333ESAを選びました。

シャッフル演奏(順不同に演奏)
デリートプレイ(好きな曲だけ演奏)
ミュージックスキャン(曲の頭だけ演奏)
プログラム演奏(好きな順に演奏)
リピート(くり返し演奏)
フェードイン、フェードアウト
など、曲を聴くだけでなくテープ編集に便利な機能が備わっている。

最近音のひずみ音跳びが偶に出てきたのでピックアップ乾式清掃をしたのだが改善されなかった。
修理に出したのだが、部品在庫なしで修理不可
「だましだまし使うほかありませんね」と返された。

暫らく疎遠にしていたので機嫌を悪くしたのだろうと思い、電気を流してやることにしている。
温まってくると良いようだ。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シモンズ・ベスト・コレクション | トップ | 自走式除電レコードクリーナー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
CD (mocchy)
2007-01-16 08:56:55
あまりに有名な話ですが、現在のCDの規格を共同開発し決定したのは、ソニーとオランダ/フィリップス社ですよね。

やはり、規格を決めた「開祖」の製品を使うというのはひとつのコダワリでしょう。

電気を流して暖まってくると、調子がよくなるというのはありそうなお話で面白かったです!
返信する
CDP (aya)
2007-01-16 10:58:29
CDPの音は、イコライザーだかの設計で決まってしまうらしいので、ピックアップを交換して音の変化を楽しむなんてことはできないので、あとはオーディオケーブルと電源でしょうけど、200Vを引いてトランスで100V直流に変換なんて工事も私はできないし、せいぜいプラグの極を一致させるくらいでしょ。

そしたら強力な本体電源と正確な回転を選ぶしかない、分からないから冒険をしない、だからデファクトスタンダードモデルに近いもの、そうしたらこうなった。だけです。


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

オーディオ」カテゴリの最新記事