新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

マカフィーの偽物警告で大騒ぎさ!!

2021-07-08 18:02:25 | コンピュータ関連

昨日はブログをお休みしましたが、実は一昨日の夜からパソコンに異常事態が発生し、昨日の夜まで大騒ぎでした。

誰かの参考になればと、以前から投稿しています「パソコン異常事態」の記事です。

一昨日の夕方ですが、モニターの右下隅にある「通知」の件数の表示が増えているのに気が付きました。あけてみるとあの有名なマカフィーの派手な赤のM字のロコのポップアップがぞろぞろ出て来るではありませんか。わたしのPCがウイルスの犯されているとか、ネットが脆弱になっているとかすぐに対策をとか警告が出てきます。

対策について下にYES、NOとクリックするようになっていますが、危険なのでポップの右上の矢印てポップを右に隠れるようにしたり✖出消したりしていました。

そんなうちにもまたポップが現れますが、同時に大きな警告音もなります。かなり心理的な圧をかけてきます。

全部消して他の仕事をしていてまた気が付くと10件20件と増えていきます。

私のW10にマカフィーはアプリとして付属していますが、べつに10年以上以前から使用してしているウイルス対策ソフトを導入していますしその結果も納得していますので、ウイルス感染とかこんなことはないと思いました、念のためそのソフトで手動でPC全体のウイルスチェックをかけました。長時間かかるのでその余はそのまま就寝しました。

さて翌日です。どうも詳細を語ると長くなりそうなので端折りますね。

ポップの通知は数十件溜まってました。消したり移動したりしましたが、間違って✖を押すとモニター全面に赤と黒のおどろしいて警告がバーと出てきて「通知センターに電話しろと」か、「この画面の消すなと」か「マカフィーのプログラムを購入せよと」か大騒ぎになりました。こんなことは慣れていますので右上の赤い✖で一切消します。

使っていなかった内臓のマカフィーのプログラムを削除したらということで削除しましたが解決せず。

結局処理を思いつかず、これだけのことだからネットで話題なっているはずとネットで検索すると出るわ出るわです。対処方法もたくさん紹介されていますが、2017年ごろの報告もありその頃には話題になっていたのかと思いながら、最新の処理方法をいくつか挑戦しました。

結局「設定」中にあるある機能を使って通知を拒否するのですが、「Chrome」や「Edge」によって多少異なるそうです。

昨日の夜何とか決着がつきました。同様の事態になった方は「マカフィーの通知がうるさい」とかそんなことで検索して、ご自分でコツコツ処理をしてください。

こんなことのきっかけですが、さりげない「○○から通知をしてよいですか」という窓が開きます。うっかり許可をクリックするとこんなことになります。危機感を感じられない普通のコメントです。油断をするとこんなことになります。

〇最後に、コンピュータの性質上こんな事かあるのかと感心したことがあります。

雨あられのように降りかかる警告ポップに実は発信元のドメイン名が表示されているのです。このドメイン名をメモして、先ほどの設定の通知拒否の処理のときに、通知先一覧の中からこのドメインを探して削除すればいいのです。

コンピュータには必ず足跡が残るとということをよくサイバー部隊の方が言いますが、これがそうかと思ったのです。ちょっと違いますか?。

誰かのお役に立てれば幸いです。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランチ中に天井から漏水!! | トップ | 244】「オオタカ」の続き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コンピュータ関連」カテゴリの最新記事