新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

テンプレート変更

2007-08-31 18:42:29 | その他
8月も本日で終わります。夏向きテンプレートを変更します。
微妙に動きがありますので、お楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「’07伊豆急行全線ウオーク」予備1

2007-08-31 18:39:05 | ウオーキング
 早速、昨日に続き、’07伊豆急行全線ウオークの準備を始めました。
 まずウオーキングシューズですが、現在使用しているシューズが大分ヘタって居ります。長距離の使用予定がある場合、靴の交換には十分な注意が必要です。
 足に靴を調整するか、靴を足に合わせるかいずれにしてもしばらくの慣らしをしておかないと、ひどい目にあいます。何度か油断して、大変な思いをしました。
 
 各チャレンジの最初の行程は、私の場合、3月末に前回が終わり、9月から十月に次のチャレンジが始まります。半年間毎日のウオーキングは欠かしませんが、一度に25キロ近いウオーキングは、やはり足に負担が来ます。2回目3回目は10日くらいの間に続けますので、それほどきつくはありませんが。ですからシーズン最初の行程では、靴に調整が重要となります。
 今回がそれになります。早めに慣らすためにも、明日にでも探しに行こうと思っています。

○ 蛇足ながら、今回始めてウオーキングに参加してみようと考えている方に。
スタートの伊豆急行伊東駅は、JR伊東駅を借りております。というか、JR伊東駅に発券機があるだけです。したがって、パンフレットや関所手形帳が置いてありません。あってもなかなか見つかりません。次の伊豆急行南伊東駅にそれぞれありますから、そこで入手してください。
 9月の伊豆はまだまだ暑いです。暑さ対策と、水分補給の方法を十分にして安全に挑戦してください。それでは何処かでお会いするのを楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007  伊豆急行全線ウォーク いよいよ

2007-08-30 18:13:03 | ウオーキング
 いよいよ、9月1日から伊豆急行全線ウォークが、始まります。昨日「伊豆急行 全線ウオーク」のHPが伊豆急行に開設されました。
 今年の総距離は85キロメートルです。
 区間完歩賞は、今回も電車のピンバッジです。ウオーキングマニアだけでなく、鉄道ファンにも見逃せないものとなりましょう。
 今年は、新しい企画も設定されています。各区間で、隠し文字がそれぞれ3文字途中に設定され、全区間隠し文字を発見・記入すると、抽選で特製キャップが当たるそうです。
 来年の3月末日まで期間があります。残暑の、初秋の、初冬の、早春の伊豆を歩くのは格別です。
 
 私は、9月から10月にかけてと、来年2月から3月に2度歩く予定です。S&Wのキャップをかぶり、ダラス・カーボイズのザックを背負ったおじさんを見つけたら声をかけてください。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ユニーク登山術」 石井光造著

2007-08-28 19:42:44 | アウトドア
ジャンルに登山やアウトドアが無いのが不思議です。

本書は以前都民カレッジで著者がテキストとして使った本です。

山を楽しむ ユニーク登山術」石井光造著 東京新聞出版局 ’98年11月発行

著者は家業の日用雑貨問屋社長を経て山岳紀行家となった大変ユニークな方です。

昨今、中高年による登山が盛んになっていますが、100名山、200名山踏破と、高峰・名山に集中し、またひたすら山頂を目指す登山家が多くなっています。登山脇道の草花や山麓のたたずまい、山岳の歴史や文化に目を配るともっと楽しみが増えますよと勧めます。

5万の地形図で解説する、目的別の山々の説明は省力しますが、そのテーマと紹介されている山名だけでも書き出します。

○低い山の大展望 青森県茶臼山(894m)
○ぶなの原生林を行く 青森県高倉山(829m)
○手作り道標が楽しい山 神奈川・静岡県不老山(928m)
○小さな山で道探し 埼玉県横隈山(594m)
○道のない山を歩く 長野県二児山(2242m)
○知られざる高原でテント泊 長野県浦高原(1567m)
きりがないのでこの辺で。

テーマ別こだわりの山
○十二支  子 大鼠山(1585)岐阜県‥
○一等三角点ベストテン 1.赤石岳(3120)‥
○源流の山ベストテン(流域面積順) 大水上山 利根川‥
○西暦高度の山 2000 梅花皮岳 新潟・山形‥
○日付高度の山  101 高尾山 東京都
         828 蒲生岳 福島県
        1231 釈迦岳 大分県 365日分あります
その他、ピッタリ高度の山、近くに対になる山、男女の山

等など色々、こじ付けからユニークなものまで、まだまだ自分でテーマを決めれば独自のものを作れるとお思います。

また、歴史上の出来事をたどるるーと設定も面白いでしょう。例えば峠越で部隊や一揆の通過した道をたどるとか。

私もどちらかと言うと、表登山道は混んでいるので、裏道を探して上ることが好きなほうです。しかし最近は、平日でも低山徘徊しても混んでますね。大声で話しながら歩いているのにも閉口します。また、団体さんに道を譲っても挨拶がないのにもがっかりさせられます。

ネットでもいいですから、探して一読されると、大変楽しい本です。
(ただこの情報は、発行時点での情報ですから、必ず確認してください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「未知の世界」遠感能力者の手記

2007-08-27 19:25:43 | 読書
 現在、一般的に言って超心理学の世界と霊能力の世界があるでしょう。日本では、民族性からでしょうか、今は霊能力の世界が中心となっており、またマスコミでももてはやされています。
欧米では、超心理学の研究が盛んで、特に軍隊独自や軍の援助を受けた研究機関での実用化に向けた研究が盛んに行われています。また犯罪捜査の支援としての活動も活発なのはTVなどでよくご存知でしょう。

 この世界に関心を持ち出したのは、高校生の頃で、最初に購入したのは「精神分析入門」宮城音弥著 岩波新書(なんと130円)です。

 能力者本人の手記として最初に購入したのが本書、「未知の世界・遠感能力者の手記」ペーテル・フルコス著 筑摩書房(なんと480円)昭和41年9月発行

 彼ペーテル・フルコスは、1911年オランダに生まれ、高校中退後、父親の手伝いをしていた平凡なペンキ職人でした。その彼が、第二次世界大戦中、32歳のとき、ペンキ塗りの高い足場から墜落して頭に傷を受けてから、突然特異能力を持つようになりました。
 彼は、この特異能力を使って、オランダは勿論、ヨーロッパ諸国、アメリカなどの警察の迷宮入りの事件を解決したり、産業スパイの摘発、工場生産能力の増進に貢献したり、米軍用機の墜落事故やソ連宇宙船の成功を予言して的中しました。
彼は、オランダやアメリカの研究所で、数千回の実験・研究を受けた結果、87.5%の的中率を持ち、当時の特異能力者としては世界一であると折り紙を付けられていました。

最近は宣伝くさい手記が多いですが、本書は当時まだそのような話題がまだ無い頃出版されたもので、最初に読んだ本が大変真面目でかつ面白い手記であったのが幸いして、その後この世界に入り込めましたし、ある程度能力者の見極めが付くようになりました。
 特異能力ゆえにドイツ占領下でのゲシュタポと地下抵抗組織、両方からスパイ容疑を掛けられ抵抗する生活。戦後の超能力者としての活動。アメリカに渡って研究者との駆け引きは、ある意味手に汗を握る人生です。彼を利用する人間などとの戦いなど、負けないで生き抜いていく彼の精神力は感心するばかりです。
 
今日紹介するにあたって、ます喫茶店でも行ってまた読んでみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春風亭小朝SP独演会’07秋

2007-08-26 18:48:27 | 芸術鑑賞
もう秋の予約が入ってきます。
本日「春風亭小朝SP独演会’07秋」の先行発売があり、10時過ぎにぴあにかけつけました。ショッピンセンター内にあるぴあですから、いつも比較的空いておりすぐに買えました。

公演日は、9月18日、場所は日比谷公会堂です。
当日の演目は人情噺〈柳田格之進〉他、2席です。小朝が3席やるのはこの会だけです。武士というより人間としての生き様が、とても切なくなる噺です。私はこんな解決は出来ないといつも思ってしまう、一寸ほろ苦い話です。小朝がどんな風に演じるか楽しみです。

当日の様子を、また報告いたします。

追伸。先行割引で5000円のところ4500円になります。10000円で5500円のお釣りですが、窓口の女性が500円玉を床に落とし、拾ってそのままお釣りとして出しました。「500円硬貨を取り替えなさい。次のお客さんは見ていないのだから」と、朝からお小言です。ぴあはマニュアがしっかりしてると思ったけど、こんな一寸した気使いは教えていないようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインナ・ホルンによる四重奏曲集

2007-08-25 18:46:46 | ドライブ

曲を知らない人間がイメージだけで、CDショップでCDを探すのは大変ですと、先日お話しました。アマゾンに登録してあるのを思い出し、「ホルン」で検索、その中にこのCDがありました。38曲収録してあり、曲名からこれが探しているCDではと、早速注文しました。

アマゾンの場合、着払い手数料がかかります。7/11ですと引取りが必要ですが、商品代だけです。でも本CDは7/11では扱われてなくアマゾンを使ったわけです。

フレンチホルンとウインナホルンがあることも知りませんでした。収録曲38曲全てを書き出すのは大変ですから、関心のある方はアマゾンで検索してみてください。
いくつか紹介しますと、「さまよえるオランダ人」より〈水夫の合唱〉、「魔弾の射手」より〈狩人の合唱〉、「タンホイザー」より〈巡礼者の合唱〉、「ニュールンベルクのマイスタージンガー」より〈目覚めよ!〉、「聖フーベルトウスのファンファーレ」、「フランツ・ヨーゼフ皇帝のファンファーレ」などなど色々、またオースリア民謡も多数です。
狩人の合唱、狩人同士の挨拶、狩猟の合図、などなど私が朝靄の中で鳴り渡るホルンのイメージで、朝車を運転したいといった希望にピッタリです。
また、本CDの解説で初めて知ったのですが、オーストリア・ドイツにおいて、狩猟音楽といったジャンルがあり、また伝統があるそうです。広大な深い森のあるお国柄でしょうか。
トランペットとの曲との編集にしばらく時間がかかります。昼間暑いので、夜の楽しい仕事になるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハチョウの幼虫姿を消す

2007-08-24 18:54:19 | 生き物たち
先日の大風を避難するため、家の中に取り込んだ山椒の鉢を今朝外に出しました。
アゲハの幼虫と目を合わせるのは気持ちが悪いと思っていましたが、いません。

数日前の状況では小指の大きさほどありましたから、そのまま大きくなれば人差指くらいにはなっているはずです。山椒の鉢を裏から表から探しましたがいません。ベランダから他へ行くところもありません。

たぶん鳥が来て、食べてしまったのではと考えましたがどうでしょうか。以前から、不自然に枝が折れることが時々ありました。

まだ数粒卵がありますので、再度挑戦させます。その時はまた写真を載せます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の眼底検査は大変

2007-08-23 18:53:46 | その他
今日はうす曇、少し息をつけたような気がします。

昨日は、しっかりとした夏日でしたが、定期の眼底検査の日でした。右目が半年に1回、左目が3ヶ月に1回の検査日で、重なってしまいました。
ご存知の通り眼底検査は瞳孔を開く薬を差します。私の場合10時に予約を入れていましたので、検査が終わり病院を出たのが11時前です。夏の昼前です。外のまぶしいこと。殆んど目をあけていられません。
横断歩道の白い帯や、それから白い日傘など、その白さが目に飛び込んできます。1日の時間を考えて午前中にしていたのですが、夕方にすればと思いました。
今度は両眼そろって2月です。冬ですからまぶしくならないでしょう。
それから、結局すぐに駅前の「ドトール」に入り、午後1時過ぎまで目を休めたものでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーツアルト ホルン協奏曲(全曲)

2007-08-22 19:11:48 | ドライブ
ホルンのCDを買えば、先日のトランペットの合わせて、1枚ドライブBGMが出来る訳で、これがシリーズ10枚目になります。

いつもCDショップに行くと感じるのですが、私のように曲を知らないで、ドライブのBGMに使えるホルンの曲は無いかと探すとき、まったくこまります。特別有名な交響曲などはわかりますが、イメージに合う曲を探すとき、ラベルだけでは解りません。書店ですと、初めて見る本でも中をぱらぱら読むだけで大よその良し悪しは見当が付きます。また購入の意欲がわく事もあります。

ま、ホルン協奏曲は今日行った店では、モーツアルトしか置いてありませんので、とりあえずこのCDを購入しました。第1番から第4番まで全部で11楽章でしたが、先ほど聞いてみると、何楽章か使えそうです。あした、一寸遠出して車の中でしっかり聞いてみようかと思っています。

私の知人に、接骨院の院長先生がいますが、この方が大のクラシックファンでお嬢さんを音大に行かせている程の人がいます。腰でも痛くなったら、ついでに教えていただこうかとも思っています。

山椒の気の手入れをしながら聞いていますと、今のところ、協奏曲第4番 変ホ長調 K.495の第3楽章が、朝のドライブのイメージのあっているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする