新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

DVD「ブルー・マックス」

2013-03-09 17:17:17 | 芸術鑑賞
昨日の「騎兵隊」に続き、猛烈な花粉の中これを見ていました。窓が開けられないので、室温は気が付いたら26度でした。

パッケージの惹句は、
第一次大戦末期、ドイツ国家最高の名誉と栄光を得られるブルー・マックス勲章に生涯を賭けた若き戦闘機パイロット、スタッヘル少尉。貴族階級出身の航空隊員に敵視されながらも、次々と敵機を撃墜し、勲章獲得へと近づくが、それは同時に悲劇の英雄への第1歩でもあった……。

これを読んだとき、私の苦手なシチュエーションかとガッカリしたのですが、とんでもなくいい映画でした。庶民出身の主人公が貴族階級のパイロットたちに理不尽にいじめられるのかと思っていましたが。

でもこの映画に登場する貴族たちを鼻持ちならない貴族として描くのでなく、騎士道精神のあふれる良き時代の人間として描かれています。ボタンやミサイルで遠くから打ち落とす現代と異なり、目の前の手動式の機関銃で敵機を撃つ1対1の戦いです。
登場する複葉機や三葉機は完全復元された実機による空中戦が繰り広げられます。

軽々と飛び交う飛行機を見ていると、操縦してみたくなります。

ジェイムス・メイスンのフォン・クルーガーマン伯爵は適役です。彼の佇まいは老練な伯爵を見事に演じています。また彼の妻である伯爵夫人をウスラ・アンドレスが演じていますが、その肉感的な魅力は当時の貴族が若い美人の妻を絵画コレクションと同じように扱っていたという話を思い出し、納得したのです。
昔にさかのぼれば十字軍などで実力で戦い領土を獲得してきた欧州の貴族は、明維持維新のころの日本の御公家様たちとは全くその性根が違っているようです。

貴族階級の航空士官達の名誉を守るために国民的英雄に上り詰めた主人公を、伯爵は試験飛行の足りない設計不十分の試作機に搭乗させてしまうのです。でもその少尉を可哀そうと思えないのは、少尉のブルーマックス勲章に対する人間関係を無視した執念のすごさに引いてしまう自分がいます。

でも実機を使いCGなしの空中戦は感動です。トップガンとは全く異なる、良き時代の空中戦です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD「騎兵隊」

2013-03-08 17:31:49 | 芸術鑑賞
何十年ぶりに「騎兵隊」を観ました。新星堂で「臼澤みさき」のCDを購入したついでに、3巻3000円のコーナーに寄ってみたところ、隣に1巻1000円があるではありませんか。見繕って2巻購入しました。

物語】
南北戦争の中、北軍は劣勢を挽回するためマーロー大佐(ジョン・ウエイン)に指揮を任せ重要拠点ビックスバーグ奪取と、補給基地ニュートン駅を爆破する命令を出した。軍医のケンドール少佐(ウイリアム・ホールデン)も配属されたが大佐と犬猿の中で、苦しい行軍が続く。

豪快無比! ジョン・ウェイン、ウィリアム・ホールデン主演で贈る南北戦争を描いた痛快作。
巨匠ジョン・フォードが、2大スターを駆使した誇り高き騎兵隊映画の最高峰!

これがジャケットの惹句です。
率直な感想は、こんなものかと当てが外れて気持ちです。
騎兵隊映画の最高峰と言いますが、騎兵隊の良さがあまり書かれていなかった。逆の設定でも通る話です。騎兵隊映画ならやはり「黄色いリボン」でしょう。ジョン・ウエインの大佐も最後まで頑固な大佐のままで後味も良くなかったです。
ウイリアム・ホールデンはあまり好きではありませんのでこれこそ数十年ぶりの映画です。

戦闘シーンも物足りません。南軍の兵士の突撃シーンは、奇声を発しての突撃はインディアンの突撃を連想させるようで残念です。
戦場の土地勘がないのでどのくらい酷い強行軍なのか想像できません。またアメリカの大自然の風景が全く出てきませんので、アメリカの騎兵隊の物語なのか信じられません。大佐と少佐の人間模様を中心にするのか、北軍も結構苦しい戦闘をしていたとするのか、中途半端なようです。
南軍の幼年学校の生徒が、兵士が足りないと言う事で駆り出され一斉に突撃してきたときに、北軍は子供に銃を向けたくないとして、一斉退却していきます。とってつけたような正義感です。一方南軍の捕虜収容所は地獄だと何度も語られています。

最近思うのですが、私が年を取ったせいでしょうか、昔良い映画だと思った映画がそれほどでもないとがっかりすることが多いです。
まだDVD化されてない観たい映画が多数ありますが、さてどうでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新御宿かわせみ・蘭陵王の恋」

2013-03-07 18:02:22 | 読書
大変久しぶりに「新御宿かわせみ」を購入、読了しました。なにせ外は花粉だらけですから。

本当に久しぶりです。今調べてみると、前作「花世の立春」が2010年1月でしたから3年ぶりです。書店に行っても平岩弓枝の新刊がなく、連載も滞りがちでどうしたのかなと思っていました。
今秋の週刊文春に「新御宿かわせみ」の広告が載っており、あわてて購入したのです。

全部で7話の物語があります。
おなじみの神林麻太郎、畝源太郎、長助親分、飯倉の仙五郎、かわせみのるいと千春親子、花世など、懐かしい顔ぶれが登場して、維新後の東京を舞台に事件を解決していきます。

ただあまりにも久しぶりに読んだので、新シリーズに変わった時に登場した事柄を思いだすのに多少時間を要しました。逆に良いこともありました。新シリーズに変わったころは、旧シリーズの印象があまりに強すぎて、新しい設定に戸惑ってなじめなかったことがありました。
でも今日読んでみると、全く別の小説として読めたこともあって、その違和感がかっじられませんでした。

帯にもあります通り、本作の一大事件は千春の結婚話です。なかなかいい男で、素性もよく、雅楽奏者の仕事もカッコいいです。千春の旦那としてはいい男が設定されました。

そうすると残るのは神林麻太郎のお嫁さんです。
どんな女性が彼の嫁さんとして登場するのか、楽しみです。大勢のかわせみファンがそれぞれ彼の嫁さん候補のイメージを持っていると思います。その公約数を満足させるのは、平岩弓枝さん、大変ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CD[臼澤みさき・名前]買いました

2013-03-06 18:02:22 | 芸術鑑賞
本日発売のCD[臼澤みさき・名前]を早速購入しました。CDを発売日に購入したのは初めてです。

何度聞いてもいい声、鍛えられた歌声に 深みのある詩・メロディーが良く響き合い、深くため息をついてしまうような、何とも温みのあるそして懐かしいような作品です。これからも心に残る作品になると思います。
帰宅して早速PCに入れて聴いてみました。聴いていて、ジーンとくるような、ホッとするような、懐かしいよう­な、子供のころのあの時間を思い出しています。やさしい曲調がよいですね。

曲目は、
①名 前
②南部牛追歌
③名 前(オリジナルカラオケ)
④南部牛追歌(オリジナルカラオケ)

どんな曲かYouTubeで検索してみてください。「名前」の一部が聴けます。

東北のコンサートは、残念ながら遠すぎます。それとも夏休み頃、東北旅行を兼ねて聴きに行きますか。ちょっと考えてみます。


CDの下にあるのは、新星堂オリジナル特典の「名前入り鉛筆」です。和名で書かれていればもっと良かったのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は巡って「いかなごのくぎ煮」届く!

2013-03-05 18:02:22 | グルメ
夕方郵便局員が、やってきました。お年玉の賞品も先日届いたし、当分何もないと思っていましたが、届いたのは「いかなごのくぎ煮」です。
この季節、毎年神戸の知人から送ってくれる春の便りです。
例年は、山椒味、生姜味、唐辛子味、柚子味の4種類を小分けで送ってもらいます。今年は先日電話がありまして、受注生産するので種類をと言う事で山椒味(最近山椒にこだわっていますので)と生姜味を頼みました。


山椒味と生姜味各5包づつ、合計で750gもありました。
毎年冷凍にして、少しずつ温かいご飯で食べています。


例年、ヤマトの宅急便(専用の段ボールに入っています)ですが、今年は郵便局のレターパックです。
驚いたのは左下の、シールです。「いかなごのくぎ煮」専用のシールです。

宅急便会社が専用の段ボール箱を作ったり、郵便局が専用シールを作ったり、この季節神戸地方の一部で「いかなごのくぎ煮」の地方発送がものすごい量になることを表しています。
材料のいかなどの買い付けで、この季節スーパーや食品市場は大変盛り上がるそうです。ですからいかなごの不漁の年は大変だそうです。

都会にいると季節がと言ってしまいますが、神戸も大都会です。でもこんな習慣が残っているのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと「オシドリ」

2013-03-04 18:02:22 | 水辺の鳥
毎年最盛期には百羽を越える「オシドリ」が来るため池にこの数年パタリ飛来が無くなっていました。
ある程度理由は分るのですが、今年やっとまとまって来たようです。しかしその理由となったこちら側の岸近くには、なかなか近づいてくれません。

先日久しぶりによってみますと、五羽ほどが近くに来ていました。でも望遠でやっとこのくらいですから、その距離は想像してみてください。



こちらは日影です。陰に隠れて岸から見えるところにはなかなか出てきてくれません。
しかしどうしてこんな色の模様になるのでしょうか。不思議な配剤です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状3等賞品やっと届く

2013-03-03 17:17:17 | ショッピング
今年の年賀状の3等賞品が、昨日やっと届きました。
何故やっとかと申しますと、申請したのが2月5日でした。それも本局まで出かけたのです。申請開始したばかりでしたから、「1ヶ月はかかりますか」と職員に聞いたところ「そんなにかかりません。10日くらいでお届けできます」と返事があったのです。

そうですかと聞き流しましたが、どう考えてもいくら10000枚に1本と言っても何億枚も年賀状は発売されています。それに当選者は申請開始後すぐに申しもむのだから。当然ものすごく混むだろうと考えた訳です。でも10日だそうです。

案の定3月2日ですからほぼ私が予想した通り1か月かかった計算です。

さて賞品ですが、食べ物関係はすぐになくなってしまうからと、形に残るキッチン秤にいたしました。「タニタ」の製品であることも、選考の大きな要因になりました。
ところが申請してから気が付いたのですが、我が家にはキッチン秤がすでに2台あったのです。

1台は、昔からあるバネばかりです。風袋を除いた重さを量るのが面倒でした。精度もよくありません。でもパティシエでもない私はそんなに精度もいらず長年使ってまいりました。
一方そんな訳で、風袋を除いた素材を量る行程に憧れてもいました。

そんな時に引き出物でキッチン秤をゲットしたのですが、これが外国製の華奢な製品だったので棚に仕舞ったままの状態になりました。
でも今回の賞品は「タニタ製」ですから、楽しんで使えそうです。

近日中に、何か素材を量る料理を作ってみたいと思っています。


こんな包で賞品は届きます!!保証期間は届いてから1年だそうで、この包装紙が大変重要になり、保証書と一緒に保管が必要です。


もう一つタニタ製だと感心したのは、この秤には「地域設定」の機能が付いていることです。日本人の仕事らしいですね。
こんな簡単な機械にも重力の影響を考えた設定が付加されているのです。(昨年購入したOMURONの体重計にも同様の機能が付いています)

でも、これは難しい所でもあります。親切機能が追加されすぎると、日本の家電が機能を絞った外国製品に負けてしまった原因の一つにもなるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コガモ」にも春が

2013-03-02 17:17:20 | 水辺の鳥
いつもの貯水池に着いたら、何か岸の近くで騒がしいのです。それもあちこちで。
「コガモ」が数羽に分かれていくつかのグループができていて、それぞれが騒いでいます。

騒ぎの中心にメスがいて、雄がその周りをウロウロしています。そして、水面に体を持ち上げて懸命に雌にアピールしています。
いわゆるディスプレイですね。
でも雌は迷惑そうです。雄の姿を見ている雌はほとんどいません。そっぽを向いて逃げてしまいます。


目当ての雌が自分の方を向いたところで、いよいよスタートです。



こんな感じで体を見せつけますが、無駄な結果になってしまいます。

もうそこまで春が来ています。もう春ですね~♪♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの「ノスリ」

2013-03-01 18:02:22 | 里の鳥
数か月ぶりに先日県立公園に出かけてみました。
いつもの観察小屋に寄ってみると、数人の鳥見さんが何かを狙っています。この観察小屋では良く見かける「ノスリ」です。
皆さんは飛び立つところを撮ろうと待っているようでした。でも餌がいないのか、休んでいるのかずっと動きません。

そんな様子を2枚ほど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする