見出し画像

時の栞・翡翠工房

7月の南瓜の栗子さん🎃

7月の南瓜の栗子さん
丸支柱のてっぺんまで
上って来ました(ノ´∀`*)



茎のところどころに
南瓜の縞模様みたいな
濃い緑があります。
へえええ~っと眺めています('ω')ノ



相変わらずの男子校状態です。



と思っていたら、
本気っぽい雌花が出現 (゚д゚)!
でも黄色くなってるので
こいつも枯れそうですね~



下の方にあった大きい葉っぱは
枯れて行きます。
下の葉が枯れても、へとも思って
なさそうな栗子さん。



このまま今度は下に
降りて行ってもらいましょう~(=゚ω゚)ノ

8対2雄花雌花の花南瓜  翡翠


翡翠カボチャ学園
女子入学希望~
授業料まけとくよー(≧◇≦)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

atelier-kawasemi
@sei19hina86 ブルースカイⅢさま

こんばんは(*^_^*)

カボチャは、先端から
本気を出していくんですねΣ(・ω・ノ)ノ!
雌花が咲いてる気配はないんですが
朝9時まで限定なんですか(;'∀')

朝一番にチェックしないとダメですね。
早くももうひとつ、本気の雌花が
出現しました!
頑張ります~(・∀・)
sei19hina86
こんにちは!ブルースカイⅢです。
ハイハイッ!雌花も、そろそろお出ましのようですねッ!
雌花は、大体ツルの先端近くに出て来ます。
ですから、これからだと思います。ヽ(^。^)ノ

3枚目ですが、黄色くなっていますので、受粉がされなかった
みたいですね。
花は、チャンと開きましたか・・?
雄花は、午前9時頃まで花開きますので、この時雌花が受粉し
なければ枯れて行きます。

そうですねェ~ッ!俳句のように8対2くらいの割合で花に
なりますので、受粉が如何に素早く上手く行くかによって
雌花の下の実も大きくなって行きます。
私は、1個だけ受粉してみました。

さて、どうなるでしょうか・・・。
では、また。(^O^)/
atelier-kawasemi
@secio11000 せしおさま

こんばんは(*^_^*)

うちも共学でしたが
男子3女子7くらいでした(;'∀')
女が多いと、グループも
多くてめんどくさかったです💦

男子女子比率は半々くらいが
風通しが良くて過ごしやすいかも
しれません(^^;
secio11000
我が母校の私立高校を思い出すな~
一応共学なのに女子が殆どいない・・・
ってか、あの女子たちは何で母校に来てたんだろう?殆ど偏差値同じで入れる女子高が有ったのに・・・
atelier-kawasemi
@gokuton のんさま

こんばんは(*^_^*)

葉っぱと雄花だけはわんさか
なんですが(^^;
一つで良いので、実になって欲しいですね~
下の方より上の方の雌花のほうが
大きいです。
野菜の特徴も色々で観察のしがいがありますね(*´艸`*)
gokuton
今晩は。翡翠さん♪
南瓜が大きくなりましたね。
おいしいポクポクの南瓜が収穫出来るといいですね。
観察の続きを希望します。
のん
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「観葉植物・家庭菜園」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事