おいもの季節になりましたね~
おばあちゃんがやっているお野菜の直売所で
小ぶりなおいもが出ていましたので、購入いたしました。
無農薬なので皮ごと使い、ストウブ鍋で調理していきたいと思います。
おいもを良く洗って、輪切りにしてお鍋に入れました。
てんさい糖少々と、お水を50ccくらい入れました。
お砂糖は、ゲルソンでは黒糖または、はちみつを使いますが
最近は我が家で愛用している「てんさい糖」を使うことが多いです。
お塩やおしょうゆをほんの少々入れたら美味しいのですが
夫も食べますので入れません。
塩分を入れたほうが、お野菜から水分が出て、お野菜だけの水分で煮れるのですが
今回は塩分入れないのと、おいもは水分が少ないので、お水を少し入れました。
弱火にしてしばらくして、上下をそっと返します。
火が通ったら、できあがり。しばらくフタをしたまま余熱を通します。
ちょっと甘いふかしいものような、素朴な煮物ができました。
わたしはやっぱり、おいもと言えば天ぷらが好き。
おいもを薄切りにして、薄く衣をつけ、薄く油を引いて焼きます。
薄、薄、薄・・・ですね。
薄くすると、体にもいいし、エコです(笑)
弱火でじっくり焼いたらひっくり返します。
わたしと子ども用。(ほぼ私です。)
カリカリ焼きたてが美味しいので、ついつい食べすぎちゃいますね。
これから食欲の秋。
太りすぎが心配だけど、楽しみです。
おばあちゃんがやっているお野菜の直売所で
小ぶりなおいもが出ていましたので、購入いたしました。
無農薬なので皮ごと使い、ストウブ鍋で調理していきたいと思います。
おいもを良く洗って、輪切りにしてお鍋に入れました。
てんさい糖少々と、お水を50ccくらい入れました。
お砂糖は、ゲルソンでは黒糖または、はちみつを使いますが
最近は我が家で愛用している「てんさい糖」を使うことが多いです。
お塩やおしょうゆをほんの少々入れたら美味しいのですが
夫も食べますので入れません。
塩分を入れたほうが、お野菜から水分が出て、お野菜だけの水分で煮れるのですが
今回は塩分入れないのと、おいもは水分が少ないので、お水を少し入れました。
弱火にしてしばらくして、上下をそっと返します。
火が通ったら、できあがり。しばらくフタをしたまま余熱を通します。
ちょっと甘いふかしいものような、素朴な煮物ができました。
わたしはやっぱり、おいもと言えば天ぷらが好き。
おいもを薄切りにして、薄く衣をつけ、薄く油を引いて焼きます。
薄、薄、薄・・・ですね。
薄くすると、体にもいいし、エコです(笑)
弱火でじっくり焼いたらひっくり返します。
わたしと子ども用。(ほぼ私です。)
カリカリ焼きたてが美味しいので、ついつい食べすぎちゃいますね。
これから食欲の秋。
太りすぎが心配だけど、楽しみです。