明治期(1910年頃)に建てられた酒屋を
移築して無料で公開、出桁造りや揚戸など、
江戸から明治にかけての商家建築の特徴がわかる
台東区立下町風俗資料館付設展示場。
途中、見つけた「源平しだれ桜」が見事です。
紅と白の花が咲くことから、源氏の白旗と
平家の赤旗が乱れある様子を源平合戦に見立て、
その名がついたといわれています。
旧因州池田屋敷表門(黒門)
鳥取藩池田家は、徳川家とも姻戚関係にあり、
江戸の地でも権勢を振るっていました。
上野恩賜公園、東京国立博物館構内に移築。
東大の赤門(加賀藩・前田家屋敷門)に対して、
堂々たる風格から「上野の黒門」と呼ばれています。
旧本坊表門を正門とする寛永寺輪王殿の門も
既に閉ざされておりました。
「カヤバ珈琲」でまったりとした時を
過ごしてしまったようです。
両大師橋の上は上野駅を発車する電車を
間近に見ることができますよ。
東京都台東区
2022.4.5