せんべいと言えば草加せんべいと思いつくのですが、
草加市の街歩きは初めてです。
醤油の香りが漂いそうなせんべいの看板にもビックリ。
さて、どんな街なのでしょうか?
街歩きのスタートは、こちら東武鉄道
スカイツリーライン草加駅です。
2つ前の竹ノ塚駅は東京都、
草加市は東京都と隣接しています。
駅前にこのような看板が立っていたので、
こちらを参考に歴史民俗資料館を目指します。
国の登録有形文化財にもなっている
埼玉県内初の鉄筋コンクリート造りの
草加小学校の校舎を改修してオープンし、
無料で見学ができます。
歴史を感じさせるこの窓からの桜の眺めが素敵です。
校舎と桜ってなぜこんなにも似合うのでしょう。
2階の窓から桜を眺めてみましょう。
ランドセルを背中にこどもが
現れるのではないかしら?
東福寺
草加宿の開宿に尽力した大川図書が1606年に創建。
本堂、山門、鐘楼とも江戸後期の建造物で、
施された彫刻が見事でした。
歴史散策路には、このような「道しるべ」があります。
旧日光街道に出ると、草加せんべいのお店があり、
手焼き体験などもできるお店があります。
写真は、草加宿神明庵
古民家を改修したお休み処、2階はギャラリーです。
かつては東北地方の諸大名が参勤交代で往来し、
松尾芭蕉が通った道でもあります。
おせん公園には、
せんべいに見立てた自然石に
「草加せんべい発祥の地碑」が建っています。
札場河岸公園の桜も満開
松尾芭蕉像は、奥の細道旅立ち300年を記念して建立。
像は右手に杖を持ち、笠をかけ、
友人や門弟との別れを惜しむかのように、
千住方面を振り返る「見返りの姿」です。
深川を出た芭蕉は千住宿まで舟で行き、
そこから歩みを始めます。
2里8丁(8.8km)を歩き、草加にたどり着きました。
綾瀬川の水面に映る桜も見事です。
日本の道百選 日光街道
埼玉県をかたどっている黒御影石製の碑が建っています。
江戸日本橋を起点とし、日光坊中(栃木県日光市山内)に
至る街道を日光街道と呼びます。
矢立橋
草加松原遊歩道に2つある太鼓橋の一つです。
これほど歩きたくなる歩道橋は初めてです。
「行く春や鳥啼き魚の目は泪、これを矢立の初めとして…」
「奥の細道」にちなんで名づけられました。
松原と桜を楽しみながら歩きます。
草加松原遊歩道
約1.5kmの旧日光街道沿いの六百本を超える松並木。
江戸時代から「千本松原」と呼ばれ、
観光名所となっていたそうです。
2つ目の太鼓橋が百代橋です。
松原団地駅へと進む道に出ました。
こちらが駅前の通りになります。
東武鉄道の松原団地駅です。
初めて降りる駅で街歩き、旅気分を味わいました。
東京メトロ日比谷線、東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線と
相互直通運転を行っているので都内からのアクセスも便利。
週末のお出かけにいかがですか?
埼玉県草加市
2013.3.26
草加市の街歩きは初めてです。
醤油の香りが漂いそうなせんべいの看板にもビックリ。
さて、どんな街なのでしょうか?
街歩きのスタートは、こちら東武鉄道
スカイツリーライン草加駅です。
2つ前の竹ノ塚駅は東京都、
草加市は東京都と隣接しています。
駅前にこのような看板が立っていたので、
こちらを参考に歴史民俗資料館を目指します。
国の登録有形文化財にもなっている
埼玉県内初の鉄筋コンクリート造りの
草加小学校の校舎を改修してオープンし、
無料で見学ができます。
歴史を感じさせるこの窓からの桜の眺めが素敵です。
校舎と桜ってなぜこんなにも似合うのでしょう。
2階の窓から桜を眺めてみましょう。
ランドセルを背中にこどもが
現れるのではないかしら?
東福寺
草加宿の開宿に尽力した大川図書が1606年に創建。
本堂、山門、鐘楼とも江戸後期の建造物で、
施された彫刻が見事でした。
歴史散策路には、このような「道しるべ」があります。
旧日光街道に出ると、草加せんべいのお店があり、
手焼き体験などもできるお店があります。
写真は、草加宿神明庵
古民家を改修したお休み処、2階はギャラリーです。
かつては東北地方の諸大名が参勤交代で往来し、
松尾芭蕉が通った道でもあります。
おせん公園には、
せんべいに見立てた自然石に
「草加せんべい発祥の地碑」が建っています。
札場河岸公園の桜も満開
松尾芭蕉像は、奥の細道旅立ち300年を記念して建立。
像は右手に杖を持ち、笠をかけ、
友人や門弟との別れを惜しむかのように、
千住方面を振り返る「見返りの姿」です。
深川を出た芭蕉は千住宿まで舟で行き、
そこから歩みを始めます。
2里8丁(8.8km)を歩き、草加にたどり着きました。
綾瀬川の水面に映る桜も見事です。
日本の道百選 日光街道
埼玉県をかたどっている黒御影石製の碑が建っています。
江戸日本橋を起点とし、日光坊中(栃木県日光市山内)に
至る街道を日光街道と呼びます。
矢立橋
草加松原遊歩道に2つある太鼓橋の一つです。
これほど歩きたくなる歩道橋は初めてです。
「行く春や鳥啼き魚の目は泪、これを矢立の初めとして…」
「奥の細道」にちなんで名づけられました。
松原と桜を楽しみながら歩きます。
草加松原遊歩道
約1.5kmの旧日光街道沿いの六百本を超える松並木。
江戸時代から「千本松原」と呼ばれ、
観光名所となっていたそうです。
2つ目の太鼓橋が百代橋です。
松原団地駅へと進む道に出ました。
こちらが駅前の通りになります。
東武鉄道の松原団地駅です。
初めて降りる駅で街歩き、旅気分を味わいました。
東京メトロ日比谷線、東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線と
相互直通運転を行っているので都内からのアクセスも便利。
週末のお出かけにいかがですか?
埼玉県草加市
2013.3.26
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます