「ハードルがある限り、前に進める可能性があるってことでしょ」
私が友達に、ふとこぼした言葉。うむ。ちょっとリピートアフタミーしてみた。
同じことをくり返しているってことは、見えないハードルを避けて同じトラックをグルグルまわっているだけで、そのハードルを越えないと次のトラックにはいけないのよね。
久しぶりに会う友達と抹茶モカを飲みながらおしゃべり。
彼女が越えられないハードル
私が超えられないハードル
いつまでも越えられないと、ずっと変わらない。同じトラックをグルグルまわっている。
「変わらない」部分も必要だけど、「変わる」ことで今より良くなるのなら、それがひとつハードルになってしまう。
「変わる」ことは、怖くて痛いかも・・・でも、越えないといけないと分かっているんだ。。。だけど、なかなか難しいのよね(本音)エヘ。
「熱しやすく、冷めやすい性格」
そんな自分が、本気になってしまうとすぐに飽きてしまう。だから、飽きさせないために、短い間にいくつもの目標を作っていくの・・・ということをフィギュアスケートのある選手がインタビューで言っていた言葉。
それ、私にもあてはまるんだ。。だから、絵に夢中になれないのかな~っとふと思ってみたり。
いや、ただの気分屋だけか・・・な。
まずは、自分に自信をもとう。
そのために、身の回りのコトから、内面のことから、生活習慣とかキチンとやっていこう。。
すこーしずつできるようになったら、ちょっとはハードルに立ち向かう勇気がでるかな。
私が友達に、ふとこぼした言葉。うむ。ちょっとリピートアフタミーしてみた。
同じことをくり返しているってことは、見えないハードルを避けて同じトラックをグルグルまわっているだけで、そのハードルを越えないと次のトラックにはいけないのよね。
久しぶりに会う友達と抹茶モカを飲みながらおしゃべり。
彼女が越えられないハードル
私が超えられないハードル
いつまでも越えられないと、ずっと変わらない。同じトラックをグルグルまわっている。
「変わらない」部分も必要だけど、「変わる」ことで今より良くなるのなら、それがひとつハードルになってしまう。
「変わる」ことは、怖くて痛いかも・・・でも、越えないといけないと分かっているんだ。。。だけど、なかなか難しいのよね(本音)エヘ。
「熱しやすく、冷めやすい性格」
そんな自分が、本気になってしまうとすぐに飽きてしまう。だから、飽きさせないために、短い間にいくつもの目標を作っていくの・・・ということをフィギュアスケートのある選手がインタビューで言っていた言葉。
それ、私にもあてはまるんだ。。だから、絵に夢中になれないのかな~っとふと思ってみたり。
いや、ただの気分屋だけか・・・な。
まずは、自分に自信をもとう。
そのために、身の回りのコトから、内面のことから、生活習慣とかキチンとやっていこう。。
すこーしずつできるようになったら、ちょっとはハードルに立ち向かう勇気がでるかな。