![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/05/d9fc23d7a91aaac43515cd24929f2fb4.jpg)
耳がタコになる瞬間。
「耳がタコ」とは、「耳にタコができる…」ではなくて、耳がタコのように真っ赤になるほど、恥ずかしい思いをする。っていうことなんですがぁ(勝手に私が言っていることです)
今日「も」、耳がタコになってしまった出来事があって、冬なのに、妙な汗がでましたね。。でも、別に、悪いことをしているわけでもなく、ただ本当の私をカイマみせてしまっただけなので、どーってことないんですけど。
自分でいうのもアレですが、お客さんと接している自分と、それ以外の自分のギャップがあると思っているのだけど、元々が、そんな気をはるタイプでもないので、少しずつねじが、ゆるんでくるんだな。
その瞬間が、たまたま今日の出来事で起こってしまったので、その仕事帰りは、もう思い出し笑いが止りませんでしたよ。
さて。
今週は、先週に引き続き、仕事がもりだくさん。この調子でいくと、本当に私生活がどうなるのかと不安ですが、ともかく、今は、この流れにのっていくわけです。
もしかしたら、古いマックを購入するかも。どうも印刷関連のお仕事では、まだイラストレーター10か8がメインなのねぇ。。 最近、印刷の仕事が続いているので、どうも不都合が多い。
明日、マックの先生と相談してみよう。
どのみち、早急に検討しないとまずいからな。環境は大事なので、前向きに検討しよう。
ということで。。
今日は、もうくたくたなので寝て、早起きしよう♪
【画像】
週末に立ち寄った花屋で、大きめの花瓶が安く売っていたので購入しました!ずっと欲しかった!これで、大きな花も飾れる。
早速、ユキヤナギと桜を購入して、生けてみました(ただ水に差しだけです)
「耳がタコ」とは、「耳にタコができる…」ではなくて、耳がタコのように真っ赤になるほど、恥ずかしい思いをする。っていうことなんですがぁ(勝手に私が言っていることです)
今日「も」、耳がタコになってしまった出来事があって、冬なのに、妙な汗がでましたね。。でも、別に、悪いことをしているわけでもなく、ただ本当の私をカイマみせてしまっただけなので、どーってことないんですけど。
自分でいうのもアレですが、お客さんと接している自分と、それ以外の自分のギャップがあると思っているのだけど、元々が、そんな気をはるタイプでもないので、少しずつねじが、ゆるんでくるんだな。
その瞬間が、たまたま今日の出来事で起こってしまったので、その仕事帰りは、もう思い出し笑いが止りませんでしたよ。
さて。
今週は、先週に引き続き、仕事がもりだくさん。この調子でいくと、本当に私生活がどうなるのかと不安ですが、ともかく、今は、この流れにのっていくわけです。
もしかしたら、古いマックを購入するかも。どうも印刷関連のお仕事では、まだイラストレーター10か8がメインなのねぇ。。 最近、印刷の仕事が続いているので、どうも不都合が多い。
明日、マックの先生と相談してみよう。
どのみち、早急に検討しないとまずいからな。環境は大事なので、前向きに検討しよう。
ということで。。
今日は、もうくたくたなので寝て、早起きしよう♪
【画像】
週末に立ち寄った花屋で、大きめの花瓶が安く売っていたので購入しました!ずっと欲しかった!これで、大きな花も飾れる。
早速、ユキヤナギと桜を購入して、生けてみました(ただ水に差しだけです)
桜とユキヤナギ。花は詳しくないですが
今年は春が来るのが早いですね。
初めまして、コメントありがとうございます。
近所に花屋があると、つい寄っちゃいます。
桜の花は小さいですけど春を感じちゃいます☆
奇数番号のバージョンは、評判悪いようです(笑)
お仕事で使っているわけじゃないので、あまり気にしたことはないですが。
印刷屋さんも、Adobeがバージョンアップするたびに対応していたら、耐えられないだろうなぁとバージョンアップされるたびに思います。
Classic環境で、8は使えないですか?
こんにちわ♪ うちのG5にはクラシック環境がないのですよw 先日、Mac先生と相談して、なんとか予算も抑えてくれたので今さらですが、G4を導入することになりました。
ずっとWEBばっかりだったから、気にしなくて良いことでも、印刷業界は歴史があるだけに奥が深いです(-o-)
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=86775-ja
安く手に入るなら、2台あっても楽しい(効率もあがる)かなとも思います。
調べていただいて恐縮です☆
この際なので、シンプルな環境でイラストレーターを起動してみたいと思います♪
>2台あっても楽しい(効率もあがる)
そうですね♪ただ、スペースの問題が。。
去年の仕事部屋の大改造で、机が半分のサイズになったので(汗)