午後のペンギンblog(1)行動が変われば、世界も変わる!

「戦後」ではなく、ずっと戦争は続いていたことに気づきました。
2~3年以内に日本人が消える前に気づいてください。

日ペン美子ちゃん、スタート

2007年02月21日 | 過去記事
今年の目標。プライベート充実させること。

第3弾は「生涯学習」
手始めに、汚い字を直すこと。
1日10時間以上パソコンに向っていると、本当に字が書けなくなる。私は20歳頃からパソコンを本格的に始めたので、それから考えると、もうすぐ10年近くたつ。義務教育でいうと、中学生卒業の頃だ。

むかし、メールがなかった時代は、もっぱら「文通」です。
毎日学校で顔を合わすトモダチだって「手紙交換」はフツーにあった。
便せんのカワイらしさも競ったり、シールいっぱい張って、楽しかった。
(そういえば「あけちゃんの字って、筆記体みたい」って言われたことがあったけど、これがにわかにほめ言葉に聞こえたのは、勘違いってものだろうか…)


現在。

パソコン以外でできることは、できるだけ手書きにこだわった。
今年の年賀状(あ、去年か)は、全部手書き住所にした。

しかーし!

字が汚い。

っていうか、手が動かないといった方がいいか。
どうしたことか。

去年から、たまに手書きで日記もつけるようにした(でも、もう終わっている…)
だけど、打ち合せとかで、メモをとることができないのですよ。
聞きながら、メモをとる行為ができない。



重症だ。



ということで。

美子ちゃーん!登場


ま、どの程度、回復するかわかりませんが、学校やカルチャースクールに通うのは難しいけど、これだったら、マイペースの私にはぴったり。ただ三日坊主の私でもあるので、なんとか続けるように楽しみにながらやろうと思いまっす

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なつかしい響き&おひさしぶりです。 (R)
2007-02-21 14:11:14
ベターピースさん、ほんーーーーーとーにっ!
ごぶさたしちゃってました。
「日ペンの美子ちゃん」ってなんてなつかしい響き!
どこで見たのか思い出せないけど、なぜか知ってる。

そうなんですよねー。
パソコンをずっーとやってると、
字を書かないし、漢字を忘れる(笑)
最近は自分の字の汚さにあきれるばかり。
なんか握力まで弱ってそう。

パソコンに取り込む前の下書きぐらい
かもしれない鉛筆持つのって。
返信する
どーもどーも!! (ベターピース)
2007-02-22 01:26:28
Rさんへ
どーも、ご無沙汰ーっです☆お元気でしたか~(^^)
コメント、ありがとうございます♪

>どこで見たのか思い出せないけど、なぜか知ってる。

そうそう(笑)
私の場合は、小学生時代に読んでいた少女マンガ「なかよし」の確か、表4に美子ちゃんの広告がのっていたハズ。
だから、それを思うと、雑誌広告でも定期的に出しているところは効果が根強いな~っと(って違うか)

>漢字を忘れる(笑)

ほんとうに…(苦笑) たまに漢字の書き方を調べると、いままでいい加減にかいていたのもいくつかありました。。

初心に戻って、練習したいと思います。
(まだ始まったばっかりなのに、字を書くだけでも集中力がいるんだな~って実感してます)
返信する