最近、着物ネタが多くなってきたので、改めてブログで書いていこうと思いきや、一応、物事の流れというのがあったので、それを書いたほうがいいのかしらと、、
ということで。
今日を第一回として
「なぜ今頃、着物なのか?!」
というテーマでお話をしたいと思いまーす。
*
私の20代は、仕事・仕事・仕事に夢中。
唯一の趣味が写真という、意外に狭い世界にいた私。
別に、親が着物好きってわけでもなーい、
お金持ちでも小金持ちでもなーい
伝統工芸が身近にあるわけでもなーい。
なのに、なーぜ?
* 「着物」と言葉をした瞬間が、事のはじまり。
それは、去年の6月。
高校時代に仲がよかった友達が結婚するという知らせがきたときだった。
同級生の結婚式で、
挙式から参加するのは初めての経験だった。
まぁ、三十路も近いことだし(当時の私)
洋装のドレスなんて、絶対に似合わない。
どちらかといえば「きらい」。
何を着て行こうか~
「着物かぁ。。いいねぇ」
と、ふと思い立った。
思い立ったが吉日。
しかし、気がつけば(お知らせから数か月経過してます)
結婚式まであと2日。
レンタルでも間に合わないだろうと思い、
この際だから、買っちゃおうかな♪
だいたい予算は、30万くらいかなぁ。。
しかし。
着物屋ってどこにあるんだ?!
新宿中、うろうろして
すっかり夜。
もう間に合わない。。。
着物の夢、あきらめるか。。。。。
と、最後にいった場所が
新宿三丁目にある丸井。
なんとその中に、きものやまとのカジュアル版
「なでしこ」という店があった。
きゃー、着物だ!見つけたよぉ♪
と、はしゃいで店にはいった。
この時点で、丸井の閉店まで30分。。
店員さんに、さっそく相談。
私 「友達のぉ、結婚式に着ていきたい着物を探してます」
定員 「わー、素敵ですね。着物、かわいいですよぉ」
私 「ほんとう、かわいいですね~ だいたい一式そろえるとおいくらくらいですか?」
店員 「たとえば、この(マネキンが来ている)着物は、だいたい25万くらいですぅ」
私 「(高い…)へぇ~」
店員 「結婚式は、いつですかぁ?」
私 「明日です。」
店員 「……」
私 「?」
店員 「着物はぁ、最低でも1か月は仕立てるのに時間がかかるんですよぉ」
私 「ええええええ」
ということで。
はかなくも、結婚式で着物をきる夢は散りました。
そして、数か月後…
なんと、あの時の定員から電話がきたのです。
店員「あのぉ、明美さんにとっておきのニュースがあってぇ、お電話したんですけどぉ」
私「はぁ」
店員「今度、うちで社員セールをやるんですよ。本当にめったにないので、一緒に着物を見に行きませんかぁ?」
私は、もちろん買う気はありませんでした。
買う気はなかったんですけど。。。。。。。。。。ね。
ということで。
今日を第一回として
「なぜ今頃、着物なのか?!」
というテーマでお話をしたいと思いまーす。
*
私の20代は、仕事・仕事・仕事に夢中。
唯一の趣味が写真という、意外に狭い世界にいた私。
別に、親が着物好きってわけでもなーい、
お金持ちでも小金持ちでもなーい
伝統工芸が身近にあるわけでもなーい。
なのに、なーぜ?
* 「着物」と言葉をした瞬間が、事のはじまり。
それは、去年の6月。
高校時代に仲がよかった友達が結婚するという知らせがきたときだった。
同級生の結婚式で、
挙式から参加するのは初めての経験だった。
まぁ、三十路も近いことだし(当時の私)
洋装のドレスなんて、絶対に似合わない。
どちらかといえば「きらい」。
何を着て行こうか~
「着物かぁ。。いいねぇ」
と、ふと思い立った。
思い立ったが吉日。
しかし、気がつけば(お知らせから数か月経過してます)
結婚式まであと2日。
レンタルでも間に合わないだろうと思い、
この際だから、買っちゃおうかな♪
だいたい予算は、30万くらいかなぁ。。
しかし。
着物屋ってどこにあるんだ?!
新宿中、うろうろして
すっかり夜。
もう間に合わない。。。
着物の夢、あきらめるか。。。。。
と、最後にいった場所が
新宿三丁目にある丸井。
なんとその中に、きものやまとのカジュアル版
「なでしこ」という店があった。
きゃー、着物だ!見つけたよぉ♪
と、はしゃいで店にはいった。
この時点で、丸井の閉店まで30分。。
店員さんに、さっそく相談。
私 「友達のぉ、結婚式に着ていきたい着物を探してます」
定員 「わー、素敵ですね。着物、かわいいですよぉ」
私 「ほんとう、かわいいですね~ だいたい一式そろえるとおいくらくらいですか?」
店員 「たとえば、この(マネキンが来ている)着物は、だいたい25万くらいですぅ」
私 「(高い…)へぇ~」
店員 「結婚式は、いつですかぁ?」
私 「明日です。」
店員 「……」
私 「?」
店員 「着物はぁ、最低でも1か月は仕立てるのに時間がかかるんですよぉ」
私 「ええええええ」
ということで。
はかなくも、結婚式で着物をきる夢は散りました。
そして、数か月後…
なんと、あの時の定員から電話がきたのです。
店員「あのぉ、明美さんにとっておきのニュースがあってぇ、お電話したんですけどぉ」
私「はぁ」
店員「今度、うちで社員セールをやるんですよ。本当にめったにないので、一緒に着物を見に行きませんかぁ?」
私は、もちろん買う気はありませんでした。
買う気はなかったんですけど。。。。。。。。。。ね。