午後のペンギンblog(1)行動が変われば、世界も変わる!

「戦後」ではなく、ずっと戦争は続いていたことに気づきました。
2~3年以内に日本人が消える前に気づいてください。

未来があるから

2005年03月11日 | 過去記事
あららーブログの更新がじょじょに怪しい感じに・・・やばい。深夜に更新だと次の日になっちゃうんだよなぁ。。更新する時間をきめていたほうがいいのかしらん。・・・考えておこう。
さて。今、ちょっとサイトの更新中(ダウンロード)しているのでその合間にブログ更新。。


どもども。最近もささやかに日々の充実実感中。逆にすこーし仕事をため気味かも・・・ま、マイペースでやっております。
えー人と会うってことは刺激的です。しかし、私の場合は人に会いすぎてその反動がでかいです。反動とは「もう一人にしてぇ」って感じです(笑)それがだいたい年に1シーズンくるのですが、それが1月から2月にかけてが多いようです。
ということは、もう3月の半ば・・・そうなんです。ようやく引きこもりから顔の分だけ外に出る感じ。

ようは、バイオリズムみたいなもんですな。その波は時間単位ではなくて月単位みたい。
0(ゼロ)学ってご存知ですか?
http://fortune.yahoo.co.jp/fortune/zero/index.html
それには「運命のグラフ」っていうのがあります。(日、月、年ごとにあります)
http://fortune.yahoo.co.jp/fortune/zero/docs/chiten/index.html

まさに運の勢いを知るって感じでしょうか。たとえば「調子がいい月」「冬より夏のほうが活発的」とかいう実感はないでしょうか。おそらくこの運命のグラフをみてみるとその波が当てはまるかと思います。少なくとも私はあたってます。
まさに3月(私の場合は「開拓」にあたります)は新しいスタートにむけての"準備期間"なのです。
忙しくて時間に追われている間は、じっくりと自分のことを考えることができませんが、今の時期はまさにそのために時期なのです。(なんか力説しちゃってない?だいじょうぶ?)



少し前の私なら仕事が減ったら大騒ぎで営業をしてましたが、今はそんな風に気持ちが逸らないのです。



ちょっと先の未来はあくまで道しるべ

今日の中で自分にとって幸せを見つけてみる
過ごし方、楽しみ方、人とのかかわり方など「気」を「つけて」みる。

自然にこぼれてくる言葉を読みとく。
自分の本当の気持ちと向かいあってみる。

忙しくしても、ヒマでも、やることは同じなのですな。
その上で、自分がしたいことを探していくわけですな。
ま、無理に探す必要もないかも、しれないですな。




最新の画像もっと見る