かなたさん
無事、通院を卒業しました
最初、病院も開いていない時間に後ろ足が立たなくなったときは、本当にららの時の事を思い出して、心配で心配で仕方なかったけれど、ここまで良くなってくれて、本当に嬉しいです
オレ、治ったよ~

後は、再発しないように気を付けます
・太らせない
・滑るところを歩かせない
・筋肉を落とさないように適度な散歩
まだ、椎間板ヘルニアのはっきりした原因は判っていない所も多いとの事でした。
元気になったかなたを見て嬉しい中、やはり同じように夜に急変して、救急病院に連れていったのに、その後亡くなってしまった生後半年だったららの事が思い出されました
13年前に亡くなった可愛い娘。
今なら、2018年なら助けることが出来たのかもしれないという思いが、頭から離れません
主人の「ららが元気で居たら、さくらとは出会えなかったよ
」という言葉で、少し心が軽くなったように思いました
らら
また、会おうね


無事、通院を卒業しました

最初、病院も開いていない時間に後ろ足が立たなくなったときは、本当にららの時の事を思い出して、心配で心配で仕方なかったけれど、ここまで良くなってくれて、本当に嬉しいです

オレ、治ったよ~


後は、再発しないように気を付けます

・太らせない
・滑るところを歩かせない
・筋肉を落とさないように適度な散歩
まだ、椎間板ヘルニアのはっきりした原因は判っていない所も多いとの事でした。
元気になったかなたを見て嬉しい中、やはり同じように夜に急変して、救急病院に連れていったのに、その後亡くなってしまった生後半年だったららの事が思い出されました

13年前に亡くなった可愛い娘。
今なら、2018年なら助けることが出来たのかもしれないという思いが、頭から離れません

主人の「ららが元気で居たら、さくらとは出会えなかったよ


らら


