ブログをすっかり放置していました。
染吉と、暁生が亡くなりました。
8月のことです。
もともと、最終学年になった私が多忙で、なかなか体調の変化に気がつけず、ゆっくり弱っていったんだと思います。
2匹ともだんだん動きがゆっくりになっていました。
私が学業の関係で8月から約1ヶ月レオパレス暮らしになるため、実家に引き取ってもらえるよう母と梱包の作業をしていたとき、そめ吉の鱗が開かけていました。あきおも目に見えてふらふらしていました。
弱っているところに環境が変化したのが悪かったのだと思います。
しかし、実家に預けるしか方法のない状態だったので、薬などを一緒に持って帰ってもらい、すべてを母に託しました。
レオパレス暮らしの1ヶ月は非常に忙しく、体力的にもつらかったのですが、何よりそめ吉とあきおが心配でした。
母は毎日メールや電話をくれ、私のお願いしたとおりに頻繁な水替えや薬浴を行ってくれました。
一時はほんのちょっと回復の兆しが見えたものの、
8月21日に暁生が、8月28日に染吉が亡くなってしまいました。
母が送ってくれた報告メールの写真が私の知る最後の姿になりました。

今は実家の紫陽花のしたに、墨と鶴と一緒に4匹眠っています。
墨のとき、鶴のときもそうでしたが、情けない飼い主で金魚たちに申し訳ないです。
一緒に過ごした時間は3年と少しでした。
金魚たちが1匹もいなくなった生活になり半年間経ちましたが、なんだか寂しくて、きっとまた新しい子をお迎えしてしまうと思います。
そのときは、もっと長く一緒に居られるようにしたいなぁ。
染吉と、暁生が亡くなりました。
8月のことです。
もともと、最終学年になった私が多忙で、なかなか体調の変化に気がつけず、ゆっくり弱っていったんだと思います。
2匹ともだんだん動きがゆっくりになっていました。
私が学業の関係で8月から約1ヶ月レオパレス暮らしになるため、実家に引き取ってもらえるよう母と梱包の作業をしていたとき、そめ吉の鱗が開かけていました。あきおも目に見えてふらふらしていました。
弱っているところに環境が変化したのが悪かったのだと思います。
しかし、実家に預けるしか方法のない状態だったので、薬などを一緒に持って帰ってもらい、すべてを母に託しました。
レオパレス暮らしの1ヶ月は非常に忙しく、体力的にもつらかったのですが、何よりそめ吉とあきおが心配でした。
母は毎日メールや電話をくれ、私のお願いしたとおりに頻繁な水替えや薬浴を行ってくれました。
一時はほんのちょっと回復の兆しが見えたものの、
8月21日に暁生が、8月28日に染吉が亡くなってしまいました。
母が送ってくれた報告メールの写真が私の知る最後の姿になりました。

今は実家の紫陽花のしたに、墨と鶴と一緒に4匹眠っています。
墨のとき、鶴のときもそうでしたが、情けない飼い主で金魚たちに申し訳ないです。
一緒に過ごした時間は3年と少しでした。
金魚たちが1匹もいなくなった生活になり半年間経ちましたが、なんだか寂しくて、きっとまた新しい子をお迎えしてしまうと思います。
そのときは、もっと長く一緒に居られるようにしたいなぁ。