コメント
ハンドピースを修理してしまうとは
(
クラキン
)
2017-05-31 10:08:09
ハンドピースを修理してしまうとは凄い腕前です。
しかも、結果も快調そうで感心しちゃいます。
ニードル先端の曲がりの対処方法も勉強になりました。
今までは新しいニードルを注文して取り寄せてました。
最後に罹れているプッシュボタンのストッパーのネジ受け(丸く見えるやつ)は本体への固定はハンダですか?
Re:ハンドピースを修理してしまうとは
(
趣味人( シュミット )
)
2017-05-31 10:28:38
クラキン 様
回復基調にあられすようで、少し安心しました。
画材屋でカタログを調べてもらいましたが、型番落ちもしくはメンドくさいらしくて丁寧な対応をしてくれなかったんですよ。
本体が真鍮にクロムメッキですから、メッキをガリガリ削って平面を出し、ナットを斜傾固定させる六角に合う凹型のゲタだけ真鍮角棒をハンダ付けし、ナット自体は瞬着で盛り盛り固定しました。8番シルバー仕上げ。
ニードルはある程度曲がりを戻し転がした後、ペーパーがけでツルツル仕上げ(先端ちうい)でよかです。
お大事に〜!
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
しかも、結果も快調そうで感心しちゃいます。
ニードル先端の曲がりの対処方法も勉強になりました。
今までは新しいニードルを注文して取り寄せてました。
最後に罹れているプッシュボタンのストッパーのネジ受け(丸く見えるやつ)は本体への固定はハンダですか?
回復基調にあられすようで、少し安心しました。
画材屋でカタログを調べてもらいましたが、型番落ちもしくはメンドくさいらしくて丁寧な対応をしてくれなかったんですよ。
本体が真鍮にクロムメッキですから、メッキをガリガリ削って平面を出し、ナットを斜傾固定させる六角に合う凹型のゲタだけ真鍮角棒をハンダ付けし、ナット自体は瞬着で盛り盛り固定しました。8番シルバー仕上げ。
ニードルはある程度曲がりを戻し転がした後、ペーパーがけでツルツル仕上げ(先端ちうい)でよかです。
お大事に〜!