コメント
 
 
 
シュミット様。 (k 秋)
2020-11-02 08:38:52
 おはようございます。年取ってくると左右を取り違えることが当たり前になっています。接着剤つけて、あぁアァー・・・何もかも大変勉強になります。早速、取り入れます。
 
 
 
Unknown ( 趣味人( シュミット ))
2020-11-02 11:34:13
k 秋 様

おはようございます。面白コメント、ありがとうございます。
一度にまとめてパーツを切り離すと、似たようなパーツが判らなくなりますが、その防止策に千枚通しで番号をケガいて仕分けています。油性ペンでもいいんですが、接着剤で侵されて滲み出る事があるので、今はこの方法はやめました。けがき跡は光にかざしてようやく見える程度ですが、特に不便は感じません。確認で一呼吸置けるのも、やっちまったを防いでいるのかもしれません。
 
 
 
Unknown (クラキン)
2020-11-03 09:34:56
最初にパーツを全部切り出して100均のBOXで仕分けし、整形して・・・私と全く同じ手順です。
このBOXはパーツの紛失防止にもなって重宝します。
私は、この段階で組み立てられるパーツを組み立ててしまいます。
そして仕分けは塗装色ごとに仕分けします。
パーツ番号を書く場合は極細の油性ペンで観えなくなるところに書きます。
 
 
 
Unknown ( 趣味人( シュミット ))
2020-11-03 12:29:14
クラキン 様

こんにちは。コメントありがとうございます。
パーツ切り出しまでは効率よく、組み立てではチョンボしないようすすめ、塗装でじっくり時間をかけて仕上げていく。
手慣れた工程を辿って完成させますが、毎回物づくりの新鮮さは感じますね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。