ホーンスピーカー導入備忘録

エール音響の重量級ユニット導入記です。最近はホームシアターやってます。YAHOOブログからの移行です。

OPPO HA-1の動作確証をした

2014-12-14 23:39:40 | オーディオ
OPPO HA-1が電源を入れてから2週間以上もたってエージングされているだろうという感じなので動作確証を行ってみた。
 
イメージ 1

 
再生環境はデラN1AのUSBDACモード ソフトはLINNのKINSKYを使用する
PCMは384Khzまで使用できるので特に問題ない(最高でも192khz)
問題はDSD MYTEKは切り替え時バツバツとノイズが入るので良くない
イメージ 2

表示画面の上部にOPPOの表示がされる 
イメージ 3

DSD64(2.8M) SACDクラスの音
HA-1は 難なく再生する 切り替え時のノイズもほとんど聴こえない
ヒジョウにクリヤー 電源を入れたときからずいぶん変わった。なんというか空間感がとても出ている。とてもやさしい上品な感じがする。
 
イメージ 4

e-onkyoからダウンロードしたJazz Cinema Paradise 結構音が良い
 
イメージ 5

こちらも難なく再生 それにしても良い音だ DSD64と比べて迫力も十分出てきた。やはりレートが倍だと音も良くなるのね・・・上を見たらキリがない!
 
次にサポート外のDSD256(11.2mhz)
イメージ 6

ソースがないのでNETAUDIO16号のおまけのデータを使用する。
デラは再生した。(仕様は5.6mhz)
イメージ 7

OPPOは再生しなかった。表示はPCM352/16と表示された (DOP方式なので11.2mhzはDOPだとNG サンプリング周波数対応外)残念・・・
 
それにしてもSTATUS画面でサンプリングやビットレートまで表示されるのでとてもベンリ(普通はサンプリング周波数まで)
 
デラにはDSDファイルをPCM44.1/32に変換する機能があるのでやってみた。
イメージ 8

サンプリングは44.1/32bit この 32bit というのはとても珍しい
初めて聴いた。
 
出てきた音は やたら柔らかくてレンジが狭い。この前のMYTEKと同じ音の傾向 
全然ダメ なんじゃこりゃ!!! 緊急時の音源内容確認用ですか?
 
OPPO BDP-105のDSDのS/PDIFデジタル出力だって88.2khz/24bit こちらの方がガッツがあってよい音がする。
バッファロさんDSDファイルの44.1khz出力は無理がありませんか?
せっかくの音が糞詰まっちゃいますよ!!!
せめて88.2khz/24bitにしてください。
 
せっかく11.2mhzの音源があるのでどうしてもOPPOで聴いてみたい
仕方がないのでPCに接続してnativeモードで再生してみることとした。
 

イメージ 9


foober2000を使う PCのファンの音が気になるんですよねぇ・・・
 
DSDを一通り再生してみる
デラの直接続と違い少し余裕がある感じがする
イメージ 10
2.8mhz OK
 
イメージ 11
5.6mhz さくっとOK
 
さて問題の11.2mhz
イメージ 12
こりゃ 超高音質 こんな音初めて聴いた。
録音が良いのかもしれないが空間感というかなんというか雰囲気がビシバシ伝わってくる。
 
すげぇ・・・     
 
こんな環境が身近にきているんですねぇ
 
ちなみにMYTEKとOPPOの音を比較してみたら
OPPOのほうが解像度、音質等かなり勝っている
MYTEKで聞こえない音も聞こえるが・・・
ちょっと優しいんだよなぁ 
同じESSのDAC使っているのでメーカーの音つくりか(プロとコンシューマー)・・・
 
MYTEKの少々荒いがカミソリのような音も捨てがたい
自分はガシガシ前に突っ張ってくる音が好きです
 
OPPOはもう購入してしまったので2台ともおいておいて 今後も比較試聴してベストマッチのほうにしましょう