自分を向上させる事の大切さ。
— 水野 雅登 (@masa_doc) 2019年3月3日 - 23:19
仕事を頑張る人は多いが
「自分に取り組む」
という人は少ない。
自分を向上させると、
世界が広がる。
ネットで調べる、
本を読む、
セミナーに行く、
何でも良い。
自分を向上させる、
これがとても大切。
肉や卵や乳製品の脂質は『ジャンク』ではないので食べて大丈夫です。
— Kom@糖質制限トレーニー (@komkom_com) 2019年3月4日 - 08:31
粗悪な植物油脂やマーガリン等が『ジャンク』な脂質です。 twitter.com/msfcepyk7odbaf…
メガビタミンで効果を出されています。
— Yoshinori Yamamoto (@claymoreberserk) 2019年3月3日 - 14:39
7年にわたる疼痛性障害の改善 | 伊藤内科医院 itonaika.in/3825
花粉症があって自力で何とかしたいという患者に私は糖質制限を勧める。
— たがしゅう (@tagashuu600) 2019年3月4日 - 12:34
ある医者は言うかもしれない。エビデンスがないのにそんなこと勧めてよいのかと。確かにないかもしれないが、糖質制限で花粉症が改善した実例は知っている。効かなかったとしてもリスクは低い。エビデンスの有無は問題ではない。
ただ「あの時はこう思ったけど、やっぱり間違っていたみたい」って素直に言える人たちばかりじゃないのです。もしかしたら「あんなことを書いてしまった(言ってしまった)手前、今さら戻れないや💦」と苦しい思いをなさっている方もいらっしゃるかも…もっと気軽にいろいろやってみたらいいですよね♪
— よっしー@2型糖尿病&糖質制限漫画ブログ (@dm_yosshie) 2019年3月4日 - 11:11
上手くいったら自信、上手くいかなかったら経験、そのぐらい楽天的に攻めていけばよい。
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2019年3月4日 - 11:48
ブログ更新しました☺️ [現在のサプリの量のお話]
— Kano(かの) (@kanon_oda) 2019年3月3日 - 13:53
kanonodax.hatenablog.com/entry/2019/03/…
なるほど。
— ゆーけ (@jachye516) 2019年3月3日 - 10:35
「古代中国では、狩猟・採取時代から定住・農耕時代の移行期に、人々の健康状態が悪化したことに気づき、その原因が穀物であることをすでに突きとめていました。」
辟穀(へきこく)- 2000年前の「穀物は不要である。」とい… twitter.com/i/web/status/1…
高タンパク、鉄、が重要。
— 水野 雅登 (@masa_doc) 2019年3月4日 - 11:57
タンパク質不足と鉄不足があると、
糖質オフは失敗する。
高タンパク、鉄が重要。 twitter.com/nl0eqe1zkqjbmj…
重度腎臓病からの復活!☺️✨
— Kano(かの) (@kanon_oda) 2019年3月4日 - 08:47
「細胞の原料となるものは何か。タンパクと脂質なんです」
「腎臓が悪くなった人でも、米や野菜からは身体はできてない。」 twitter.com/s9VRt0Dr8HPjZo…
疲れを感じたら、考えない、頑張らない。
— アドラー心理学サロン(アドサロ) (@AdlerSalon) 2019年3月4日 - 02:19
いつものように毅然としていられないなら、疲れが溜まっている証拠です。
そんな時に無理して頑張って、愚痴を言ったり、過去を悔やんでは、同じ様なことをぐるぐると考えても憂うつになるだけ。… twitter.com/i/web/status/1…
今まで食べてたものと、ガラッと変わると、便秘になったりします。
— 水野 雅登 (@masa_doc) 2019年3月4日 - 09:13
糖質オフで便秘になる人は、
逆に今まで超不健康な食生活だった可能性も。 twitter.com/155yk/status/1…
他人との比較も、過剰に忌避する必要はない。
— パラダイムシフト好きの外科医 (@s9VRt0Dr8HPjZob) 2019年3月4日 - 07:56
他人に憧れる、参考にする、真似をするから人間は成長できる。
尊敬する人がいれば、その人の言葉や立ち居振る舞いを丸パクりすれば良い。
— パラダイムシフト好きの外科医 (@s9VRt0Dr8HPjZob) 2019年3月4日 - 07:57
生き方、考え方の枠組みごと丸パクり。