夜勤明け。
普段だったら、明けで観劇なんて、
寝ちゃうからNGだったけど、
今日は初見の劇団。
寝ることは無いだろうと判断。
ソフィと待ち合わせ。ランチ。
で、バナナ学園純情乙女組@王子小劇場
なんだかんだと、出演者に知り合いがたくさんだし。
前から知ってはいたけど、初見。
噂は聞いていたけど、
そんなに防備せずに来てしまった。
受付まわりからして、なんだか異様な空気。
簡易レインコート渡されて、
客席もビニール張り巡らされ、
なんだかもう、聞いていた以上の空気だから、
ちょっと恐怖すら感じて。
上演中、写真撮っても良いとか、凄いなぁ。
で、こんな感じ(終わったあと)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ee/1b9bceda67b9089bd7835c67b45effcc.jpg)
通路は、カオス。(てか汚い!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e3/5989b3c8d96cc980964914b00259e018.jpg)
40分しか無かった。
けど、40分でお腹いっぱい。
濡れたり、ワカメだらけになったり、
まぁそれは覚悟したら許容範囲。
柿で共演したメンバーとか、
なんか懐かしくなったりも。
でも、一緒に行ったソフィ、まおちゃん、
3人の共通意見は、1度で充分。
あの混沌とした世界に惹かれる人がいるのもわかるけど、
けっこう計算された混沌さだと思ったし、
もう2800円払って、40分って、1度で充分だ。
劇場内だけならまだ表現として許せるけど、
劇場までの通路まで汚すぎる感じは、ちょっとなぁ・・・。
(ワザとじゃなくて、お客様に対しての気持ちの問題かと)
しっかし、ヒゲさん良かった。
そして、相変わらず七味は、凄い。
なんてゆうか、どうせ聞こえないから、怒鳴ればいいや、
じゃなくて、それでもお客さんに言葉を届けようとゆう姿勢、
その差、なのかなぁと思ったり。
個人的には、聞こえないってことはやっぱりストレス。
水かぶると、疲れるねぇ、
なんて言いながらお茶して、
一時帰宅。
で、ちょっとだけ寝て、
そのままシネマボカン@池ノ上へ。
キムちゃんのグループが主催する、
短編上映会。
鑑賞後、途中までアフタートーク聞いて、
そのあと、また別件で移動、合流。
で、まおちゃんのいるバーへ移動。
うーん、長い1日だった・・・。
夜勤明けでフル活動って、初かも。