見出し画像

フォトログ

書 ~太融寺にて~

今日の書の一枚は
自分で書いたものではありません

大阪の梅田にある太融寺さんの一枚です
楷書で実に上手く心をこめて書いてあるので
一枚いただきました


長い間宮仕えをしていますと
思い通りにならないのが当たり前なんやと
若い世代に語っている自分に
はたと、「もうすぐ定年なんや…(-.-)」って
思う今日この頃です




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

azm
@cocchiy さん
おはようございます。
ありがとうございます。ご紹介いただき光栄に思います。
拙いブログですが今後ともご贔屓によろしくお願いいたします。
良い休日をお過ごしください(^^♪
cocchiy
少し時間差コメントですが。
いつの写真にもトキメキだったり癒しだったり何らかの感情を抱かせてもらってます。
この日のこの言葉…ズッキーンです。
まさにまさに、その通り(´;ω;`)
もし良かったら近々私のブログで紹介させてもらってもいいですか?
azm
@warincafe2010 さん
おはようございます。
ご無沙汰しております。お元気ですか。
コロナなんか気にせず経済回す派です(笑)
お気をつけてお過ごしください。
azm
@sukeroku さん
おはようございます。
深いですよね・・・
こういう言葉に琴線がふれるということは、それなりに年を重ねたのかなって思います。月日の流れはあっという間です(-.-)
お互いいい年を重ねていきましょう(^^♪
warincafe2010
ご無沙汰しております。🙇🙇
大阪が過去最高の感染でしたね。
気をつけてお過ごしくださいませ。
sukeroku
なるほどね〜
深い(笑)
振り返ると時の流れは早いんですね…
私は小学生の頃とそんなに頭の中が変わっていないような…
azm
@anrinana さん
こんにちは。
まさに、なるようにしかならない。
その気持ちも大事だと思いますよ^_^
azm
@hotaru-3939 さん
こんにちは。
心に響かれましたか!私も印象に残る言葉で心にとめておこうと思います。

内緒ありがとうございます。
もう一度見てみますね^_^
anrinana
おはようございます♪私もグサッと来ました。が、この頃は諦めと言うのも悟ってきました笑 なるようにしかならないなって。歳ですねぇ笑
hotaru-3939
この言葉に反省です。
あらためて心にひびきました。
日々、忘れないように心にとめておきます。
この記事をありがとうございます。

内緒ですが、コスモスのかかしと一緒にいるおばさんは蛍です。(笑)
azm
@cforever1 さん
おはようございます。
太融寺さんは梅田のど真ん中にある歴史のあるお寺さんなんです。機会がございましたらお参りされてください。

グサッときましたか!!
とても真面目で真剣な証拠だと思います。
良い一日をお過ごしください(^^♪
cforever1
心にグサッとくるお言葉ですね!!
気になって、たいゆうじのことをしらべたら、すごく歴史のあるお寺さんなんですね!
自由民けんうんどうにも深くかかわっているそうで、うちの歴女チットにも教えてあげたくなるようなエピソードがいっぱい書いてありました☆

クリンより🐻
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「書道」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事