コメント
Unknown
(
カーコ
)
2011-07-25 10:52:17
おはよーございます!
は~~い、今週もガンバって行きましょーね[E:ok]
*Rolling Stones*
今まであまりじっくりと聴く機会がなく[E:sweat01]
馬場さんの絶賛[E:up]に 私はそうそう!!と
返事はできないんですが
[E:shine]きっと きっと 素晴らしいんでしょーね
(こんな感想しか書けずにスイマセン[E:sweat02])
いよいよ
FINALですね、その前に情熱大陸[E:note]もありますね
カラダを大切に 暑さに負けずに、、
ガンバってくださいね。
楽しみってなんだろう!?
考えてみましたが わかりません[E:sign02]
じわじわ・・と ヒントをお願いします 笑[E:coldsweats01]
連日の更新 ウレシイです!!!
おはようございます
(
しま
)
2011-07-25 11:46:05
おはようございます
ローリングストーンズの70年代の曲はぼくも大好きで今も聴き直したりしています♪
今週末の西宮に参加させていただきます[E:notes]
ツアーファイナルということで、馬場さんの疲れもピークになっているかもしれませんが、後少しがんばってください[E:shine]
たのしみにしています♪
70年代に「観たかった」という馬場さん。
(
む~らん
)
2011-07-25 12:37:27
70年代に「観たかった」という馬場さん。
観てたら・・・4歳?くらい?
くしくも昨日の戸田で馬場さんを「観た」孫は
4歳。
ずっと時が経って
「馬場俊英を観たんだ!」
ってきっと満足気に言ってくれることでしょう。
馬場さん、こんにちは(^O^)昨日の余韻を引きずりな...
(
こばやん
)
2011-07-25 12:57:33
馬場さん、こんにちは(^O^)昨日の余韻を引きずりながら仕事中ニタニタと同僚に大丈夫?と言われやはり馬場さんパワーは凄いこと実感しました~~。
Stones~いいですね~~♪♪私はもっぱら邦楽専門だったんで洋楽は題名と曲が一致しないんですぅ(*_*)
タイムマシーンがあったら昔、昔のライブ見に行きたいですよね~~。もしかしたら枕の下にジャケットを入れたら夢に出てくるかもですよ~~(^O^)
暑さが戻ってきましたね。体調管理気をつけてください。
馬場さん、こんにちは。
(
みっちゃん☆大阪
)
2011-07-25 14:01:51
馬場さん、こんにちは。
こちらへは、なんだか久しぶりのような気がします。
連日の更新ありがとうございます。
馬場さんの日常が垣間見られ、なんだか嬉しいです[E:delicious]
Rolling Stonesの曲は残念ながらわからないのですが 只今 カフェにて
Carpentersの Top Of The World が流れていて なんだかすごく癒されてます[E:note]
今週は暑くなるのでしょうか。
イベントそして ツアーファイナルと お忙しい日が続きますが どうかお体大切に。
無理はしないでくださいね。
私、ファイナルに参加出来ることになりました。
西宮でお待ちしてますね。
こんにちは。
(
綾
)
2011-07-25 15:24:45
こんにちは。
今朝もコメントしましたが、馬場さんがまた更新してくださったので、今度はこちらに。
「観たかった観たかった観たかった」
私も参加出来ないライブの時は、
「行きたかった行きたかった行きたかった行きたかった」ってなります。
70年代前半、ギリギリ私が産まれた年代です[E:sweat02]
ただいま、戸田の余韻を胸に兵庫へ帰る途中です。
また明日から慌ただしい毎日ですが、頑張ります。
では、また。。。[E:happy01]
ブログを拝見した次の瞬間、レコードの棚に走って...
(
rei
)
2011-07-25 17:17:57
ブログを拝見した次の瞬間、レコードの棚に走っていって
「Sticky Fingers」のアナログ盤をひっぱり出し
(本物のチャック付きの年代モノのヤツです!)
レコードプレイヤーのほこりをはらいのけた私。
CDに慣れてしまった今、
ひさびさに見るレコードの盤面というのは
なんか生々しくって、本当に壊れ物そのものですね。
「Sticky Fingers」の次は
「It's Only Rock'n Roll」をかけました。
かっこいいですよね!
私はとにかくビートルズ、ビートルズ、ビートルズの子で(笑)
その後、クイーンとツェッペリンに行ってしまったんです。
なのでストーンズは聴き尽くしてなくて、
語れるほどではないのですが…。
馬場さんの書かれているあたり本当にかっこいいですね!
60年代最後になりますが、
「Let It Bleed」なんかも私は大好きです。
ちょっと黒っぽい、ストリートっぽいところとかが。
私にしてみれば最大の賛辞なのですが
馬場さんにどうとられるかわからなかったので
ずっと言わなかったことがあって、この機会に書きますね。
去年の大阪城ホールでのセンターステージ。
あの時の「人生という名の列車」。
私はあの演奏を聴いて実は「Let It Bleed」の
「Country Honk」を思い出していたのです。
技術とかそういうものだけでは絶対に出せない
「味」とか「かっこよさ」。
あのセンターステージはそんなものにあふれていましたね。
ツアー真っ最中なのに、ちょっと前の話でごめんなさい。
とにかく「ストーンズ」と聴くと、
なにか、胸の鼓動が高まるのは確かです!
数年前、劇場で観た「シャイン・ア・ライト」。
それこそもう、えげつなく!!!かっこよかったですね~。
観終わった後もなかなか興奮が覚めませんでした。
人間って何歳になってもかっこよくいられるんだなーと。
でも、来日時ライブにも行きましたが
70年代のライブを観たかった、という馬場さんの気持ち
わかる気がします。
話は変わりますが、今週末のファイナル。
西宮ガーデンズのフリーライブで知り合った友達と行きます。
あと、もう一人の分 チケットを買ってあったのですが
そのことをなかなかその人に言えなくて、
昨日やっと言えました。
ですので、3人でうかがいますね。
一緒に住んでいて毎日顔を合わせているのに、
何をやってるんでしょうね私…。
ちなみにその人との披露宴入場の曲は
「Tumbling Dice」だったのでした。
今週末、本当に楽しみにしてます!!
家の近所に来てくださってうれしいです!!
それにしても、今はもう遠い“ウォンタナ”(笑)。
馬場さん、本当にいつもありがとう。ほんとにありがとう。
ピース。
70年代のライブを、『観たかった観たかった観たか...
(
ときこさん
)
2011-07-25 18:04:38
70年代のライブを、『観たかった観たかった観たかった。』
と連呼する馬場さん...観たかったのですね[E:shine]
ワタシも15年前の馬場さんのライブ『観たかった観たかった
観たかった!!!』[E:bearing]
叶わぬ夢です。でも、きっと別の形で夢叶うはず[E:note]
こんにちわ、今日は夏空が戻り天神祭に湧くここ大...
(
みっこ@osaka
)
2011-07-25 18:17:14
こんにちわ、今日は夏空が戻り天神祭に湧くここ大阪はとても元気です、でも関西も節電に努めているので、お昼の電車は暗くエスカレーターも止まっています、ファイナルが行われる神戸国際会館の沿線阪急電車も車両の数を減らして運転するそうです、
ストーンズ、最近はあまりCDを聞きませんが、たまらないんですね、しびれっちゃいましたか?73年。いってみたかったですね、
って結局なかったんですけどね、
SUPER HEAVY ミックにありがとうって言いたいですね、来日しないかな?そういえばAEROSMITH7年ぶりに来日しますね、馬場さんは聞くのかな?まぁそんな事はいいのですが、
暑い日が続きますね鼻水押さえながら頑張って下さい。ってそれは私やん、なんか調子わるいんですよ、ツアーファイナル楽しみにしてます、情熱大陸は行けないんですよ、ごめんなさいね。
馬場さん、こんばんは。
(
ゆみすけ
)
2011-07-25 21:51:46
馬場さん、こんばんは。
関西も夜になり、少し涼しくなりました。
6月から始まったツアーもあっという間にファイナルですね~。
今回のツアーで継続中な事ってなんだろう?
「セットリストが変わらない」違いますか~?
うーん、また教えて頂けるの楽しみにしてますね。
それにしても、大忙しの馬場さん。今週は野外も…本当にご自愛下さいね。
私は情熱大陸には行けないけれど、西宮は勿論行きますよ。
最高のファイナルになるよう、思いきり盛り上がって行きたいと思います。
馬場っちこんばんは[E:wink]
(
まきこ
)
2011-07-25 22:09:57
馬場っちこんばんは[E:wink]
ローリングストーンズ懐かしいです[E:note]
亡くなった主人が大好きだった事もあり、東京ドーム2days行きましたよ[E:note][E:note]
私はキースが大好きで、英語なんて話せないから『キ~~~ス~~』って叫んでばっかりいました[E:happy02]
初日にはティナターナーが飛び入りで出てくれて超感動しました。
っていうか馬場っちもそのライブ行ってたのかな??
馬場さんの日々の暮らしが見られてうれしいです\(...
(
泣き虫
)
2011-07-25 22:17:28
馬場さんの日々の暮らしが見られてうれしいです\(^o^)/
「Rolling Stones」 娘が中・高校のころ良く聞いていました。
反抗期の真っただ中でした。部屋からボリュウムあげて・・・
娘が学校からの社会見学で広島FMに行くことになり、それに合わせて 「Brown Sugar」 をリクエストしたら、なんと読まれたんです。娘と大喜びしたのを覚えています。反抗期であまり会話もなくて、懐かしい思い出です。
そんな娘も 30歳 東京で図書館に勤めています。
東京に行く荷物の中に 「Rolling Stones」 が入っていました。
今では、私の一番の理解者ですし、くじけそうなときに 反対にはげまされたりしています。
日比谷 雨の野音 男たちと女たち・・・♪ ♪
二人で感動してきいていました。
音楽の好みが違って、私は Jone Baez PPM Eagles Brothers
Four Simon & Garfunkel などでした。でも、いまでは、たまにですが馬場さんのコンサートにいっしょに行けて、お互い歳を重ねてきたということなんでしょうか (*^。^*)
明日は仕事が休みなので、「青春18きっぷ」 で 「スニーカードリーマー」 です。
瀬戸内海をたっぷりみてきます。
靴箱の奥にしまっていた CONVERSE はいてみようかと・・・
馬場さん
ツアーファイナル 駆け抜けてください!!
継続中・・・? なんだろう・・・??
楽しみですね *****
馬場さん、こんばんは。
(
ちひろママ
)
2011-07-25 23:37:30
馬場さん、こんばんは。
すきなミュージシャン、曲について嬉しそうに
話されている馬場さんが思い浮かび、なんとも微笑ましく
感じてしまいました。
きっと、以前からよほど大きな衝撃を受けられたんですね。。
馬場さんは、プロのミュージシャンだから、
馬場さんの視点では、私が聴いている角度とは違う世界が
いくつもあって、ひとつの音楽から感じとる感覚は、
とても幅広いものがあるんだろうな、、。
ところで、、。
今日・・私は吹奏楽のコンクールを観に行ってきました。
娘の学校も、更にいい感じで成長を遂げていて
演奏を皆で楽しんでいる!そんな雰囲気まで漂っていました。
そんな一生懸命な姿と音楽が響いて、胸にこみあげるものが。。
演奏後の顧問の先生の涙をみて、また涙。。
音楽は、どの分野をとっても感動を運んでくれるものですね。
今度の県大会。どうか悔いのない様に、、と願うばかりです。
そして馬場さん、これまでなかった事、、もしかしてあの事かな~?
いくつかのお知らせも、楽しみにしていますね。
では、そろそろ眠るとします。
また来ますね。。いつも、ありがとう。
あちゃー。英語=よわし笑 ちょびっとのぞいてみ...
(
T.Y
)
2011-07-25 23:45:18
あちゃー。英語=よわし笑 ちょびっとのぞいてみました。
551点って。途中、タイガースにも会ったり。馬場さんの
観たかった×3に、なんだか、やんちゃを感じる変な人に
なってしまいました笑←すみません。観れたらいいに。。
ひるまの暑さはダントツですが、夜のすずしいが不思議。
ありがとうの夜→楽しみみっけて、がんばりまっしょ!!
馬場さん、おはようございます[E:cloud]今は(^o^;
(
さちクマ
)
2011-07-26 06:30:41
馬場さん、おはようございます[E:cloud]今は(^o^;
ここ数日~地球に優しい我が家[E:sign02][E:sign02][E:sign02]
朝晩めっきり涼しくて~~窓を開けて寝なくても快適~んが、水を使ってると手が冷たくなりすぎて、やや困ってますが[E:paper][E:paper][E:paper]
井戸水なので、、街に住んでる友には、ビックリされますが(;^_^A
今日はチャリティーイベントですね~シレっと遊びに行ける距離ではなく撃沈。。。こんな時、どこでもドア[E:door][E:door][E:door]があればな~と思います(;^_^A
たくさんメッセージが届きますように☆彡Peace
あっ、戸田公演の写真[E:camera]最高です[E:note][E:note][E:note]UPありがとうございましたm(__)mお部屋にバンダナ飾ってみました[E:scissors]ステージが浮かびPeace
馬場さん おはようございます。
(
すずらん
)
2011-07-26 08:34:05
馬場さん おはようございます。
今朝も雲が多いけど、晴れ間も見えています。
明け方は涼しかったのですが、セミの大合唱に暑さが
感じられます。(笑)
仕事場の木には訪問しませんか?(笑)
洋楽は聴かなかったので、よく解らないのですが・・・。
突然聴きたくなった何かがあるのかなぁ~。
何もなくても・・・聴きたくなる事はありますが・・・。(笑)
洋楽は、ヒロさんとこで。あと、職場でFMが流れているので
耳にします。
たまに知ってる曲が流れるんです。
この前は、「PIANOMAN」でに笑顔に~。(笑)
人それぞれ、いろんな出会いがありですね・・・。
ライブ終わりに、草野球のマスターとたっぷり話しました。
もう・・・たっぷりです。(笑)
馬場さんへの愛を感じました~。
人と語り合うっていいですね。
馬場さんも外に出て、人と触れ合って、人を観察して(笑)
妄想の世界を楽しんで下さいね。
そんな時間が持てますように・・・。
今朝の1曲は「草野球」に。
さぁ~今日もがんばろう~♪
ちょっとだけ・・・。
こんにちは。
(
ポッケ
)
2011-07-26 14:02:49
こんにちは。
昨日は、大荒れの天気でした。
朝は、青い空に白い雲の理想的なお天気に気を良くして
洗濯物も多めに干しておいたのに、
お昼過ぎ、遠くで雷の音。
いつの間にか空は黒い雲で覆われていて、
雨もポツポツ降りだしてきました。
あわてて洗濯物を取りこんでいたら、イナビカリ[E:thunder]
そして耳をつんざくような雷鳴に生きた心地がしませんでした。
そんなこんなで風雨も強まり、雹も降り出しました。
もう今までに見たことのないような大きさ。
冷蔵庫の氷よりも大きい塊が空から降ってくるなんて、
怖すぎる!!
今度は、近くで落雷。そして停電。。
外は轟々と不気味な音をたてて、恐怖心を煽ります。
映画のような出来事が、実際目の前で起こってることに、
ただただ早く通り過ぎることだけを祈ることしか出来ません。
窓ガラスを叩きつける雹には参りました。
雨戸も閉めたいけれど、もうそれどころじゃありません。
せめてカーテンを閉めておくだけでも、ガラスが割れた時、
まわりに飛び散るのを少しは防げるかなと・・・
不安定なお天気だと天気予報で言っていたけれど、
まさか、ここまで凄いとは考えもしなかった。
まさしく油断大敵ですね!
通り過ぎた後も、ドキドキはなかなか治まりませんでしたが、
まあ、何事もなくてほんとによかったです。
今週は、そんなお天気が続きそうだから、気をつけなくては・・・
馬場さんも、みなさんもお気をつけください!
で、馬場さんは、「Rolling Stones」に興奮しまくりですね!
70年代。もう40年も前なんだ。
大阪万博も、もうそんな前に・・・
タイムマシーンが無くても大丈夫!
それだけ強く求める想いがあれば、70年代だって何処だって
行けちゃいますよ!
(あっ、これは映画の話だった。。笑)
また新たなお知らせがあるようで、楽しみにしていますね!
今週も、頑張りましょう!
では、またね。。。
この間のCCレモンだったか、戸田だったか忘れま...
(
府中のよっしー
)
2011-07-26 19:43:28
この間のCCレモンだったか、戸田だったか忘れましたが、
とある曲の間奏部分で腰に手をやり体を揺らしてバンドを聴きながらノッている馬場さんを見て、ちょっと「ミックっぽい」と思いました(笑)
ライブアルバムが好きなんで今夜は「Love You Live」を聴いて
寝ようと思います(寝れるのか?)
馬場さんもいつかはライブアルバム、お願いしますね~
馬場さん、こんばんわ!
(
みなぎv(^^)v
)
2011-07-26 22:29:35
馬場さん、こんばんわ!
昨日は野音でピースのDVDを見ながら、戸田のライブの余韻を楽しんでいました。
私は洋楽はあまり分からないのですが…馬場さんの熱い語りっぷりに聴いてみたくなりました♪
そういえば高校生のとき、大好きだった片思いの男の子がレコードレンタル店で返却しているところを偶然見かけて、同じものを借りたことを思い出しました。
私が初めて聴いた洋楽だったなぁ…もう今は高校23年生も数年前に過ぎましたが(^_^;)…私事をつい書いてしまい、ごめんなさいm(_ _)m
馬場さん、ファイナル、情熱大陸、チャリティイベントなど、いろいろありますが、体調万全にして走り抜けてくださいね♪
馬場さんおはようございます。
(
達也
)
2011-07-27 06:28:52
馬場さんおはようございます。
ローリングストーンズは亡き父親がよく聴いていました。
子供の頃に父親の部屋のステレオから聞こえてくる洋楽の数々に子供心にカッコイイなと思っていました。
70年代ももう40年前と言われ気がつけば自分も歳をとったなとしみじみ思いました。
今回の馬場さんのブログからは馬場さんのローリングストーンズに対する情熱を感じました。
自分を含め多くの方々のファンの馬場さんに対する情熱と重なるなと思いました。
いつもありがとうございます。
馬場さん、こんばんわ!
(
派遣のChaka
)
2011-08-02 00:00:07
馬場さん、こんばんわ!
洋楽がわからない私でも Rolling Stones の名前は知っています!(笑)
たぶん、音楽もどれがどれなんだかわかりませんが
知っている曲もあるはずです。。。。
収納上手な人は、2~3年聞いていないCDは捨てましょう!と
言われますが・・・・
私はいつかまた聴きたくなる気がして絶対に捨てられません^_^;
去年、レコードプレイヤーも購入したので
懐かしいレコードを聴いてみたい思いもありますが・・・・
レコードをどこに収納してしまったんだろう??
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
は~~い、今週もガンバって行きましょーね[E:ok]
*Rolling Stones*
今まであまりじっくりと聴く機会がなく[E:sweat01]
馬場さんの絶賛[E:up]に 私はそうそう!!と
返事はできないんですが
[E:shine]きっと きっと 素晴らしいんでしょーね
(こんな感想しか書けずにスイマセン[E:sweat02])
いよいよ
FINALですね、その前に情熱大陸[E:note]もありますね
カラダを大切に 暑さに負けずに、、
ガンバってくださいね。
楽しみってなんだろう!?
考えてみましたが わかりません[E:sign02]
じわじわ・・と ヒントをお願いします 笑[E:coldsweats01]
連日の更新 ウレシイです!!!
ローリングストーンズの70年代の曲はぼくも大好きで今も聴き直したりしています♪
今週末の西宮に参加させていただきます[E:notes]
ツアーファイナルということで、馬場さんの疲れもピークになっているかもしれませんが、後少しがんばってください[E:shine]
たのしみにしています♪
観てたら・・・4歳?くらい?
くしくも昨日の戸田で馬場さんを「観た」孫は
4歳。
ずっと時が経って
「馬場俊英を観たんだ!」
ってきっと満足気に言ってくれることでしょう。
Stones~いいですね~~♪♪私はもっぱら邦楽専門だったんで洋楽は題名と曲が一致しないんですぅ(*_*)
タイムマシーンがあったら昔、昔のライブ見に行きたいですよね~~。もしかしたら枕の下にジャケットを入れたら夢に出てくるかもですよ~~(^O^)
暑さが戻ってきましたね。体調管理気をつけてください。
こちらへは、なんだか久しぶりのような気がします。
連日の更新ありがとうございます。
馬場さんの日常が垣間見られ、なんだか嬉しいです[E:delicious]
Rolling Stonesの曲は残念ながらわからないのですが 只今 カフェにて
Carpentersの Top Of The World が流れていて なんだかすごく癒されてます[E:note]
今週は暑くなるのでしょうか。
イベントそして ツアーファイナルと お忙しい日が続きますが どうかお体大切に。
無理はしないでくださいね。
私、ファイナルに参加出来ることになりました。
西宮でお待ちしてますね。
今朝もコメントしましたが、馬場さんがまた更新してくださったので、今度はこちらに。
「観たかった観たかった観たかった」
私も参加出来ないライブの時は、
「行きたかった行きたかった行きたかった行きたかった」ってなります。
70年代前半、ギリギリ私が産まれた年代です[E:sweat02]
ただいま、戸田の余韻を胸に兵庫へ帰る途中です。
また明日から慌ただしい毎日ですが、頑張ります。
では、また。。。[E:happy01]
「Sticky Fingers」のアナログ盤をひっぱり出し
(本物のチャック付きの年代モノのヤツです!)
レコードプレイヤーのほこりをはらいのけた私。
CDに慣れてしまった今、
ひさびさに見るレコードの盤面というのは
なんか生々しくって、本当に壊れ物そのものですね。
「Sticky Fingers」の次は
「It's Only Rock'n Roll」をかけました。
かっこいいですよね!
私はとにかくビートルズ、ビートルズ、ビートルズの子で(笑)
その後、クイーンとツェッペリンに行ってしまったんです。
なのでストーンズは聴き尽くしてなくて、
語れるほどではないのですが…。
馬場さんの書かれているあたり本当にかっこいいですね!
60年代最後になりますが、
「Let It Bleed」なんかも私は大好きです。
ちょっと黒っぽい、ストリートっぽいところとかが。
私にしてみれば最大の賛辞なのですが
馬場さんにどうとられるかわからなかったので
ずっと言わなかったことがあって、この機会に書きますね。
去年の大阪城ホールでのセンターステージ。
あの時の「人生という名の列車」。
私はあの演奏を聴いて実は「Let It Bleed」の
「Country Honk」を思い出していたのです。
技術とかそういうものだけでは絶対に出せない
「味」とか「かっこよさ」。
あのセンターステージはそんなものにあふれていましたね。
ツアー真っ最中なのに、ちょっと前の話でごめんなさい。
とにかく「ストーンズ」と聴くと、
なにか、胸の鼓動が高まるのは確かです!
数年前、劇場で観た「シャイン・ア・ライト」。
それこそもう、えげつなく!!!かっこよかったですね~。
観終わった後もなかなか興奮が覚めませんでした。
人間って何歳になってもかっこよくいられるんだなーと。
でも、来日時ライブにも行きましたが
70年代のライブを観たかった、という馬場さんの気持ち
わかる気がします。
話は変わりますが、今週末のファイナル。
西宮ガーデンズのフリーライブで知り合った友達と行きます。
あと、もう一人の分 チケットを買ってあったのですが
そのことをなかなかその人に言えなくて、
昨日やっと言えました。
ですので、3人でうかがいますね。
一緒に住んでいて毎日顔を合わせているのに、
何をやってるんでしょうね私…。
ちなみにその人との披露宴入場の曲は
「Tumbling Dice」だったのでした。
今週末、本当に楽しみにしてます!!
家の近所に来てくださってうれしいです!!
それにしても、今はもう遠い“ウォンタナ”(笑)。
馬場さん、本当にいつもありがとう。ほんとにありがとう。
ピース。
と連呼する馬場さん...観たかったのですね[E:shine]
ワタシも15年前の馬場さんのライブ『観たかった観たかった
観たかった!!!』[E:bearing]
叶わぬ夢です。でも、きっと別の形で夢叶うはず[E:note]
ストーンズ、最近はあまりCDを聞きませんが、たまらないんですね、しびれっちゃいましたか?73年。いってみたかったですね、
って結局なかったんですけどね、
SUPER HEAVY ミックにありがとうって言いたいですね、来日しないかな?そういえばAEROSMITH7年ぶりに来日しますね、馬場さんは聞くのかな?まぁそんな事はいいのですが、
暑い日が続きますね鼻水押さえながら頑張って下さい。ってそれは私やん、なんか調子わるいんですよ、ツアーファイナル楽しみにしてます、情熱大陸は行けないんですよ、ごめんなさいね。
関西も夜になり、少し涼しくなりました。
6月から始まったツアーもあっという間にファイナルですね~。
今回のツアーで継続中な事ってなんだろう?
「セットリストが変わらない」違いますか~?
うーん、また教えて頂けるの楽しみにしてますね。
それにしても、大忙しの馬場さん。今週は野外も…本当にご自愛下さいね。
私は情熱大陸には行けないけれど、西宮は勿論行きますよ。
最高のファイナルになるよう、思いきり盛り上がって行きたいと思います。
ローリングストーンズ懐かしいです[E:note]
亡くなった主人が大好きだった事もあり、東京ドーム2days行きましたよ[E:note][E:note]
私はキースが大好きで、英語なんて話せないから『キ~~~ス~~』って叫んでばっかりいました[E:happy02]
初日にはティナターナーが飛び入りで出てくれて超感動しました。
っていうか馬場っちもそのライブ行ってたのかな??
「Rolling Stones」 娘が中・高校のころ良く聞いていました。
反抗期の真っただ中でした。部屋からボリュウムあげて・・・
娘が学校からの社会見学で広島FMに行くことになり、それに合わせて 「Brown Sugar」 をリクエストしたら、なんと読まれたんです。娘と大喜びしたのを覚えています。反抗期であまり会話もなくて、懐かしい思い出です。
そんな娘も 30歳 東京で図書館に勤めています。
東京に行く荷物の中に 「Rolling Stones」 が入っていました。
今では、私の一番の理解者ですし、くじけそうなときに 反対にはげまされたりしています。
日比谷 雨の野音 男たちと女たち・・・♪ ♪
二人で感動してきいていました。
音楽の好みが違って、私は Jone Baez PPM Eagles Brothers
Four Simon & Garfunkel などでした。でも、いまでは、たまにですが馬場さんのコンサートにいっしょに行けて、お互い歳を重ねてきたということなんでしょうか (*^。^*)
明日は仕事が休みなので、「青春18きっぷ」 で 「スニーカードリーマー」 です。
瀬戸内海をたっぷりみてきます。
靴箱の奥にしまっていた CONVERSE はいてみようかと・・・
馬場さん
ツアーファイナル 駆け抜けてください!!
継続中・・・? なんだろう・・・??
楽しみですね *****
すきなミュージシャン、曲について嬉しそうに
話されている馬場さんが思い浮かび、なんとも微笑ましく
感じてしまいました。
きっと、以前からよほど大きな衝撃を受けられたんですね。。
馬場さんは、プロのミュージシャンだから、
馬場さんの視点では、私が聴いている角度とは違う世界が
いくつもあって、ひとつの音楽から感じとる感覚は、
とても幅広いものがあるんだろうな、、。
ところで、、。
今日・・私は吹奏楽のコンクールを観に行ってきました。
娘の学校も、更にいい感じで成長を遂げていて
演奏を皆で楽しんでいる!そんな雰囲気まで漂っていました。
そんな一生懸命な姿と音楽が響いて、胸にこみあげるものが。。
演奏後の顧問の先生の涙をみて、また涙。。
音楽は、どの分野をとっても感動を運んでくれるものですね。
今度の県大会。どうか悔いのない様に、、と願うばかりです。
そして馬場さん、これまでなかった事、、もしかしてあの事かな~?
いくつかのお知らせも、楽しみにしていますね。
では、そろそろ眠るとします。
また来ますね。。いつも、ありがとう。
551点って。途中、タイガースにも会ったり。馬場さんの
観たかった×3に、なんだか、やんちゃを感じる変な人に
なってしまいました笑←すみません。観れたらいいに。。
ひるまの暑さはダントツですが、夜のすずしいが不思議。
ありがとうの夜→楽しみみっけて、がんばりまっしょ!!
ここ数日~地球に優しい我が家[E:sign02][E:sign02][E:sign02]
朝晩めっきり涼しくて~~窓を開けて寝なくても快適~んが、水を使ってると手が冷たくなりすぎて、やや困ってますが[E:paper][E:paper][E:paper]
井戸水なので、、街に住んでる友には、ビックリされますが(;^_^A
今日はチャリティーイベントですね~シレっと遊びに行ける距離ではなく撃沈。。。こんな時、どこでもドア[E:door][E:door][E:door]があればな~と思います(;^_^A
たくさんメッセージが届きますように☆彡Peace
あっ、戸田公演の写真[E:camera]最高です[E:note][E:note][E:note]UPありがとうございましたm(__)mお部屋にバンダナ飾ってみました[E:scissors]ステージが浮かびPeace
今朝も雲が多いけど、晴れ間も見えています。
明け方は涼しかったのですが、セミの大合唱に暑さが
感じられます。(笑)
仕事場の木には訪問しませんか?(笑)
洋楽は聴かなかったので、よく解らないのですが・・・。
突然聴きたくなった何かがあるのかなぁ~。
何もなくても・・・聴きたくなる事はありますが・・・。(笑)
洋楽は、ヒロさんとこで。あと、職場でFMが流れているので
耳にします。
たまに知ってる曲が流れるんです。
この前は、「PIANOMAN」でに笑顔に~。(笑)
人それぞれ、いろんな出会いがありですね・・・。
ライブ終わりに、草野球のマスターとたっぷり話しました。
もう・・・たっぷりです。(笑)
馬場さんへの愛を感じました~。
人と語り合うっていいですね。
馬場さんも外に出て、人と触れ合って、人を観察して(笑)
妄想の世界を楽しんで下さいね。
そんな時間が持てますように・・・。
今朝の1曲は「草野球」に。
さぁ~今日もがんばろう~♪
ちょっとだけ・・・。
昨日は、大荒れの天気でした。
朝は、青い空に白い雲の理想的なお天気に気を良くして
洗濯物も多めに干しておいたのに、
お昼過ぎ、遠くで雷の音。
いつの間にか空は黒い雲で覆われていて、
雨もポツポツ降りだしてきました。
あわてて洗濯物を取りこんでいたら、イナビカリ[E:thunder]
そして耳をつんざくような雷鳴に生きた心地がしませんでした。
そんなこんなで風雨も強まり、雹も降り出しました。
もう今までに見たことのないような大きさ。
冷蔵庫の氷よりも大きい塊が空から降ってくるなんて、
怖すぎる!!
今度は、近くで落雷。そして停電。。
外は轟々と不気味な音をたてて、恐怖心を煽ります。
映画のような出来事が、実際目の前で起こってることに、
ただただ早く通り過ぎることだけを祈ることしか出来ません。
窓ガラスを叩きつける雹には参りました。
雨戸も閉めたいけれど、もうそれどころじゃありません。
せめてカーテンを閉めておくだけでも、ガラスが割れた時、
まわりに飛び散るのを少しは防げるかなと・・・
不安定なお天気だと天気予報で言っていたけれど、
まさか、ここまで凄いとは考えもしなかった。
まさしく油断大敵ですね!
通り過ぎた後も、ドキドキはなかなか治まりませんでしたが、
まあ、何事もなくてほんとによかったです。
今週は、そんなお天気が続きそうだから、気をつけなくては・・・
馬場さんも、みなさんもお気をつけください!
で、馬場さんは、「Rolling Stones」に興奮しまくりですね!
70年代。もう40年も前なんだ。
大阪万博も、もうそんな前に・・・
タイムマシーンが無くても大丈夫!
それだけ強く求める想いがあれば、70年代だって何処だって
行けちゃいますよ!
(あっ、これは映画の話だった。。笑)
また新たなお知らせがあるようで、楽しみにしていますね!
今週も、頑張りましょう!
では、またね。。。
とある曲の間奏部分で腰に手をやり体を揺らしてバンドを聴きながらノッている馬場さんを見て、ちょっと「ミックっぽい」と思いました(笑)
ライブアルバムが好きなんで今夜は「Love You Live」を聴いて
寝ようと思います(寝れるのか?)
馬場さんもいつかはライブアルバム、お願いしますね~
昨日は野音でピースのDVDを見ながら、戸田のライブの余韻を楽しんでいました。
私は洋楽はあまり分からないのですが…馬場さんの熱い語りっぷりに聴いてみたくなりました♪
そういえば高校生のとき、大好きだった片思いの男の子がレコードレンタル店で返却しているところを偶然見かけて、同じものを借りたことを思い出しました。
私が初めて聴いた洋楽だったなぁ…もう今は高校23年生も数年前に過ぎましたが(^_^;)…私事をつい書いてしまい、ごめんなさいm(_ _)m
馬場さん、ファイナル、情熱大陸、チャリティイベントなど、いろいろありますが、体調万全にして走り抜けてくださいね♪
ローリングストーンズは亡き父親がよく聴いていました。
子供の頃に父親の部屋のステレオから聞こえてくる洋楽の数々に子供心にカッコイイなと思っていました。
70年代ももう40年前と言われ気がつけば自分も歳をとったなとしみじみ思いました。
今回の馬場さんのブログからは馬場さんのローリングストーンズに対する情熱を感じました。
自分を含め多くの方々のファンの馬場さんに対する情熱と重なるなと思いました。
いつもありがとうございます。
洋楽がわからない私でも Rolling Stones の名前は知っています!(笑)
たぶん、音楽もどれがどれなんだかわかりませんが
知っている曲もあるはずです。。。。
収納上手な人は、2~3年聞いていないCDは捨てましょう!と
言われますが・・・・
私はいつかまた聴きたくなる気がして絶対に捨てられません^_^;
去年、レコードプレイヤーも購入したので
懐かしいレコードを聴いてみたい思いもありますが・・・・
レコードをどこに収納してしまったんだろう??
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。