コメント
馬場さん、おはようございます。
(
まめ
)
2007-03-30 06:41:23
馬場さん、おはようございます。
愛車、ボルボだったんですね!かっこいいです。今度買うときは絶対赤のボルボがいいなとあこがれていたので、馬場さんが乗っていらっしゃったとは、嬉しいニュースでした。、、、が、愛車とのお別れ切ないです。私も今の車12年目なので、わかるなぁと思いながら読んでました。
写真、めっちゃかっこいいです。そのままCDジャケットにお願いします(笑)。
春はいろんな旅立ちの季節でもあるんですね。
『Mr.Moonlight』も明日卒業を迎えますね。正直淋しい!ほんと泣けてきます。気持ちが溢れてしまって、ここに書き始めたら止まらなくなります。。。でも、1年3ヶ月、馬場さんの番組が聴けて本当に幸せでした。馬場さん、ありがとう!最後の放送楽しんで行って下さいね。私も楽しみにしています。そして、いつでもエフエム愛知に帰って来て下さいね、待っています\(^-^)/
昨日、遠く京都は『αーステーション』の番組聴けましたよー。電波かなり悪かったですが(笑)。野音のお話もそこで聴いて、馬場さんとスタッフの方々の心遣いが嬉しかったです。チケットないけど野音行きたいなぁー!
馬場さん、おはよう5ざいます。
(
にゃんぐ☆埼玉・岡部☆
)
2007-03-30 07:27:17
馬場さん、おはよう5ざいます。
昨日は愛車とのお別れだったのですね…。
手放す瞬間て、ホントに切ないものですよね(>_<)。。
私も、新車の時から何度もぶつけられながらも、岡部から熊谷のはずれ迄8年半。20代をともに過ごした車との別れ時は切なかったです。
最期の時は、メーターと車体をカメラに収めました。
40代をともにする愛車はどんなのでしょうか?
人生という名の列車ならぬ、愛車。またきっと大事に乗られるのでしょうね…。
馬場さんのスーパーカー車の
春の門出にピース!
私はお蔭様で至近距離で馬場さんを拝見できますが、
(
かっぱちゃん
)
2007-03-30 10:05:33
私はお蔭様で至近距離で馬場さんを拝見できますが、
公園の緑の中で馬場さんを聴く。
それはそれで魅力的ですねー。
いろんな人に歌を聞いてもらえるなんて素敵な計らいですね。
どうかすばらしいライブになりますように・・・
慣れ親しんだものを手放すというのは誰にだって辛...
(
MITURU
)
2007-03-30 10:33:14
慣れ親しんだものを手放すというのは誰にだって辛いもんですよね。
特に自分の汗や涙が染み込んでる車なんてそうでしょう。
馬場さんのセンチメンタルな部分は歌に表現しましょう。
タイトルも「ボルボ240~青春の影~」なんてね!(笑)。
次のアルバムに入れてみては?
大阪はまだ桜はこれからかなぁ?部分的には咲いてますけどねぇ。
いよいよ春満開で、気分も新年度に合わせて一新です!
「Mr.moonlight」が最終回。。。。。
(
みい
)
2007-03-30 10:53:08
「Mr.moonlight」が最終回。。。。。
激しく残念です。・゜゜・(>__<)
この時期、お別れの話題が多すぎて、なんだか寂しい気持ちになりますね。。。
愛車とのお別れも、とても寂しいですね。
長年乗ってきた愛着のあるものは、なおさらですね。
馬場さんと愛車の写真、CDのジャケットになりそうな写真だ~(*^_^*)
素敵です♪
240ワゴン・・渋いっ!カッコイイ愛車とのお別れは、想い...
(
テニス部のともこちゃん
)
2007-03-30 11:13:39
240ワゴン・・渋いっ!カッコイイ愛車とのお別れは、想い出がありやはり淋しいですね。長年、足となってくれてた訳で、、
私も昔、オンボロ車に乗ってて雨の中・助手席側のワイパーが突然「ガタッ・ガタン」
気が付いたら、ボンネットを一生懸命に拭いておりました(^_^ゞありえへーん(笑)
次の車はなんですか?
ドライブには快適な季節になりましたね♪たまには休んで海でも眺めて来て下さい(^o^)/
野音も一ヶ月をきりました。スタッフさんの嬉しい配慮・・ありがとう♪たくさんの人と感動を分かち合えます様に。。
リハーサルも頑張って下さい
(^o^)v
こんにちは。240と馬場さんの写真、すごく良くお似...
(
紗那
)
2007-03-30 11:23:38
こんにちは。240と馬場さんの写真、すごく良くお似合いですよ。
「野音でピース!」の会場外へのスピーカーの設置、本当に有難うございます!
実は私、4月29日に馬場さんのライブをすると知る前に、同じ日の違うライブ(しかもすぐそこの大阪城ホール!)のチケットを買っていて
馬場さんのライブを泣く泣く諦めていたんです。
しかし、スピーカーを設置してくれるなら城公園内をダッシュして聞きに行きます!最初の30分強しか聞けませんが(笑)
それでも聴けるなら・・・。今から体力つけときます。
いよいよセリーグ開幕ですね。この日を半年待ちました。
私は生まれたときからの虎党ですが、今年も阪神vs巨人の伝統の一戦が素晴らしいものになるよう願っています。
明日のラジオ最終回、心に残る最終回になるよう頑張ってください!
馬場さん、徹夜だったのですね。お疲れさまです。
(
名古屋はずれの美恵子
)
2007-03-30 12:30:48
馬場さん、徹夜だったのですね。お疲れさまです。
愛車を手放すのって寂しいですね。
本当に似合ってます。赤ってところが特に。
30代とともに愛車ともお別れして、40代はまたどんな車に乗るんでしょう。
見てみたいですね(*^□^*)
Mr.moonlight 涙ナミダの最終回。
ホントにホントに寂しいです。
明日はラジオとPCの前で心して聴きます!
またいつか帰って来て下さいね。
それとうちの方でも車の中で「αステーション」聴けました!(家の中では無理(^_^;)
でも車なら!と気づくのが遅くて、昨日は30分しか聴けませんでしたが
これからは車で聴けることが分かって嬉しかったです。
そして野音でのスピーカーを外に向けて設置する話聴きました。
素晴らしい。。。
これでチケット取れなかった人とか、当日まで行けるのか分からなかった人とかも
声だけでも聴けますもんね。
本当に馬場さん初めスタッフの皆さんは暖かいです。感動しました。
愛用していたものとの別れは寂しいですよね。
(
ともしび
)
2007-03-30 14:32:50
愛用していたものとの別れは寂しいですよね。
日用品でも洋服やカバンなどでも、割かし同じものを長く使うことが多いので
使えなくなったり別れを決める時はツラいです。
携帯の機種変更も先延ばしにしていましたか゛、ついに寿命が近づいてきてサヨナラしました。
新しい相棒はまだ手に馴染んでいないですが、徐々に使いこなせる仲になってゆきたいです。
野音でピース、会場の外からも聴けるなんて、素敵な計らいですね。
晴れますように。
馬場さん、愛車との切ないお別れだったのですね・...
(
ちぃちゃん@愛知
)
2007-03-30 14:45:50
馬場さん、愛車との切ないお別れだったのですね・・・。
別れがあれば出会いもありますよね。
これから新しい時を一緒に過ごす愛車はどんな車なのでしょうか?
気になりますぅ・・・。
写真、とてもすてきです!めっちゃかっこいいです!
自分でどんどん言っちゃってください。
だって良く似合ってるんですも~ん♪
CDジャケットにもいいですね。ポストカードにもいいかも・・・です。
部屋に飾っておきたくなる一枚です。
明日、ほんとにラジオ最終回なんですね。
淋しくて、そんな明日ならこないで・・・なんて思ってしまいます。
けど、明日はきてしまう・・・。
明日、最後は「さようなら」は言わないでくださいね。
生放送、いつものように「みんな、またね。ばいば~い!」で
お願いします。また帰ってくるのを待ってますから・・・。
野音、行きたいなぁ・・・ピースしたいなぁ・・・。
お忙しいのに、いつも更新ありがとうございます。。。
馬場さん、こんにちは!
(
まんまるしろねこ
)
2007-03-30 15:50:58
馬場さん、こんにちは!
愛車とのお別れ、涙したっていいですよね!!!昨春、私も泣いちゃいました。
ワゴンに乗りかえたのは、長男が生まれてすぐ...それから、11年...いつも一緒だったし、家族4人(いつのまにか次男も増えて♪)で、たくさん出かけて、本当に楽しかった!!!そして昨春...。納車の日は家族で車屋さんに行きました。新車に乗り、車屋さんを後にするとき、3人で窓に張り付いて(主人は淡々と運転...)、愛車を見えなくなるまで見つめ、涙々のお別れをしました。
今は昨春“新車”と呼んでいた愛車と楽しくやってます!!!
ボルボ240ワゴンと馬場さんのお写真...とっても自然で、本当にお似合いでした。赤いボディも馬場さんのポーズもとってもイイ感じでした。
次に出会う車も、きっとステキな季節を運んできてくれますよ!!!
『野音でピース』のご配慮...素晴らしいです!!!ラッキーな事に、私は先行予約でチケットを手に入れる事ができましたが、もしチケットが手に入らなくても、会場の近くで聴こうと思ってました。きっとそう思われている方がたくさんいらっしゃるはず。
みんなで心のピースしましょう!!!
さりげなくポーズしている馬場さん、素敵です♪
(
のぶひろ子
)
2007-03-30 17:32:57
さりげなくポーズしている馬場さん、素敵です♪
私も今の車には、長く、長~く乗るつもりですが、
手放す時に、こんな風に思えたら最高ですね!!
『野音でピース』まであと1ヶ月。その前にステラボールもあるし...
激しく楽しみにしていますよ~~~。
素敵な写真!馬場さんカッコ良すぎです。ホント良...
(
魚座の母
)
2007-03-30 21:43:46
素敵な写真!馬場さんカッコ良すぎです。ホント良く似合ってます。後ろの景色と赤い車と溶け合って、どこかの車のCM写真みたいです。
ボルボ240って知らなかったけど、雰囲気ある車ですね。手放すなんてもったいない。でも別れは、いかなる場合でも来てしまいます。そして、つらくて切ないものですね。以前8人乗りのワゴン車とサヨナラした時、ちょっとセンチな気分になって、こんな風に写真を撮りました。2002年2月17日のことでした。今の小さな車になって2006年11月10日に走行距離が88888キロメーターとなり、シャッターチャンスをかなり意識してカメラに収めました(ウフッ)。今日現在97490キロ。5年でこの距離とは、仕事用でもないのに走り過ぎですね。
「Mr.moonlight」明日で最終回とは残念です。カクカクも多分観れないと思うので、ドライブがてら電波が届くあたりまで行こうかなと思ってます。
野音もスタッフさんの計らいで「皆でピース!」で盛り上がりそうですね。
新曲のジャケット写真の踏み切りも素敵です。踏切では、なんびとたりとも立ち止まらなくてはなりませんね。
今後も継続的な応援していきま~す。ジャイアンツ勝ちましたね!先ずは一勝、めでたし、めでたし。
馬場さんとボルボの写真、とっても素敵です。。愛...
(
MAYA
)
2007-03-30 22:56:46
馬場さんとボルボの写真、とっても素敵です。。愛着あるものを手放すのは、ほんと淋しい、、、私事ですが、同じように愛車の赤のゴルフがこの三月で10年になり、そろそろかなあと感じているのでした(;_;)
明日!゛ Mr.moonlight ゛が終ってしまうなんて、本当に悲しいです。先週はリクエストで名前が読まれて、大はしゃぎしていたのに(>_<)・・・でも・・明日も気合い入れて!!聴いてますので♪頑張ってくださいね(^_-)
ほんと春ですね。
別れの悲しさを包み込むように。。。
桜の華やかさを感じていたい・・そんな季節ですね。
あのボルボ、ついにお別れしてしまったんですね・...
(
ちぇり
)
2007-03-30 23:16:40
あのボルボ、ついにお別れしてしまったんですね・・寂しいですね。
ほんと、車とのツーショットよくお似合いですね。
むかし、横浜でのライブの時、偶然に馬場さんの愛車を駐車場で見かけた
時、友達と興奮して大騒ぎしたのを思い出しました。
あの時はケータイにカメラも無くてただ見ることしかできなかったけど。
こんなに可愛がってもらえたから車も喜んでますね。
野音、実現おめでとうございます。
ちょっと大阪までは行けないけど、応援してまーす。
がんばってください。
馬場さん10年間も愛したボルボ240にサヨナラしたん...
(
まっひー静岡
)
2007-03-30 23:37:59
馬場さん10年間も愛したボルボ240にサヨナラしたんですね(涙)
愛車と共に色んな思いで10年間過ごしてきたんですよね、10年間一緒に過ごしてきたボルボ240も馬場さんと一緒の気持ちだと思います(涙)
サヨナラは寂しいけど、10年間愛したボルボ240は永遠に心の中で一緒ですよね☆そして写真、いやぁ本当に素敵な写真ですね(^^)
いつまでも見てしまいますよ、めちゃめちゃかっこいいです☆
【Mr.moonlignt】最終回、本当に悲しいです(泣)
この一週間ずっと考えてました。ついに明日がきてしまうんですね… 感極まってしまうかも 明日ですね♪
馬場さんこんばんは
(
すずらん
)
2007-03-30 23:43:55
馬場さんこんばんは
馬場さんの言葉・・・ゆっくりゆっくりと読ませて頂きました。
色々と考えさせられました。
大切な物を愛おしく感じ、その事を素直に伝えてくれる馬場さんになんと言葉をかけたらいいのかなー。
その気持ちはちゃんと愛車にも伝わっていると思います。
大切に乗ってもらって馬場さんに感謝してると思います。
頑張れって応援しピースしてましたよ。きっと、、、。
涙を流せる馬場さんだから、多くの人に元気を与え多くの人を癒しているんです。
そして、自分を振り返る時間を与えてもらっています。
愛車と一緒に、、、ありがとうって言わせて下さい。
馬場さんありがとう!
こんばんは。
(
京都のやすえ
)
2007-03-30 23:56:59
こんばんは。
愛車とのお別れ、悲しいですね。とても大事にされていたのですね・・
馬場さんと車と、後ろの木と、ほんとにピッタリと良い感じで、大切な思い出の写真となりますね。新しい車、また馬場さんとピッタリくるのに出逢えるといいですね。ゆっくりと探してくださいね。。
熊谷で見た馬場さんの愛車は、240だったのです...
(
☆未來☆
)
2007-03-31 00:08:59
熊谷で見た馬場さんの愛車は、240だったのですね。。。
「どこの車やろう??」と気になってました。
あの素敵な愛車とお別れされたのですね・・・(;;)
私の父と弟は、激しく車好きなのですが、
二人が車を見つめる時の目は、
まるで愛しい恋人を見つめるような目です。
洗車する時も、車庫から出す時も。。。
弟なんか、「ここがいいやろ(#^^#)」
と、訳の分からない私に自慢してきます。
そんな二人にもいつか愛車を手放す時がきて、
そんな切ない思いをするのかと、
馬場さんの文章を読んで思ったら、
「訳の分からん自慢も聞いてやるか・・・」
と、思いました(^^)
思い返せば、私にもあります、切ない思い。
大事にしていたものとのお別れは、やっぱり切ないですね。
新しい素敵な車との出会いがあるように祈ってます。
野音でピースv(^^)vまで、一ヶ月をきりましたね。
素敵な計らいもあり、ますます楽しみです!!
初めましてo(^-^)oきっかけはコブクロさんカバーの...
(
chaimoon
)
2007-03-31 00:19:39
初めましてo(^-^)oきっかけはコブクロさんカバーのボーイズオンザラン♪です(*^_^*)
今回初めて広島クアトロで生唄と馬場さんに出会えます(*^_^*)ワク×2してます♪
人生という名の列車♪とスタートライン♪がきけるといいなぁ☆☆ 楽しみにしています└|∵|┐♪┌|∵|┘愛車ボルボの刹那い春に今宵は一杯☆☆
馬場さんと240、すごくお似合いですね。
(
えみ
)
2007-03-31 00:27:53
馬場さんと240、すごくお似合いですね。
世界で一番素敵!そう思える車に出逢えたことが、なにより素敵です。
そんな愛車とのお別れ、さみしいですね。
「Mr.Moonlight」、最終回。
ほんとに終わっちゃうんですね。
さみしいです。
明日のナマ放送、楽しんで下さいね!
元気な馬場さんの声が聞けるのを、楽しみにしてます!
ボルボ240くんと馬場さん、ほんとによくハマってて...
(
やまもと@osaka
)
2007-03-31 00:38:58
ボルボ240くんと馬場さん、ほんとによくハマっててカッコいいです^_^)。
次の「オンライン」表紙に、大きめの画像で宜しくお願いします(笑)。
ウチのミニくんも16歳で17万kmを超え、間もなく18万kmです。
ウチのは新車から(しかも衝動買い<笑)のおつきあいなので、1台の車を16年も乗り続けてしまい、じゃっかん未知の領域(笑)に突入し、故障も何度となく経験してきました。年越しライブに大阪から横浜まで行く途中、彦根で止まり、ICに預けて高速バスに乗り継いだこともあります^_^;)。
今はもぅさすがに関東遠征のお供までは出来なくなりましたが、近畿圏内限定で(笑)、まだもう少し乗り続けようと思っています。
馬場さんのボルボ240くんへの想いは、色んな葛藤があったんだろうな、と思います。本当はずっと乗り続けたいのに、電気系統や諸々のパーツの調子が悪いと、休ませてあげたくなっちゃいますものね。
きっとボルボ240くんも、馬場さんと過ごした10年間、つらい時も嬉しい時もいつでも馬場さんのことを想っていたと思います。クルマにも絶対に感情があると信じる愛車バカですが何か(笑)。
大阪城野音、すごいことになりそうですね♪
もぅ一ヶ月を切ったんですね。この頃はバナナでの決起ライブのことをよく思い出します。
馬場さんがこうして示してくれた夢の実現は、私の原動力にも、確実になっています。
馬場さんの歌のチカラ、馬場さんの想いのチカラは、ハイオクよりパワーがあるようです(笑)。
一ヶ月後のピースを想いながら、私も仕事がんばりまっす^_^)/
馬場さんと愛車の写真本当に素敵ですね。「神宮外苑...
(
みにょ
)
2007-03-31 00:54:55
馬場さんと愛車の写真本当に素敵ですね。「神宮外苑の写真館の通り」に
いつか行ってみたいです。馬場さんは愛車とのお別れ、私は冷蔵庫との
お別れ(笑)。数日前から冷えが悪くて。12年頑張って働いてくれました
よ。暑い夏、息子の野球で大きな氷を一杯作って、娘の手創りのシールも貼
りついた思い出の冷蔵庫、ありがと(^^)
「野音でピース」スタッフの方々の暖かい気持ち本当にうれしいですね。
確かサッカーのサポーターの人たちも無観客試合に場外から声援を送られて
た事がありましたね。馬場さんと馬場さんを支えてくださるスタッフの
方々に、一杯一杯の声援と拍手とありがとうを場外の方たちと一緒に送りた
いです(^^)v
BMW 320に、私も15年。
(
昼ビー 初花
)
2007-03-31 01:09:53
BMW 320に、私も15年。
6年程前に、「これ以上は、もう走れない…。」
彼にそう言われて、お別れしなければなりませんでした。
車屋さん相手に「もう、どうしても無理なんでしょうか…。」とくいさがりましたが、「もう、無理だねぇ~」と最終勧告。
いきなり大粒の涙がポタポタとこぼれ落ち、そんな私を目の前に、車屋さんが、そうとう困っていたのが、まるで昨日のようです。
ディーラーに彼をお願いしてから半年間…遠い異国から海を渡って我が家に嫁いでくれるまで首を長~くして待ち続け、彼が来てくれてからは、
1日たりとも彼と離れたことはありませんでした。
20代からの15年間……
楽しい時も苦しい時も、嬉しいときも辛い時も、どんな時もどこに行くにもいつも一緒の15年。
15年の間に、家族の人数も倍になり、彼は私の人生そのものでした。
主人はその15年もの間、日曜日の朝には、必ずいちばんでスタンドへ出かけ、彼を磨き上げて来ました。
そのおかげで、彼は全く歳をとることなく、いつまでもピカピカの青年でした。
お別れしなくてはならない事がきまってから、私は毎日泣きながらハンドルを優しく握り続け、泣きながら彼を磨きました。
やっぱり、彼と記念撮影をしてもらい、15年間、握り続けたハンドルは、今も我が家の一員です。
「車だろ?」
泣けて仕方ない私を見て、そう笑う人もいましたが、私にとっては、車ではなかった。
馬場さんの「せつない…」というメッセージを見て、好きでたまらなかった彼のことを思い出しました。
申し訳ないけれど、彼以上のパートナーはありえない…。
久しぶりに、ハンドルを握ってみよう…(^^)
十年ですか・・・それ以上乗り続けると大変らしい...
(
yfo
)
2007-03-31 02:14:34
十年ですか・・・それ以上乗り続けると大変らしいですね。あっしもよそ行きの愛車は十年以上乗っていますけど走行距離は一万チョイです二輪ですが。乗用車は五年ぐらいでガタがくるんで乗り換えてます二輪ですが。
4月29日は森ノ宮あたりまでライブ会場にしてしまうちゅう訳ですね?
なんて素敵なお知らせなんでしょう♪
(
のあん
)
2007-03-31 03:26:07
なんて素敵なお知らせなんでしょう♪
野音の外でも中でもピースあ出来るなんて!
おかげさまで参加できることになっていますが、
野音の外でもピースしてる方が!って思っただけで、
ワクワクします♪
ありがとうございます!
東海ヘッズとしては、Mr.Moonlightの最終回
ホントに寂しいです。。。
1年と3ヶ月、土曜日の夜が、ホントに素敵な時間だった。
メールを読んでいただり、
いち早く新曲が聴く事ができたり、
生放送、生電話にワクワクしたり、
弾き語りもありましたね・・・
笑って泣いて、ほっこりできる・・・そんなひと時でした。
最後の放送、かみしめたいと思います。
馬場さん、お疲れ様!そしてありがとう!
こんにちはm(__)m 年度末というのは 何かと別れの...
(
原町の母
)
2007-03-31 12:12:56
こんにちはm(__)m 年度末というのは 何かと別れの多い時期ですね。桜の開花とともに、出会いもたくさんありそうですけど。 馬場さんが、さりげなくもたれかかる、240さんの目(?) にキラリ☆と光るモノは涙(?)なんでしょうか…? きっと馬場さんとともに、歩んできた…いえ、走り抜けてきた10年間は、240さんにとっても、素晴らしい年月だったのではないでしょうか。夢の野音も夢ではなくなり、そんな嬉し涙で、年度末と車検切れを区切りに、大きくステップアップされた馬場さんを心置き無く、見送られているようなそんな、素敵な写真に見受けられましたよ。 愛車って、時には友人 だったり、自分の分身だったり、怒りも喜びも悲しみも全部受けとめてくれて、家族の一員みたいなものですから…。でも、これをステップにして、また素晴らしい音楽を産み出して下さいね。 野音の方も場外にスピーカーで流されるなんて、素晴らしいスタッフの方々ですね。野音も想像以上に素晴らしいものになるんだろうなぁって、また、ワクワクし始めましたぁ。高校時代、スポーツ科でなく普通科から野球部に入部した息子はレギュラーになるために、あがき苦しんで、結局2年の夏が終わるとともに、プッツり辞
失礼いたしましたm(__)m プッツリ…のところでホン...
(
原町の母
)
2007-03-31 14:33:01
失礼いたしましたm(__)m プッツリ…のところでホントにプッツり途切れてました。そんな気がしましたので…。 2年の夏で野球部を辞めてしまった息子や普通科野球部員の彼らには熱闘甲子園の挿入歌となった“スタートライン”はとても心に染み入る曲で、“君の中の少年”は彼らのテーマソングでもあったらしく、今でも、カラオケに集まった時は必ず最後に“君の中の少年”を叫ぶほどの大合唱になるそうなんです。野音当日には、それを唄うために、もしかしたら彼らは、場外に集まってくるかも知れません。場外スピーカーの話しをしたとき、息子はチラッと嬉しそうでしたから…。 長々と失礼いたしました。野音でピース…私は白い指定席から…(^_^)v
赤のボルボ240すこし意外でしたね。馬場さんの...
(
はな花@大坂
)
2007-03-31 16:52:01
赤のボルボ240すこし意外でしたね。馬場さんの愛車が赤?
やはりひめたる情熱がある方なんですね???
明治神宮 絵画館前いい写真ですね、ボルボも馬場さんも凄く素敵だけれど
私はその背景の木に、気持ちが奪われました~~いい木ですね、その前を選んだ馬場さんは凄い。その木はなんの木なのでしょうか?
その木の枝ぶりは凄いですね、なぜか小さい頃から大きなくすのきが大好きで。
トトロの世界ではないけれど、本当に木は話すような気がします??不思議ですね。伊勢神宮の木々もすごいですよ、又一度機会があれば是非是非いってみてくださいね。
まだまだ寒いですね、もう少し暖かくなったら車で馬場さんのCDを聴きながら
桜の木木をながめにいきます、~~~。
また機会があれば、明治神宮の絵画館前にもいってきます、
是非是非その写真アルバムに使ってくださいね、
今日,東京駅の新幹線のホームで異動の見送りと思...
(
ToTo
)
2007-03-31 22:31:23
今日,東京駅の新幹線のホームで異動の見送りと思われる方々を見かけました.
みんなで挨拶をかわしたり,写真を撮ったり,万歳三唱をしたり.
新幹線のドアが閉まるぎりぎりまでみんなに囲まれ,発車のときも見送られという姿をみて,他人事ながら胸が熱くなりました.
いい仲間と出会われたんだなと.
♪今日もがんばろー♪
読んでいて、涙がこぼれました~
(
ゆーりん
)
2007-04-01 07:53:42
読んでいて、涙がこぼれました~
慣れ親しんだ愛車を見送る気持ち・・ ほんと切ないですね~
でも、たくさんの思い出が またどこかで素敵な歌に込められると
いいなぁ~ (*^^*)
野音での、スタッフの方の粋な計らいといい、馬場さんの周りには
いつも、春の日差しのような ぽかぽかと暖かいオーラに包まれていますね
そんな素敵なオーラに包まれながら 私もみんなで心を一つに
y(^ー^)yピース!をしたいと思います!
あ! 早く電車&宿泊の手配しなきゃ・・ σ(^_^;)アセアセ...
私も‘ボルボワゴン赤’が世界で1番素敵だと思います(...
(
千春
)
2007-04-01 10:30:25
私も‘ボルボワゴン赤’が世界で1番素敵だと思います(240かはわからないけど)
運転は出来ないけど
いつか運転する時がきたら
絶対あの車や!と時々、街で見かける背中に誓ってます
だから自分の事の様に淋しい思いで読みました
また馬場さん、愛車との2ショットが似合いすぎてるのがいけません(;_;)
「BlueCoffee」の車に乗る馬場さんや「一瞬のトワイライト」のジャケ写が240君ではないでしょうか?
私達をも楽しませてくれた240君。
ありがとう!お疲れ様
野音。粋な計らいに
「うそ~凄すぎる~」って思わずラジオの馬場さんに言ってしまいましたよ(笑)
馬場さん スタッフの皆さん
いつも本当にありがとうございます
いつも私達を思って下さる気持ちには頭が下がりますm(__)m
たっくさんのピース!楽しみだv(^^)v
「かっこいいー♪」
(
aya
)
2007-04-03 00:59:54
「かっこいいー♪」
ほんと240と馬場さんとのあの写真よぉ~く似合ってます!!
木々と光の具合も車のCMみたいです^^
私はペーパーなのでまだ「愛車」という気持ちを知りませんが
いつかきっとお気に入りの見つけて長く乗って
馬場さんの言われてた~代の象徴ってなるのかなと思うと楽しみです。
野音ライブのスピーカーの件,スタッフさんの計らい素晴らしいですね☆
馬場さんとこのボルボ240ワゴン すっごくお似...
(
sayu~
)
2008-02-11 22:35:52
馬場さんとこのボルボ240ワゴン すっごくお似合いですね!!! 思わず投稿しちゃいました!!(一年ほど前の日記にコメントを残していいものか悩みましたが;)ほんっとお似合い!!
私も車が大好きなんです!全く詳しくないですが、今乗っている家の車、すごく気に入っています!!春夏秋冬共に過ごしてるなぁという相棒的な感じ。同じ景色を見て、同じ危険な事に遭遇してっっ;;;
愛車に対する気持ちがわかって、日記を読んでて伝わるものがありました。 あぁいつかうちのネイキィ(呼び名です。)ともこんなお別れが来るんだろうなと、切なくなりました。全くそんなこと考えもしていなかっただけに気付かされたこの日記にありがとうです。
でもめっちゃめっちゃ切なくなるくらいこれからも共にしたいです。それこそ廃車でもいいから側に置いておきたくなるくらい 笑
それにしても、ほんっま似合ってますよね~~~!!ベスト2ショット!! ボルボ240ワゴンに似合う男 馬場俊英 ここにありっす!!
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
愛車、ボルボだったんですね!かっこいいです。今度買うときは絶対赤のボルボがいいなとあこがれていたので、馬場さんが乗っていらっしゃったとは、嬉しいニュースでした。、、、が、愛車とのお別れ切ないです。私も今の車12年目なので、わかるなぁと思いながら読んでました。
写真、めっちゃかっこいいです。そのままCDジャケットにお願いします(笑)。
春はいろんな旅立ちの季節でもあるんですね。
『Mr.Moonlight』も明日卒業を迎えますね。正直淋しい!ほんと泣けてきます。気持ちが溢れてしまって、ここに書き始めたら止まらなくなります。。。でも、1年3ヶ月、馬場さんの番組が聴けて本当に幸せでした。馬場さん、ありがとう!最後の放送楽しんで行って下さいね。私も楽しみにしています。そして、いつでもエフエム愛知に帰って来て下さいね、待っています\(^-^)/
昨日、遠く京都は『αーステーション』の番組聴けましたよー。電波かなり悪かったですが(笑)。野音のお話もそこで聴いて、馬場さんとスタッフの方々の心遣いが嬉しかったです。チケットないけど野音行きたいなぁー!
昨日は愛車とのお別れだったのですね…。
手放す瞬間て、ホントに切ないものですよね(>_<)。。
私も、新車の時から何度もぶつけられながらも、岡部から熊谷のはずれ迄8年半。20代をともに過ごした車との別れ時は切なかったです。
最期の時は、メーターと車体をカメラに収めました。
40代をともにする愛車はどんなのでしょうか?
人生という名の列車ならぬ、愛車。またきっと大事に乗られるのでしょうね…。
馬場さんのスーパーカー車の
春の門出にピース!
公園の緑の中で馬場さんを聴く。
それはそれで魅力的ですねー。
いろんな人に歌を聞いてもらえるなんて素敵な計らいですね。
どうかすばらしいライブになりますように・・・
特に自分の汗や涙が染み込んでる車なんてそうでしょう。
馬場さんのセンチメンタルな部分は歌に表現しましょう。
タイトルも「ボルボ240~青春の影~」なんてね!(笑)。
次のアルバムに入れてみては?
大阪はまだ桜はこれからかなぁ?部分的には咲いてますけどねぇ。
いよいよ春満開で、気分も新年度に合わせて一新です!
激しく残念です。・゜゜・(>__<)
この時期、お別れの話題が多すぎて、なんだか寂しい気持ちになりますね。。。
愛車とのお別れも、とても寂しいですね。
長年乗ってきた愛着のあるものは、なおさらですね。
馬場さんと愛車の写真、CDのジャケットになりそうな写真だ~(*^_^*)
素敵です♪
私も昔、オンボロ車に乗ってて雨の中・助手席側のワイパーが突然「ガタッ・ガタン」
気が付いたら、ボンネットを一生懸命に拭いておりました(^_^ゞありえへーん(笑)
次の車はなんですか?
ドライブには快適な季節になりましたね♪たまには休んで海でも眺めて来て下さい(^o^)/
野音も一ヶ月をきりました。スタッフさんの嬉しい配慮・・ありがとう♪たくさんの人と感動を分かち合えます様に。。
リハーサルも頑張って下さい
(^o^)v
「野音でピース!」の会場外へのスピーカーの設置、本当に有難うございます!
実は私、4月29日に馬場さんのライブをすると知る前に、同じ日の違うライブ(しかもすぐそこの大阪城ホール!)のチケットを買っていて
馬場さんのライブを泣く泣く諦めていたんです。
しかし、スピーカーを設置してくれるなら城公園内をダッシュして聞きに行きます!最初の30分強しか聞けませんが(笑)
それでも聴けるなら・・・。今から体力つけときます。
いよいよセリーグ開幕ですね。この日を半年待ちました。
私は生まれたときからの虎党ですが、今年も阪神vs巨人の伝統の一戦が素晴らしいものになるよう願っています。
明日のラジオ最終回、心に残る最終回になるよう頑張ってください!
愛車を手放すのって寂しいですね。
本当に似合ってます。赤ってところが特に。
30代とともに愛車ともお別れして、40代はまたどんな車に乗るんでしょう。
見てみたいですね(*^□^*)
Mr.moonlight 涙ナミダの最終回。
ホントにホントに寂しいです。
明日はラジオとPCの前で心して聴きます!
またいつか帰って来て下さいね。
それとうちの方でも車の中で「αステーション」聴けました!(家の中では無理(^_^;)
でも車なら!と気づくのが遅くて、昨日は30分しか聴けませんでしたが
これからは車で聴けることが分かって嬉しかったです。
そして野音でのスピーカーを外に向けて設置する話聴きました。
素晴らしい。。。
これでチケット取れなかった人とか、当日まで行けるのか分からなかった人とかも
声だけでも聴けますもんね。
本当に馬場さん初めスタッフの皆さんは暖かいです。感動しました。
日用品でも洋服やカバンなどでも、割かし同じものを長く使うことが多いので
使えなくなったり別れを決める時はツラいです。
携帯の機種変更も先延ばしにしていましたか゛、ついに寿命が近づいてきてサヨナラしました。
新しい相棒はまだ手に馴染んでいないですが、徐々に使いこなせる仲になってゆきたいです。
野音でピース、会場の外からも聴けるなんて、素敵な計らいですね。
晴れますように。
別れがあれば出会いもありますよね。
これから新しい時を一緒に過ごす愛車はどんな車なのでしょうか?
気になりますぅ・・・。
写真、とてもすてきです!めっちゃかっこいいです!
自分でどんどん言っちゃってください。
だって良く似合ってるんですも~ん♪
CDジャケットにもいいですね。ポストカードにもいいかも・・・です。
部屋に飾っておきたくなる一枚です。
明日、ほんとにラジオ最終回なんですね。
淋しくて、そんな明日ならこないで・・・なんて思ってしまいます。
けど、明日はきてしまう・・・。
明日、最後は「さようなら」は言わないでくださいね。
生放送、いつものように「みんな、またね。ばいば~い!」で
お願いします。また帰ってくるのを待ってますから・・・。
野音、行きたいなぁ・・・ピースしたいなぁ・・・。
お忙しいのに、いつも更新ありがとうございます。。。
愛車とのお別れ、涙したっていいですよね!!!昨春、私も泣いちゃいました。
ワゴンに乗りかえたのは、長男が生まれてすぐ...それから、11年...いつも一緒だったし、家族4人(いつのまにか次男も増えて♪)で、たくさん出かけて、本当に楽しかった!!!そして昨春...。納車の日は家族で車屋さんに行きました。新車に乗り、車屋さんを後にするとき、3人で窓に張り付いて(主人は淡々と運転...)、愛車を見えなくなるまで見つめ、涙々のお別れをしました。
今は昨春“新車”と呼んでいた愛車と楽しくやってます!!!
ボルボ240ワゴンと馬場さんのお写真...とっても自然で、本当にお似合いでした。赤いボディも馬場さんのポーズもとってもイイ感じでした。
次に出会う車も、きっとステキな季節を運んできてくれますよ!!!
『野音でピース』のご配慮...素晴らしいです!!!ラッキーな事に、私は先行予約でチケットを手に入れる事ができましたが、もしチケットが手に入らなくても、会場の近くで聴こうと思ってました。きっとそう思われている方がたくさんいらっしゃるはず。
みんなで心のピースしましょう!!!
私も今の車には、長く、長~く乗るつもりですが、
手放す時に、こんな風に思えたら最高ですね!!
『野音でピース』まであと1ヶ月。その前にステラボールもあるし...
激しく楽しみにしていますよ~~~。
ボルボ240って知らなかったけど、雰囲気ある車ですね。手放すなんてもったいない。でも別れは、いかなる場合でも来てしまいます。そして、つらくて切ないものですね。以前8人乗りのワゴン車とサヨナラした時、ちょっとセンチな気分になって、こんな風に写真を撮りました。2002年2月17日のことでした。今の小さな車になって2006年11月10日に走行距離が88888キロメーターとなり、シャッターチャンスをかなり意識してカメラに収めました(ウフッ)。今日現在97490キロ。5年でこの距離とは、仕事用でもないのに走り過ぎですね。
「Mr.moonlight」明日で最終回とは残念です。カクカクも多分観れないと思うので、ドライブがてら電波が届くあたりまで行こうかなと思ってます。
野音もスタッフさんの計らいで「皆でピース!」で盛り上がりそうですね。
新曲のジャケット写真の踏み切りも素敵です。踏切では、なんびとたりとも立ち止まらなくてはなりませんね。
今後も継続的な応援していきま~す。ジャイアンツ勝ちましたね!先ずは一勝、めでたし、めでたし。
明日!゛ Mr.moonlight ゛が終ってしまうなんて、本当に悲しいです。先週はリクエストで名前が読まれて、大はしゃぎしていたのに(>_<)・・・でも・・明日も気合い入れて!!聴いてますので♪頑張ってくださいね(^_-)
ほんと春ですね。
別れの悲しさを包み込むように。。。
桜の華やかさを感じていたい・・そんな季節ですね。
ほんと、車とのツーショットよくお似合いですね。
むかし、横浜でのライブの時、偶然に馬場さんの愛車を駐車場で見かけた
時、友達と興奮して大騒ぎしたのを思い出しました。
あの時はケータイにカメラも無くてただ見ることしかできなかったけど。
こんなに可愛がってもらえたから車も喜んでますね。
野音、実現おめでとうございます。
ちょっと大阪までは行けないけど、応援してまーす。
がんばってください。
愛車と共に色んな思いで10年間過ごしてきたんですよね、10年間一緒に過ごしてきたボルボ240も馬場さんと一緒の気持ちだと思います(涙)
サヨナラは寂しいけど、10年間愛したボルボ240は永遠に心の中で一緒ですよね☆そして写真、いやぁ本当に素敵な写真ですね(^^)
いつまでも見てしまいますよ、めちゃめちゃかっこいいです☆
【Mr.moonlignt】最終回、本当に悲しいです(泣)
この一週間ずっと考えてました。ついに明日がきてしまうんですね… 感極まってしまうかも 明日ですね♪
馬場さんの言葉・・・ゆっくりゆっくりと読ませて頂きました。
色々と考えさせられました。
大切な物を愛おしく感じ、その事を素直に伝えてくれる馬場さんになんと言葉をかけたらいいのかなー。
その気持ちはちゃんと愛車にも伝わっていると思います。
大切に乗ってもらって馬場さんに感謝してると思います。
頑張れって応援しピースしてましたよ。きっと、、、。
涙を流せる馬場さんだから、多くの人に元気を与え多くの人を癒しているんです。
そして、自分を振り返る時間を与えてもらっています。
愛車と一緒に、、、ありがとうって言わせて下さい。
馬場さんありがとう!
愛車とのお別れ、悲しいですね。とても大事にされていたのですね・・
馬場さんと車と、後ろの木と、ほんとにピッタリと良い感じで、大切な思い出の写真となりますね。新しい車、また馬場さんとピッタリくるのに出逢えるといいですね。ゆっくりと探してくださいね。。
「どこの車やろう??」と気になってました。
あの素敵な愛車とお別れされたのですね・・・(;;)
私の父と弟は、激しく車好きなのですが、
二人が車を見つめる時の目は、
まるで愛しい恋人を見つめるような目です。
洗車する時も、車庫から出す時も。。。
弟なんか、「ここがいいやろ(#^^#)」
と、訳の分からない私に自慢してきます。
そんな二人にもいつか愛車を手放す時がきて、
そんな切ない思いをするのかと、
馬場さんの文章を読んで思ったら、
「訳の分からん自慢も聞いてやるか・・・」
と、思いました(^^)
思い返せば、私にもあります、切ない思い。
大事にしていたものとのお別れは、やっぱり切ないですね。
新しい素敵な車との出会いがあるように祈ってます。
野音でピースv(^^)vまで、一ヶ月をきりましたね。
素敵な計らいもあり、ますます楽しみです!!
今回初めて広島クアトロで生唄と馬場さんに出会えます(*^_^*)ワク×2してます♪
人生という名の列車♪とスタートライン♪がきけるといいなぁ☆☆ 楽しみにしています└|∵|┐♪┌|∵|┘愛車ボルボの刹那い春に今宵は一杯☆☆
世界で一番素敵!そう思える車に出逢えたことが、なにより素敵です。
そんな愛車とのお別れ、さみしいですね。
「Mr.Moonlight」、最終回。
ほんとに終わっちゃうんですね。
さみしいです。
明日のナマ放送、楽しんで下さいね!
元気な馬場さんの声が聞けるのを、楽しみにしてます!
次の「オンライン」表紙に、大きめの画像で宜しくお願いします(笑)。
ウチのミニくんも16歳で17万kmを超え、間もなく18万kmです。
ウチのは新車から(しかも衝動買い<笑)のおつきあいなので、1台の車を16年も乗り続けてしまい、じゃっかん未知の領域(笑)に突入し、故障も何度となく経験してきました。年越しライブに大阪から横浜まで行く途中、彦根で止まり、ICに預けて高速バスに乗り継いだこともあります^_^;)。
今はもぅさすがに関東遠征のお供までは出来なくなりましたが、近畿圏内限定で(笑)、まだもう少し乗り続けようと思っています。
馬場さんのボルボ240くんへの想いは、色んな葛藤があったんだろうな、と思います。本当はずっと乗り続けたいのに、電気系統や諸々のパーツの調子が悪いと、休ませてあげたくなっちゃいますものね。
きっとボルボ240くんも、馬場さんと過ごした10年間、つらい時も嬉しい時もいつでも馬場さんのことを想っていたと思います。クルマにも絶対に感情があると信じる愛車バカですが何か(笑)。
大阪城野音、すごいことになりそうですね♪
もぅ一ヶ月を切ったんですね。この頃はバナナでの決起ライブのことをよく思い出します。
馬場さんがこうして示してくれた夢の実現は、私の原動力にも、確実になっています。
馬場さんの歌のチカラ、馬場さんの想いのチカラは、ハイオクよりパワーがあるようです(笑)。
一ヶ月後のピースを想いながら、私も仕事がんばりまっす^_^)/
いつか行ってみたいです。馬場さんは愛車とのお別れ、私は冷蔵庫との
お別れ(笑)。数日前から冷えが悪くて。12年頑張って働いてくれました
よ。暑い夏、息子の野球で大きな氷を一杯作って、娘の手創りのシールも貼
りついた思い出の冷蔵庫、ありがと(^^)
「野音でピース」スタッフの方々の暖かい気持ち本当にうれしいですね。
確かサッカーのサポーターの人たちも無観客試合に場外から声援を送られて
た事がありましたね。馬場さんと馬場さんを支えてくださるスタッフの
方々に、一杯一杯の声援と拍手とありがとうを場外の方たちと一緒に送りた
いです(^^)v
6年程前に、「これ以上は、もう走れない…。」
彼にそう言われて、お別れしなければなりませんでした。
車屋さん相手に「もう、どうしても無理なんでしょうか…。」とくいさがりましたが、「もう、無理だねぇ~」と最終勧告。
いきなり大粒の涙がポタポタとこぼれ落ち、そんな私を目の前に、車屋さんが、そうとう困っていたのが、まるで昨日のようです。
ディーラーに彼をお願いしてから半年間…遠い異国から海を渡って我が家に嫁いでくれるまで首を長~くして待ち続け、彼が来てくれてからは、
1日たりとも彼と離れたことはありませんでした。
20代からの15年間……
楽しい時も苦しい時も、嬉しいときも辛い時も、どんな時もどこに行くにもいつも一緒の15年。
15年の間に、家族の人数も倍になり、彼は私の人生そのものでした。
主人はその15年もの間、日曜日の朝には、必ずいちばんでスタンドへ出かけ、彼を磨き上げて来ました。
そのおかげで、彼は全く歳をとることなく、いつまでもピカピカの青年でした。
お別れしなくてはならない事がきまってから、私は毎日泣きながらハンドルを優しく握り続け、泣きながら彼を磨きました。
やっぱり、彼と記念撮影をしてもらい、15年間、握り続けたハンドルは、今も我が家の一員です。
「車だろ?」
泣けて仕方ない私を見て、そう笑う人もいましたが、私にとっては、車ではなかった。
馬場さんの「せつない…」というメッセージを見て、好きでたまらなかった彼のことを思い出しました。
申し訳ないけれど、彼以上のパートナーはありえない…。
久しぶりに、ハンドルを握ってみよう…(^^)
4月29日は森ノ宮あたりまでライブ会場にしてしまうちゅう訳ですね?
野音の外でも中でもピースあ出来るなんて!
おかげさまで参加できることになっていますが、
野音の外でもピースしてる方が!って思っただけで、
ワクワクします♪
ありがとうございます!
東海ヘッズとしては、Mr.Moonlightの最終回
ホントに寂しいです。。。
1年と3ヶ月、土曜日の夜が、ホントに素敵な時間だった。
メールを読んでいただり、
いち早く新曲が聴く事ができたり、
生放送、生電話にワクワクしたり、
弾き語りもありましたね・・・
笑って泣いて、ほっこりできる・・・そんなひと時でした。
最後の放送、かみしめたいと思います。
馬場さん、お疲れ様!そしてありがとう!
やはりひめたる情熱がある方なんですね???
明治神宮 絵画館前いい写真ですね、ボルボも馬場さんも凄く素敵だけれど
私はその背景の木に、気持ちが奪われました~~いい木ですね、その前を選んだ馬場さんは凄い。その木はなんの木なのでしょうか?
その木の枝ぶりは凄いですね、なぜか小さい頃から大きなくすのきが大好きで。
トトロの世界ではないけれど、本当に木は話すような気がします??不思議ですね。伊勢神宮の木々もすごいですよ、又一度機会があれば是非是非いってみてくださいね。
まだまだ寒いですね、もう少し暖かくなったら車で馬場さんのCDを聴きながら
桜の木木をながめにいきます、~~~。
また機会があれば、明治神宮の絵画館前にもいってきます、
是非是非その写真アルバムに使ってくださいね、
みんなで挨拶をかわしたり,写真を撮ったり,万歳三唱をしたり.
新幹線のドアが閉まるぎりぎりまでみんなに囲まれ,発車のときも見送られという姿をみて,他人事ながら胸が熱くなりました.
いい仲間と出会われたんだなと.
♪今日もがんばろー♪
慣れ親しんだ愛車を見送る気持ち・・ ほんと切ないですね~
でも、たくさんの思い出が またどこかで素敵な歌に込められると
いいなぁ~ (*^^*)
野音での、スタッフの方の粋な計らいといい、馬場さんの周りには
いつも、春の日差しのような ぽかぽかと暖かいオーラに包まれていますね
そんな素敵なオーラに包まれながら 私もみんなで心を一つに
y(^ー^)yピース!をしたいと思います!
あ! 早く電車&宿泊の手配しなきゃ・・ σ(^_^;)アセアセ...
運転は出来ないけど
いつか運転する時がきたら
絶対あの車や!と時々、街で見かける背中に誓ってます
だから自分の事の様に淋しい思いで読みました
また馬場さん、愛車との2ショットが似合いすぎてるのがいけません(;_;)
「BlueCoffee」の車に乗る馬場さんや「一瞬のトワイライト」のジャケ写が240君ではないでしょうか?
私達をも楽しませてくれた240君。
ありがとう!お疲れ様
野音。粋な計らいに
「うそ~凄すぎる~」って思わずラジオの馬場さんに言ってしまいましたよ(笑)
馬場さん スタッフの皆さん
いつも本当にありがとうございます
いつも私達を思って下さる気持ちには頭が下がりますm(__)m
たっくさんのピース!楽しみだv(^^)v
ほんと240と馬場さんとのあの写真よぉ~く似合ってます!!
木々と光の具合も車のCMみたいです^^
私はペーパーなのでまだ「愛車」という気持ちを知りませんが
いつかきっとお気に入りの見つけて長く乗って
馬場さんの言われてた~代の象徴ってなるのかなと思うと楽しみです。
野音ライブのスピーカーの件,スタッフさんの計らい素晴らしいですね☆
私も車が大好きなんです!全く詳しくないですが、今乗っている家の車、すごく気に入っています!!春夏秋冬共に過ごしてるなぁという相棒的な感じ。同じ景色を見て、同じ危険な事に遭遇してっっ;;;
愛車に対する気持ちがわかって、日記を読んでて伝わるものがありました。 あぁいつかうちのネイキィ(呼び名です。)ともこんなお別れが来るんだろうなと、切なくなりました。全くそんなこと考えもしていなかっただけに気付かされたこの日記にありがとうです。
でもめっちゃめっちゃ切なくなるくらいこれからも共にしたいです。それこそ廃車でもいいから側に置いておきたくなるくらい 笑
それにしても、ほんっま似合ってますよね~~~!!ベスト2ショット!! ボルボ240ワゴンに似合う男 馬場俊英 ここにありっす!!
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。