昨晩 11時 蛍の光が流れ出してます・・・・・
誰もいない・・・安心してください
後方の打席に前回 100叩きの刑になった同級生います
遅くまでおっさん達 頑張りました
いろんな GOLF理論がありますね
結論から言うと 再現性 安定性を求めてる訳ですが
どれもこれも素晴らしい理論ですが・・・あくまでも自分が選択するオプションのひとつです
どうしてもやらないとって言う絶対条件ではありません・・・体格や体力違うわけですから
一番いいのは 良いとこどりしてですが 複雑になってしまう可能性が
理解して とりあえずやってみる 練習場は研究室みたなもんです
ある程度の球がでるなら 掘り下げて 探究・・・・・・
現在 取り組んでるのは あの レッド・ベターの理論 A・SWING
現世界ランク1位の リディア・コのスイングがこれだ
けど 今シーズンから クラブもコーチも代わったから・・・
また 変化するかも・・・
今までは ハーフウェイバックはこんな感じ・・・・
A スイングは・・
最初 なんだ? こんなところでクラブ上がっていくのか
かなり シャットフェースで外にクラブをもっていく感じ・・・・
今までとは まったく異次元の所にクラブヘッドが・・・
馴染まなければ また別の事をやればいいだけ
ご本人さん やっぱかなりシャットフェイスだわ
よく練習場でおっさん達が インサイドからクラブはいらないよって
テークバックで 極端にインサイドにもっていく・・・まさに逆効果
おっさん インサイドに入れれば入れるほど アウトサイドからクラブ降りてくるよ
人間の身体でそういう反応しちゃうんですけど・・・・・わかっている人 少ない