やってくれました,
9回サヨナラ勝ち
2年前の借りをきっちりと返した
10点勝負と見ていた 相手打線はここ2試合を
逆転勝ちで10点以上をとっている強力打線
素人ながら打撃戦を予想・・
一時は5点差でリードも8回に
10-9と逆転される
意地と意地のぶつかりあいの白熱戦
どっちが勝ってもおかしくない でも
最後 勝利の女神は工業に微笑んでくれた
・・・・・・・・・・・・・・・・・
でも オイ オイ 今年もか!って
8回裏の工業攻撃の時
相手 ピッチャーが負傷治療の為
(結構治療に時間はかかった)
一時 ベンチへ ここまではいい
なんで 守備についている選手までが
ベンチに? これって休憩じゃん
誰がみても これはおかしい!
でも すぐクレームがはいり
グラウンドへ
もうちょっと ルール勉強したら
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
こんな 若者をみていると
こんな 言葉を 思い出す
実年者は、今どきの若い者などということを絶対に言うな。
なぜなら、われわれ実年者が若かった時に
同じことを言われたはずだ。
今どきの若者は全くしょうがない、
年長者に対して礼儀を知らぬ、
道で会っても挨拶もしない、
いったい日本はどうなるのだ、などと言われたものだ。
その若者が、こうして年を取ったまでだ。
だから、実年者は若者が何をしたか、などと言うな。
何ができるか、とその可能性を発見してやってくれ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
工業の主将の大石くん きっと
かあちゃん 天国で喜んでいるぜ!