goo blog サービス終了のお知らせ 

kuborami

家の駐車場に来ていたノラの みゃ~。翌年同じ野良母ちゃん猫から生まれた みー。
今では完全室内飼いの家猫に。

今年初めての雪

2024-01-25 | その他いろいろ
今朝起きたら、少し雪が積もっていました。




お正月1〜3日にBSフジで「ビーチボーイズ」やってました。
今頃見ています。
でも、初日は能登半島大地震で、警報音が入って
ビデオって分かっていても、ビビりました。

1997年7月7日から9月22日まで
毎週月曜21時に放送されてました。
懐かしいです。
反町隆史24才、竹野内豊26才、若かったですね〜。





ラミーは相変わらずおかわりなく過ごしています。

最近は起きるのがすごーく遅くなりました。
クボにゃんがいた時は早起きで
クボにゃんと一緒に私の部屋の前で
待っててくれたんですが…ね。
年…かな。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2024-01-02 | その他いろいろ
今日は熱田さん(熱田神宮)に初詣に行ってきました。

昨年は暖かかったので、
いつもは咲いていない四季桜が咲いていました。


昨日はお正月というのに、能登で大地震が…
急にiPhoneが ビービー‼️いいだし、
こちらも震度4でしたが、長時間相当揺れました。
後でラミーのお水が、お水入れからほぼ溢れて
床がびしょ濡れ!に気付きました。
ここは軟弱地盤なんです。
近くの娘のマンションは、昔からの岩盤の上に建っているので
あまり揺れなかったそうです。



心配なのは、原発。
志賀原子力発電所(石川県)と柏崎刈羽原発(新潟県)に
それぞれ安全上の問題は起きてない
との報道ですが

志賀原発1、2号機では変圧器の油漏れが起き、
一部の外部電源が利用できなくなったが、
複数の電源を確保し安全上の問題はないという。
ほんとかな…


初詣では、能登の方々が一日も早く、
安寧な生活に戻れますようお願いしました。

そして先程TVを見ていたら
JAL機が火だるまになっていました。
乗客乗員全員脱出できたようで、よかったです。
能登に支援物資を届ける、自衛隊機とぶつかったようです。
自衛隊機小さなボンバルディア機のようで、
大きなエアバス機にぶつかって
乗員の方が亡くなっています。

新年早々、2日続けて大きな地震、事故…
2024年どうなっていくのでしょう…




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする