ゴルフたられば日記

楽しければいいさぁ~のゴルフから上手くなりたい!へ
前途多難なシニアゴルファーのつぶやき

やしろ東条ゴルフクラブ

2020-02-08 15:54:44 | ラウンド日記

プレー日 2020.01.11(土) 曇り

 

息子から金曜日に大阪出張があるから週末エントリーしておいて…と連絡あり

今年は暖冬なので意外と冬場でも土日は予約が入っていました。

昨年の春に太平洋クラブ宝塚コースの年会員に入ったけれど

予約がいつもいっぱいでなかなか取れない。

食事券やドリンク券がいっぱい残っているけど使う日があるかどうか…

ということでいつも通りGORAで検索してエントリーしました。

この日のラウンドは2回目?ぐらいでほとんど記憶に残っていないコースです。

 

 

家からそんなに遠くないので早い時間のスタートでやっと取れました。

 

 

暖冬といえど朝早いスタートはさすがに霜がまだ解けておらず

歩いていくうちにスパイクに芝と霜がからまって団子状態

グリーン上もボールが止まらない

 

 

気温が上がりだして霧がうっすらと出始めていろんな条件下での前半でした。

 

 

青空が広がって気持ちのよいお天気になってきましたが前半が悪すぎました。

この日もパターが絶不調で3パットが5回も!!

 

 

 

 

真冬のゴルフに気持ちの良いお天気に恵まれただけで良しとしよう~♪


つるやゴルフクラブ

2020-02-08 15:43:51 | ラウンド日記

プレー日 2020.01.09 (木) 曇り

 

ゴルフ友達との月イチゴルフは一人が体調が悪くてツーサムでのラウンド

 

 

この日は3パットが4回もあったけれど、ショットが安定していたので

なんとかまずまずのスコアで上がれました。

後半はダボ無し 

前半の池ポチャ2回と3パットを抑えていたら…とたらればを言ってみたくなる。


年末年始のラウンド その3

2020-02-08 15:32:25 | ラウンド日記

プレー日 2020.01.04(土) 晴れ

ロータリーゴルフクラブ

 

 

 

 

 

ショートホールの距離感が合わず一度もワンオンできずパーが1度も取れないのが残念

ロングホールでバーディが取れたのはまぐれのロングパットのお陰

1パットで仕留めるってはやりスコアをまとめる近道だなぁ…


年末年始のラウンド その2

2020-02-08 15:08:34 | ラウンド日記

プレー日 2020.01.02 (木) 晴れ

富士小野ゴルフクラブ

 

お正月のラウンドをこのコースでプレーするのは3年目

今年は暖冬のお陰でティーイングエリアでスムーズにティーが刺せます。

 

 

スタートホールでは毎年門松がティーマーカーの横に設置されています。

 

 

 

 

 

 

昨年末ぐらいからどこのゴルフ場もグリーンが速くなって「速い」という気持ちが

なかなか拭いきれずそんな中でメチャクチャ重くて遅いグリーンのコースがあってから

どんどんパットの調子が崩れていく一方でした。

この日は久しぶりにグリーンのタッチが合ったようで3パット1度だけで済みました。

寄せもまぁまぁだったお陰でショットは乱れてもなんとか90台をキープ

 

 

 


年末年始のラウンド その1

2020-02-02 22:18:44 | ラウンド日記

長年使っていたパソコン「windows7」のサポートが終了するので

新しく買い替えたものの、設定やらデータの移行に手間取り…というか

集中力が無くなって後回しにしていたらあっという間に2月

記憶が曖昧になっているけどとりあえず記録用に

記憶の断片でもブログにアップしておきたいと思います。

 

プレー日 2019.12.31(火) 晴れ

キングスロードゴルフクラブ

 

 

朝イチのロッカールームからパター練習場で女性をほとんど見かけないこの日

そうですよね…主婦にとっては年越しの準備でゴルフどころではない大晦日

昼食のレストランで女性を見かけたけど若い女性がチラホラ

我が家は息子がゴルフを始めてからは東京ではなかなかゴルフができないので

帰省の時に集中してラウンド

ここ数年はゴルフ場で過ごす三が日になってしまいました。

 

 

この日はドライバーがスライス病でOBが3回

2打目以降もダフリ、トップと最悪な状況でした。

原因がわからず最後までドライバーが絶不調のまま

池ポチャを含め4球の紛失

シャンクで悩まされていた7番アイアンは再発することもなく

唯一ショートホールでなんとかパーをセーブ

 

 

 

90切りどころか100の大台に乗ってしまいがっくりのラウンドでした。

前組のシニアの男性4人グループの自由気ままなプレーに

待って、待って、待ちくたびれ体は冷え切ってやっと打てばダフリ!!

とスコアの悪かったのは人のせいにして気持ちの整理をした2019年締めくくりのラウンドでした。