高原列車駅シリーズ2ラウンド目 シリーズ1の登場は 2006-09-29 旅に出かけたくなる初秋 岩村田は中山道の宿場だったこともあり、道路は狭く交通量が格段に多くなった頃は不便な街という印象が拭えなかった。岩村田駅前は新幹線佐久平駅から東へ道路がまっすぐ伸びて広くよくなり、昔を知る人にとっては面影も残らないくらい変わってしまった。 唯一なのは駅舎。未だに手引きの木製引き分け戸がガラガラと音を立てて開く様が健在なので、駅前通りの変貌ぶりに反していつまでも残ってほしいと思う。 |
駅を出て北にまっすぐ伸びた道路は昔はなかった。昔は駅前からは見えなかったけどの突き当りには全国高校駅伝優勝校”佐久長聖高校”がある。なんだかそのブランド力は佐久平の星のように今輝いているように思える。 キキョーヤのパンを久しぶりに食べてみた。懐かしさで高校生の頃が脳裏に浮かんだ。 13s / 31s |
岩村田駅周辺も本当に変わりましたね~。
今からは想像できないほどの狭い道。
しかもバスも通ってたんですもんね。よく事故が起きなかったなぁ。
いくら佐久平駅が出来たとしても、
岩高、佐久長聖、北農の生徒たちにとってはなくてはならない駅。
あと一ヶ月もすれば、期待に胸を膨らませた新入生たちでまたごった返すことでしょう。<(^^
小海線快速(今もありましたっけ?)は三岡の次は中佐都を通過して岩村田。
何度か親に迎えに来てもらった記憶が。(爆)
相木に住んでますが、ルーツはココにあります。
貨物があった頃を知る物にとって、今のヤンダは、あまりに変わってしまいました。
キオスクもいつのまにかなくなり、考えてみれば沿線でキオスク営業は小淵沢だけになってしまいましたね。
卒業式、入学式シーズンになりました。
岩村田には今や短大や大学までありますよ。もっとも学生たちは圧倒的にマイカーもちが多いですから列車利用者がどのくらい居るのかわかりません。
ご無沙汰してます。
ルーツが岩村田とは、また、”やんだ”の響きはいいですねえ。そのままの方言ですね。
キオスク営業はそうですねえ見なくなってもう小淵沢のみになりましたか。感慨深い
”やんだ”に便乗して
高校駅伝の放送のとき”佐久長聖”をアナウンサーが言うときに”さ/く\”と”さ”にアクセントをつけてしゃべっているのが耳障りでした。”佐久”は平らに読むのですよとテレビに向かって言ってました。(怒)
それと最近の話題
川上村出身の宇宙飛行士候補、油井さんのときも、”ゆい/”としり上がり発音も耳障りでした(怒)
(怒)ことではないのですが違和感を覚えまする(笑)
”やんだに行くだ”
懐かしい響きだなぁ。<(^^
関東の人(もしかして長野県以外の人?)がみんな「”さ/く\」って言いますね。
ほんとに耳障りですね・・・。(一応、怒)
2度3度コメント大いにかんげーします。
”やんだ”とか
”かるいさー”など略語は地元ならではですね。懐かしんでください。
県歌”信濃の国”を歌いましょう。
DLサイトありますから
私はケータイにいれてあります(笑)