まるちゃんの めざせ!快適シンプルLife

本当の幸せを見つけて・・・
  第2の人生を歩き出した
      まるちゃんの徒然日記
    
 

「医者が教える 疲れない人の脳(慢性疲労を消す技術)」有田秀穂 

2021年04月24日 | 健康

父は、たまには変なこと(勘違いや幻視?夢?)を言ったり機嫌が悪くなることも、そりゃあります。たまには、です。それは性格というか前からだし。しかも老人だし、仕方がない。
しかし、精神的に随分と落ち着きました。すごく穏やかになりました。
来月あたりからは、介護サービスも利用していきます。(要介護2でした)


次に心配なのは母、、、。母も高齢ですから。

昨年12月ころから、体に発疹が次々に出て、痒くてたまらないとか、舌がビリビリ痛いとか、何を食べてもおいしくないとか、、もう何か月も治りません。
多分、ストレス父の事が大きいと思いますが、高齢栄養不足寒さやコロナの影響で家で朝寝昼寝することが多かったこと、もともとのネガティブ思考など)で、免疫力が下がっているのではないかと思います。

それと、母のお薬手帳を見せてもらったら、血圧や頻尿、骨粗しょう症予防などなど11種類もの薬を飲んでました。プラス、「栄養栄養言ったってそんなに食べれんわ」とサプリを3種類14錠も(もう何年も毎日!)飲んでたことなどの影響もあるんじゃないかと、私は思っております。多すぎでしょ、、、。
とりあえず、サプリは中止しました。

薬やサプリに頼るより、「健康的な暮らし」「免疫力」が大事だと思います。(薬、多剤服用は怖い!!)

心と脳の疲れをとって、ストレスを軽くして、
自己治癒力を上げよう!

【セロトニン研究の第一人者が指南する、脳を「最高の状態」にする生活術
セロトニン、オキシトシン、メラトニン。
この3つの脳内物質を上手に増やすことが「疲れない脳」をつくる鍵となる。
まずは、朝5分、「太陽の光」を浴びることから。
手軽で、誰もが実践可能な方法を紹介。

◎脳疲労の原因は「大脳の過度な興奮」
◎「怒っている人」は、間違いなく「疲れている人」
◎スマホ・PC依存は「脳を破壊する」
◎日光浴+リズム運動――「セロトニン」活性の基本
◎癒しホルモン「オキシトシン」をたっぷり分泌させる法
◎睡眠力の要「メラトニン」はどこでどうつくられる?
◎一人カラオケ、フラダンス、お遍路……じつは脳にいいこと

うつの原因はセロトニン欠乏。脳の疲れ。
脳が疲れると、身体にも不具合が出てきます。

「太陽の光」と「運動」が大事です。
お日様を浴びて、体を動かせば、セロトニン神経は活性化されます。電灯では弱すぎてダメ。
セロトニンはドーパミン(喜び、快楽、意欲)とノルアドレナリン(覚醒、集中、警報を出す 暴走すると怖い!)のバランスを調節して健康なポジティブ思考にしてくれます。
《セロトニンの5つの働き》
 1.朝の目覚めをよくする
 2.心のバランス(平常心)を保つ
 3.自律神経を整える
 4.不定な痛みを抑える
 5.顔つきや姿勢をシャキッとさせる

朝日を浴びてセロトニンをつくり、昼間元気に活動してセロトニンを活性化させ、夕方は楽しくおしゃべり(グルーミング、団欒)して癒しのオキシトシンを分泌。夜はセロトニンを睡眠ホルモンのメラトニンに変換し、ぐっすり眠って免疫力を強める。

運動は、リズム運動
「歩行」「咀嚼(よく噛んで食べること)」「呼吸」の3つです。
ヴィパッサナー瞑想(歩く、食べる、呼吸観察)もいいってことだね。

《脳にいいこと》
 歌う、演奏する(一人カラオケ) 吹き矢(呼吸) 
 和太鼓やドラムなどを叩く(元気になる) 
 フラダンス  
 歯医者に行く 
 登山 お遍路(ウォーキング) 
 ボランティア
 泣く(週末号泣 涙活) などなど・・・

母は、父が落ち着いて気候も暖かくなったので、今は花や野菜の世話をしています(いいことだ
歌も好きですが、前のように声が出なくなったとか、野菜は世話が大変だとか、(父がおかずを)残したからもう買わない、作らない(全否定ですか!?)とか、マイナスな面に目が行きがち。(前より食べるようになっているのですが^^;)
痒いのが治らない、また(発疹が)でる…と毎日何度も言います。(気にしすぎてよけいに治らないのかも?)

嫌な面ばかりを見て気にしすぎないで、
好きなことを、自由に楽しむのが一番ではないかと思います。

嫌なものは見なくていいし、嫌ならしなくてもいい。
やりたいこと、どうせやるなら楽しもう。

あれこれ考える前に、とりあえずやってみよう。試してみよう。

セロ活しよう!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「認知症のトラブル対処法」... | トップ | 「免疫力が10割 腸内環境と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事