自由きままに吹く風

どうなん?

昨日調べてたのは
ラジオでチラ聞きしたニュースで

今回の震災で
銀行ローンで返済が出来ないから
そこに対して
公的資金で銀行にお金を

って感じの内容やったんで
色々調べて詳細知りたかったけど
細かい記事がなかったんやけど

もし最初に書いた内容なら
ちょっと違和感が
被災者は今どうにもならん状況やんな
そこは政府の無能ぶりも
責任の一端なんやけど

被災者救済の様にも見えるけど
銀行に対する救済ちゃうん?
生活再建できないのに
元本も無理やし
ましてや利子なんて・・・
どっから銭が出るんや?
って話ちゃうのん

ただでさえ今銀行は
ハナクソみたいな利息しかないやん
普通預金で0.2%とかって

キッチリ取り立てるんやろ?
無理を分かってるから
国も銀行は救済
そういのは早いねぇ

確かに震災が原因で
銀行が破綻したら大事やと思うけど
これで生活再建で二重ローン組んでも
結局は返済出来ずに
自己破産したらどうするん?
それこそ不良債権で焦げ付くんやで?

やみくもに公的資金投入するのもなぁ
結局は被災者は無視やな
東電を守り銀行を守る
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「時事ネタ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事