自由きままに吹く風

考える時期に

アメリカ帰りのflag2
福留孝介が阪神なのかDeNAなのか
ってそろそろ答えを出すとかbaseball

ここ数年アメリカ挑戦してbaseballflag2
あまり結果残せずにdown_slow
日本に出戻ってくるのがflag1
増えててきてるけどman

規定を作らないとアカンかもlight
入札制度にするとか
年俸つりあげてるmoneyup_slow
ってまでは言わないけどase

確かに野球選手は個人商店やから
1円でも高くmoney
少しでもええ条件でclock
ってのは分かるけど

FAでもトレードでも
何も規制の無い、そこそこ実績ある選手がbaseball
自由で獲得し放題なのはase
何かしらの規制しないと
FA獲得してmoney
アメリカ帰りもflag2
根こそぎ取るのも可能やからなぁyellow20

今回のドラフトの目玉だったatari
花巻東の大谷投手がbaseball
当初はアメリカ挑戦を表明してたけどflag2
強行指名したlight日ハムに入団baseball

2年続けての強行指名してlight
どうなるんやろase
って思ったら入団ってflag1
色々と勘ぐられてるけど
そう思うわなlight

ドラフトだったり
ユーターンだったり
アメリカと日本でflag2flag1
ある程度のルールを決めないと
グッチャグチャなるようなyellow6
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事