普段はNO車

今国会のメインの1つ
ガソリンの暫定税率問題やねんけど
特定税率で道路財源が主な所みたいで
それを無くしたら
地方の道路作りも無くなるし
現在ある道路の補修にも悪影響が
って事らしいけど
どうも・・・うさんくさいよな

今ある程度無くなったって話みたいやけど
談合ってあるんやろ?
道路族(建設族)の議員が・・・
憶測はしたかないけど・・・
色々とややこしい裏とかあるんちゃうのん?
利権絡みで必死感が見え隠れするんやけど

一気に暫定税率を0にする訳にはいかないし
ある程度引き下げて
今進行してる工事とか
補修の為の財源は置いとくか
やりようがないんか

ガソリンの高騰で

流通を含んだ経済に悪影響出てきてるんやから
原油の値段が下がるまでは
どないかならんかな
