自由きままに吹く風

大変やで

最近話題になってるlight
保育園に落ちて
怒りまくってるブログやけどpc

最近は待機児童が多いとかでman
保育所がパンパンman
順番待ちだったり
遠い場所に仕方なく預けたりで
とにかく共働きせなアカンらしいな

今は少子化やのに
なんで保育所が無いんやろ?

昔はそんなに
保育所が足りないってのは
聞いた記憶がないけど・・・
ここ数年の話なんやろうか?

一部聞く話だと
保育所建設に反対してるのもいてて
子供の騒ぐ声が嫌とかで
まぁこれは極端な例だと思うけどlight

国は少子化対策してるのに
保育所が足りなければ
子供が増えるとは思わないし
今は共働きが多いと思うからlight
子供が預けられないってのも
子供が増えるキッカケには

ふと思うけど
だんだん少子高齢化社会が進んで
老人に対する予算も増えてるgamaguchi5
その割に少子化対策で
税金使ってるのが増えてないようなdown_slow

今は年金受給も減ってきててdown_slow
医療の負担は増えてるup_slow
どんどん認知症患者が増えてるけどup_slow
それを介護する家族も高齢化
なんか福祉へのお金が増えてきてるけど・・・

それを支える
現役世代が減ってきてて
その対策をうってるとは思えないしなぁ

ちょっとずれる話やけど
最近はマタニティーマークあって
電車の席を譲りましょう
って事になってきてるけど
その件でも反発してる
一部の人間がおるyellow6

そんな話を聞くと
なおさら子供を産もうと思わない人も
でてきそうな・・・

世間は優しくないわ
国はあまり対策をしないわ
だったら控えようか
ってなると・・・

今回書いてる事ひっくるめて
悪循環になってきてるよなぁyellow6
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「時事ネタ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事