自由きままに吹く風

3月11日から思う事

まず東北地方太平洋沖地震に
被災された方々に
心からお見舞い申し上げます

その時は買い物してて
吊り下げてるモノが
やたら揺れてたんで
近くで大きな地震があったんかな?
程度の認識やったんが
情報を聞いたら
宮城県沖が震源の地震で
その時点で相当の規模だろうって思ってたんが

11日以降のTVから流れる映像を見たら
自分の貧弱な想像をはるか超える
被害の様子に・・・ただただ・・・

個人的には阪神大震災の
被災地のそばには住んでましたが
全く被害は受けなかったけど
仕事の関係で震災直後の神戸に入ったけど
その時の
目にするモノ・耳に聞こえるモノ
肌で感じるモノの全てに
1つ1つ衝撃を感じて

それ以降にも日本だけでもなく
海外でも数多くの災害があったけど
正直な所・・・TVの向こう側の映像
って感じ方やったけど

今回の地震は
現実とは思えない事が次々と
映像としてTVから飛び込んでくると
何を1個人としてするべきなのか?
何が出来るのか?
って思うと・・・

仕事の合間にラジオを聴いてるんですが
そこから流れるメッセージに
「今自分に何が出来るのか?」
ってのを聞くんですが
逆に「何がしたいん?」って思うんやけど

今は現地が混乱してる状況やから
ボランティアで行くのは無理な状況やし
その上自分の生活もあるから
仕事も休めないしってなると

物資なり義援金とかの形でしか
遠く離れてる人達は出来ないんじゃないでしょうか?
だから今日やっと
日本赤十字を通して
義援金を送りました

【情報】
郵便局に行けば指定の用紙があって
手数料はかからずに義援金が送ることができます

あの災害規模に比べれば・・・
正直な所・・・役にたつのか分からないけど
やらないよりもやった方がいいので
それと1回だけではなく
個人的に継続していこうかと
それには・・・
来年の3月まで土曜の馬券購入は・・・止めて
その浮いた分を義援金に回す事にします

「何!ええ格好言いやがって!偽善者が!」
って思っていただいても結構!
先ほども書いてますが
「やらないよりもやった方がマシ」
って思ってるんで

それと金額の大小じゃないとも思うんで
もし何かしたいとなれば
今ならコンビニにも募金箱はあると思うから
そこに少しでも入れる事でもいいと思います
その小さな気持ちが集まれば
大きな気持ちになるとは思うんで


長々と書きましたが
この日記は個人的な考えであって
人それぞれのやり方・考え方があるので
別に私がこうするから
皆さんもやりましょう!って事ではございません
それと反論・意見等は悪いですが
一切相手にしません!ご了承ください

最後に当面は不定期ブログにします
これからもよろしくお願いします
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「時事ネタ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事