
ここ数日は西日本でも

大気汚染物質に警戒

って事らしいけど

スギ花粉よりも粒子が小さいみたいで
市販のマスクじゃ

どうにもならんとか?
気管等に何らかの疾患あれば

対策をするか

外出を控えるとか

春先は中国から黄砂も飛んでくるし

ましてやそれより小さいなら
バンバン飛んでくるやん

ここ数年九州では

光化学スモッグが発生してるとか

小学生の頃は大阪でも
ちょいちょい光化学スモッグ警報出て

運動場で遊ばないとか

外で深呼吸しないとか

そういった事があったけど

中国の高度成長に

あまり環境に対するモラルも・・・

空から飛んでくるだけに・・・
どうにもこうにも対策は厳しいなぁ

そこになんか中国の

ネットニュースでは

日本企業の中国進出が


こういった環境に影響を出す要因だとか

どこまでも言いがかりはつけるんやなぁ
