goo blog サービス終了のお知らせ 

SWEETBANANA

美味しい!楽しい!はウインズで!

火曜日の夕陽

2005年07月28日 18時06分52秒 | 夕陽

台風が来る前の月曜日の空は、
オーロラみたいな夕焼けで、
とても美しかったです。
でも、お天気が悪かったせいか、
いつも大賑わいのテラスも閑散としていて、
カメラをゆっくり構えることができました。
(でもこの程度の写真しか
撮れなかったです・・・
今日は晴れてやっと夏らしくなってきました。
海の帰りには、ぜひカフェウインズ、
バナナウインズへお立ち寄り下さい。


テレビ出演

2005年07月26日 11時15分24秒 | カフェ&レストランの日常


8月3日16時~イブニング王国
出演です。プレゼントもあるので、皆様、
見てくださいね!
シェフがお魚焼いてるところも映りますよー
お楽しみに・・・

アナウンサーの方もおきれいでしたが、
(ライト3個当てられて、私は鼻の頭あせかきまくりでしたが、
さすがプロ!ぜんぜんすっきりなんですよ)
また、女性ディレクターの方がとても
かわいらしい方で、(テレビには映んないとおもいますが・・)
よかったですよー。その方、偶然にも私と同じ名前で(漢字も)
出身も関西!親近感が・・
細いからだで、めいっぱい頑張ってられて・・。
ひそかに応援します。頑張って下さい!

また、撮影の間、ちょうどお昼時なのに、
窓側に座れなかったり、映るのを心配されていたり、
昨日のお客様にはいろいろとご迷惑おかけしまして、
すみませんでした。
この場をかりて、お詫び申し上げます。


簡単ミルクプリン!(パンナコッタ)

2005年07月20日 20時44分21秒 | デザートレシピ 
かおりちゃんのための(?)
チョー簡単プリンレシピその1
(プリンというより、ミルクゼリーのような・・・)
材料/生クリーム 400cc(半分牛乳でもOK)
     砂糖 80g
     バニラビーンズ3cm(なくても可)
     ゼラチン 
作り方
①ゼラチンを水でふやかしておく
 (私は粉ゼラチンを使用。この分量だと小さじ2くらい)
 買ったゼラチン(板でも粉でも)によって、箱に書いてある
 説明にしたがって量を決め、ふやかすこと。
 (作ったグラスなどの器でそのまま食べるなら、
 ゼラチンは少なめでよい。)
②生クリーム、砂糖、バニラビーンズ(縦にさいて、
 種が出やすくすること)をなべに入れ、
 弱火で砂糖が溶けて、すこーし煮詰める。
③②に、ふやかしたゼラチンを入れ、よく溶かす。
④網やざる、茶漉しなどでこしながら、
 ボウルに移し、もうひとつ氷をいれたボウルに
 底をあて、ゴムベラなどでまぜながら
 冷やす。(お店ではブランデーや、
 ラム酒など入れて風味付けします。
 あればぜひ!)
⑤全体にとろん、として、つやがでてきたら
 (ここで味見!)
 好きな器に入れて、冷蔵庫へ。
 1~3時間冷やして固まったらOK!
⑥余裕があれば、砂糖大さじ3程度なべに入れ、
 中火にかけ、砂糖がとけて焦げてきたら、
 なべをゆすってまんべんなく焦がし、
 熱湯大さじ3を一気に入れ、(このとき
 はねるので注意!)溶かしたもの
 (つまりカラメルソースです)
 を、冷まして上にかけるとよいです。
 (先に作って器に入れておき、
 そこに中身を流し込んでもGOODです)
 


夏野菜・・・ゆうごお(?)

2005年07月12日 22時01分47秒 | カフェ&レストランの日常

長岡のお家でもらってきた
ゆうごおです。
でかっ!!
これは冬瓜のような野菜です。
明日のまかないに・・・・

ところで最近夏野菜カレーで検索する方の
多いこと多いこと!
ちなみに当店の夏野菜カレーは、
オリジナルカレールーに、
ズッキーニ、なす、しめじ、コーン、
たまねぎ、赤と黄のパプリカなどを、
揚げたりしないで、
そのまま入れて煮込みます。
なので、夏向きに、ややさっぱりめのし上がり。
盛り付けてから、最後にルーの上に
トマトをトッピングしております。
これがちょっとよそと違う点かな?
写真はカフェのおすすめの、夏野菜カレーのところを
ご覧あれ!



子猫3

2005年07月11日 00時08分04秒 | カフェ&レストランの日常

最近のにゃんこたちはこんな感じで、
そこらをはしゃぎまわり!
可愛い盛りです。
昨日の(ん、もうおとといかな)
貸切パーティーにご来店のお客様の
ひとりに、一番人なつこいぐれちゃんが
もらわれてゆきました。
元気にしてるかなー・・・
ちょっとさびしい本日。
それでも、あと6匹もいる子猫たち!

どなたかもらってくださいますか?