
8月3日16時~イブニング王国
出演です。プレゼントもあるので、皆様、
見てくださいね!
シェフがお魚焼いてるところも映りますよー

お楽しみに・・・

アナウンサーの方もおきれいでしたが、
(ライト3個当てられて、私は鼻の頭あせかきまくりでしたが、
さすがプロ!ぜんぜんすっきりなんですよ)
また、女性ディレクターの方がとても
かわいらしい方で、(テレビには映んないとおもいますが・・)
よかったですよー。その方、偶然にも私と同じ名前で(漢字も)
出身も関西!親近感が・・
細いからだで、めいっぱい頑張ってられて・・。
ひそかに応援します。頑張って下さい!
また、撮影の間、ちょうどお昼時なのに、
窓側に座れなかったり、映るのを心配されていたり、
昨日のお客様にはいろいろとご迷惑おかけしまして、
すみませんでした。
この場をかりて、お詫び申し上げます。
かおりちゃんのための(?)
チョー簡単プリンレシピその1
(プリンというより、ミルクゼリーのような・・・)
材料/生クリーム 400cc(半分牛乳でもOK)
砂糖 80g
バニラビーンズ3cm(なくても可)
ゼラチン
作り方
①ゼラチンを水でふやかしておく
(私は粉ゼラチンを使用。この分量だと小さじ2くらい)
買ったゼラチン(板でも粉でも)によって、箱に書いてある
説明にしたがって量を決め、ふやかすこと。
(作ったグラスなどの器でそのまま食べるなら、
ゼラチンは少なめでよい。)
②生クリーム、砂糖、バニラビーンズ(縦にさいて、
種が出やすくすること)をなべに入れ、
弱火で砂糖が溶けて、すこーし煮詰める。
③②に、ふやかしたゼラチンを入れ、よく溶かす。
④網やざる、茶漉しなどでこしながら、
ボウルに移し、もうひとつ氷をいれたボウルに
底をあて、ゴムベラなどでまぜながら
冷やす。(お店ではブランデーや、
ラム酒など入れて風味付けします。
あればぜひ!)
⑤全体にとろん、として、つやがでてきたら
(ここで味見!)
好きな器に入れて、冷蔵庫へ。
1~3時間冷やして固まったらOK!
⑥余裕があれば、砂糖大さじ3程度なべに入れ、
中火にかけ、砂糖がとけて焦げてきたら、
なべをゆすってまんべんなく焦がし、
熱湯大さじ3を一気に入れ、(このとき
はねるので注意!)溶かしたもの
(つまりカラメルソースです)
を、冷まして上にかけるとよいです。
(先に作って器に入れておき、
そこに中身を流し込んでもGOODです)
チョー簡単プリンレシピその1

(プリンというより、ミルクゼリーのような・・・)
材料/生クリーム 400cc(半分牛乳でもOK)
砂糖 80g
バニラビーンズ3cm(なくても可)
ゼラチン
作り方
①ゼラチンを水でふやかしておく
(私は粉ゼラチンを使用。この分量だと小さじ2くらい)
買ったゼラチン(板でも粉でも)によって、箱に書いてある
説明にしたがって量を決め、ふやかすこと。
(作ったグラスなどの器でそのまま食べるなら、
ゼラチンは少なめでよい。)
②生クリーム、砂糖、バニラビーンズ(縦にさいて、
種が出やすくすること)をなべに入れ、
弱火で砂糖が溶けて、すこーし煮詰める。
③②に、ふやかしたゼラチンを入れ、よく溶かす。
④網やざる、茶漉しなどでこしながら、
ボウルに移し、もうひとつ氷をいれたボウルに
底をあて、ゴムベラなどでまぜながら
冷やす。(お店ではブランデーや、
ラム酒など入れて風味付けします。
あればぜひ!)
⑤全体にとろん、として、つやがでてきたら
(ここで味見!)
好きな器に入れて、冷蔵庫へ。
1~3時間冷やして固まったらOK!
⑥余裕があれば、砂糖大さじ3程度なべに入れ、
中火にかけ、砂糖がとけて焦げてきたら、
なべをゆすってまんべんなく焦がし、
熱湯大さじ3を一気に入れ、(このとき
はねるので注意!)溶かしたもの
(つまりカラメルソースです)
を、冷まして上にかけるとよいです。
(先に作って器に入れておき、
そこに中身を流し込んでもGOODです)