ケーキのレシピ、第一弾は、やはりコレ!ですよね。
皆様おまたせいたしました。
これで、ウインズのチーズケーキをお家でも!
作れまっせ~
生クリームは、なければヨーグルトにしてみたり、
レーズンいれたり、胡桃いれたり、
今の時期なら苺を入れたり・・
湯煎焼きがめんどうならそのままでも・・
わからないところはぜひ、お店にいらして、
実物を食べながら、聞いてくださいね
ウインズのチーズケーキ (18cm 1台分)
材料 クリームチーズ 400g バニラビーンズ 適宜
砂糖 100g バター 50g 生クリーム175cc
たまご 2ケ コーンスターチ 20g
作り方
①1.5~2cmに切ったクリームチーズを皿に並べ、
ラップをかけてレンジ(弱)に5~20分柔らかくなるまでかける。
②ボウルに①のチーズ、上白糖を入れて、
艶が出て砂糖がざらつかなくなるまでよく混ぜる
③生クリーム、たまごの順によく混ぜながら加える。
④バター(レンジ弱に2~5分かけ溶かしておく)を入れ、混ぜる
⑤バニラビーンズ(種のみ)、コーンスターチ(ふるって)加え、味見もする。
⑥バターをぬって、敷き紙をしいた型に入れ、
160℃に熱したオーブンで、約1時間ほど、湯煎焼きする。
皆様おまたせいたしました。
これで、ウインズのチーズケーキをお家でも!
作れまっせ~

生クリームは、なければヨーグルトにしてみたり、
レーズンいれたり、胡桃いれたり、
今の時期なら苺を入れたり・・

湯煎焼きがめんどうならそのままでも・・
わからないところはぜひ、お店にいらして、
実物を食べながら、聞いてくださいね

ウインズのチーズケーキ (18cm 1台分)
材料 クリームチーズ 400g バニラビーンズ 適宜
砂糖 100g バター 50g 生クリーム175cc
たまご 2ケ コーンスターチ 20g
作り方
①1.5~2cmに切ったクリームチーズを皿に並べ、
ラップをかけてレンジ(弱)に5~20分柔らかくなるまでかける。
②ボウルに①のチーズ、上白糖を入れて、
艶が出て砂糖がざらつかなくなるまでよく混ぜる
③生クリーム、たまごの順によく混ぜながら加える。
④バター(レンジ弱に2~5分かけ溶かしておく)を入れ、混ぜる
⑤バニラビーンズ(種のみ)、コーンスターチ(ふるって)加え、味見もする。
⑥バターをぬって、敷き紙をしいた型に入れ、
160℃に熱したオーブンで、約1時間ほど、湯煎焼きする。

白玉粉を豆腐に入れ、こねこね。
二つに分け、片方はそのまま、
もう片方には抹茶をさらに投入し、こねこね。
ウインズオリジナル豆腐白玉です。
ぽっこりとゆでたものを
白玉豆乳ぜんざいや、和風パフェに・・・
ちなみに白玉粉は、縁あって
あんジャムで有名な、加茂の老舗 渡英商店さんのもの!
もちっとおいしいんですよ~




歩く歩く!
もー本当に目が離せません


写真はタイトルとは無縁の5月4日の夕陽です。
きれいでした・・・ためいきがでるほどに。
ウインズのテラスでも、思わず拍手しちゃった方も

どこの国だったかのサンセットビーチのように、
たくさんの人が夕陽の時間に集い、
思い思いのスタイルで、ドリンク片手に
サンセットタイムを過ごせる場所、そして
海に夕陽が沈むと自然に沸き起こる拍手!
そんな場になりたい!と
いつも思っております

さて、タイトルのお話ですが、
今期の佐渡牡蠣はついに
終了となりました。
また11月ころまで、楽しみにお待ちくださいませ。
もちろん牡蠣がなくても、
他にも季節のおいしいものをたくさん取り揃えて
皆様のお越しをお待ち申し上げております


先月、入園式のときの写真が出てきたので・・・
チョコがいい具合に写ってますのよ
