時間の外  ~since 2006~

気ままな雑記帳です。話題はあれこれ&あっちこっち、空を飛びます。別ブログ「時代屋小歌(音楽編)(旅編)」も、よろしく。

5月16日&17日の、赤坂&要町のライブ・レビュー

2009年05月18日 | レビュー(テレビ、ゲーム、本、映画、その他)
土曜日、赤坂で、ライブを見てきた。

この日は、高円寺のほうで行われてたライブの方も気になったので、どっちに行こうか迷った。
結局、赤坂のライブは、私が最近ライブを見てない出演者ばかりなので、赤坂の方を選ぶことに。

久々に見る大吟醸。
当初、ボーカルの駄美さんはけっこうあがっていたようだったが、曲が進むにつれノリがよくなってゆき、最後の曲などは、かなりよかったんじゃないかな。
熱唱!
ユニット名のごとく、やっぱ「酒の匂いのする」楽曲は、合うね。イメージ的に。

ギター2台によるリズムもよく合ってたと思う。
ギターの音もきれいだった。
リードの青山さんが、アンサンブルを意識した、丁寧な弾き方をしていたのも印象的。
「帰れない二人」は、以前はキーを落としてたような気がするが、今回はオリジナルキーで歌っていたんじゃないかな。
駄美さんの音域が広がっているのだろうね。



もう一組の出演者、kado&kazu。
kadoさんは、けっこう高いキーの曲をしっかり歌えてる。
私なら、曲のオリジナルキーには、まったくこだわらないだろう。
何のためらいもなく、キーを調節してしまうだろう。
そのへん、kadoさんのスタンスには、こだわりを感じた。
また、彼のパフォーマンスは、トークで話すネタをしっかり準備している。
だから、トークだけでも、内容があった。
きっと、歌や演奏の練習だけでなく、トークも練習してるのではないだろうか。

サポートのkazuさんはアコギとエレキの両刀使い。
彼の本性はロックだと思うのだが、kadoさんのフォークに今は探りつつ馴染んでいってる段階だと思う。
この先、フォーク系の曲に、彼がどんなバッキングを与えてゆくかによって、kazuさんにとっても音楽の幅が広がってゆくと思う。


そして、日曜日。
日曜は、某パーティに参加。場所は要町。
いつの間にか、私の名前が出席者リストに入っていた(笑)。

出席者は何か1曲ステージで歌うことになるのだが、正直私は歌う曲は何も決めないでいった。
とりあえずノートだけは持って行った。

で、現地で、何を歌おうか、ずっと迷った。

1曲。

何にしよう。

ふと思ったのは、時代屋でmiyaちゃんに託している曲を、たまには気分転換に(?)自分で歌ってみようかな・・とも思った。
ふと浮かんだのは、なんとなく気分で、「よどみない流れ」。
実はこの曲、私自身は人前では一度も歌ったことがない。
じゃあ、これにしようかな・・と思ってステージに上がったのだが・・。

ズテージに上がってノートをパラパラめくってみたら、急に違う曲にしたくなった。
いやあ、優柔不断な私(笑)。

結局、選んだのは「よどみない流れ」ではなく、「君がいた里山(仮題)」という曲だった。
この曲は、まだ誰にも・・時代屋のメンバーにもまだ聴かせたことがない。
随分前に、このブログで歌詞だけは公開したことがあるけれど。

まさに、初披露だった。まだキーもはっきり決めてなかったので、出だしで歌いなおすハプニングが。
いやあ、やっぱ、準備していかないと・・ダメだよねえ・・。


また、この日は嬉しい出来事があった。

パーティ参加者の中に、2月に一緒にライブをやった「修行僧」というユニットがいたのだが、な、なんと!!


修行僧さんが歌った曲の中に、4月に私が自分のライブで歌った、中学時代に私が作った曲「サクラが散ったなら」という曲があった!ということだった。

この「サクラが散ったなら」の私の歌詞に、修行僧のISHIさんが独自のメロディを付けてくれて、それを生演奏で披露してくれたのだ!


つまり、こういうことだ。

■「サクラが散ったなら・旧バージョン」
     作詞作曲 だんぞう

      ↓

■「サクラが散ったなら・ニューバージョン」
     作詞 だんぞう
     作曲 ISHI
     編曲 修行僧

・・と、上記のようになる。



これはビックリ!
予想もしてなかったので、まさにサプライズ!

いや、ビックリもそうだが、それ以上に、嬉しかったなあ。
私がこの歌詞につけたメロディとは、まったく違う感じのメロディ。
そこがよかった!

私がつけたメロディは、中学時代に作ったということもあって、時代を感じさせる「昭和歌謡」みたいなメロディだった。
でも、ISHiさんがつけてくれたメロディは、現代的なポップス調の曲になってた。
しかも、いつもながら構成が凝っている。

いやあ、「やられた!」って感じ。
私がつけたメロディなんかよりも、「今の私」の感覚では、修行僧バージョンの「サクラが散ったなら」の方が断然好きだ。
このへん、私は正直なのだ(笑)。


中学時代に、あまり深く考えもせずに、短時間(たぶん数分だったと思う)で「勢い」だけで書いたあの「古臭い曲」が、こんな感じで新たな命を吹き込まれるとはね・・。
感無量だった。


修行僧さん、本当にありがとう。



サプライズな「サクラが散ったなら」の修行僧バージョンが聴けて、実に幸せな気分で会場を後にすることができた!

自分がソングライティングに関わった歌を、他の人が歌ってくれるのって、こんなに嬉しいことだったんだね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「昭和の子守歌 ~母校が消... | トップ | 生き埋め、御免 »
最新の画像もっと見る

レビュー(テレビ、ゲーム、本、映画、その他)」カテゴリの最新記事