肩の力を抜くためのブログ

子育てしつつ親育ち中。せっかちなのでついつい肩に力が入りがち。少しは落ち着け気分転換しろよ
そんな感じでまったり更新中

ららぽーと立川 しろたんランド

2022-01-08 22:21:41 | 日記









創造空間が閉まった

kids Beeも閉まった


西川も閉まる

ってかあちこち閉店セールやっとる

何があったのかしらん

しろさんとこは狭いのよねぇ
安いし、小さい子供遊ばせるのは十分だけど、昨今の事情的に入場制限してくれてるけど狭いのよねぇ

とりあえず一緒に遊んでる親はともかく、両親共に入ってて、ずっとスマホ弄ってるだけのオンラインバカは退席してほしい

うせろ

と毒を吐くのは良いとして

関係無いが、大沢悠里さん3月で引退ってすげえショック
もったいねぇなぁ
ゆうゆうワイド大好きなんだけどな

あとさらに関係無いが、栗本さんが亡くなった時に手放したグイン・サーガをとりあえず80巻購入した

ここから地獄が始まりそうだ

いつ読もう

さらに関係無いが明日からプラネテス再放送しますな

しますな~


仔猫保護してはや半年

2022-01-04 23:11:57 | 猫のいる生活



































































子供の夏休み初日

歯医者の予定が中止になり、空いた時間でカブトムシ取りに子供二人と近所の神社へ

なんか仔猫の鳴き声がするなぁと思ったら、じいさんが、まさに炎天下のアスファルトに放り出してる瞬間に遭遇

事情を聞くと、
「倉庫に迷い混んでいて迷惑なので放った
カラスが処分してくれるだろ」

とのこと

子供たちを振り返ると、すでに抱き締めて涙目で離さない

(放っておきなさい!うちには三匹もいるんだから!)

とは言えねえけど、どうしたもんか~

実際お金的な意味で負担はでかいよなぁ
3+2で2倍だぞ2倍


らちが明かねぇし嫁さんに連絡

「良いから連れて帰って!脱水症状心配!病院!」


とりあえず里子に出す感じかなぁ


まぁとにかく嫁さんも言ってるし連れ帰って病院だわ

四の五の言ってる暇があるならはよせんと



そして帰宅して病院の準備してる間に
「イリゴマ」「ネリゴマ」

飼う気満々で嫁さんに命名された



今じゃ立派に家族の一員です
とにかく先住猫に受け入れて貰えたのが何よりです

最初は300グラム無くて、うんちもおしっこも自分で出来ず、夜中に何回も哺乳瓶でミルクあげてたのに、今は二人とも3キロ越えて今月避妊手術を予定するほど大きくなりました

あの時あのタイミングで、放置されたところに居合わせたってのはやっぱり縁があったんだろうなぁ

と、家計を預かる身としては遠い目をしたくなったりもする

この子達が無事で元気に育ってくれてるから言える愚痴だけど、なんにせよ出逢えて良かったと思う


父ちゃん頑張って稼がなきゃな~



NICOPA イーアス高尾店

2022-01-04 16:16:33 | 子供とお出掛け




















懲りずに正月休みの大型商業施設へ

値段的にはまぁ安価な方
毎月25日は時間無制限定額だから、狙ってくるのもアリかも

ただ安価な分、設備の老朽化や破損箇所の修理がほとんどされず。
あとニコパ全体に言えるけど、狭いからフリータイムになってもそんなに長居するほど遊ばないと思う。

何回も来てるからこその、そういった評価

大好きなお世話になってる場所だからこそ悪いところが目につくって言うかなんというか

段ボールベッコベコやで

2022月1月4日訪問

キドキド イオンモール武蔵村山点

2022-01-03 23:34:30 | 子供とお出掛け





















年明けのイオンモールなんてやっぱりめっちゃ混んでる

当たり前ですがねぇ
やっぱりボーネルンド系はホントにしっかりしてるので、あかさんから小学生まで大人も含めて安全に安心して楽しめるわ

その割には、お値段も割りと安価だし
遊びまくって帰りは爆睡でした

ただ、今のイオンモールってタバコ吸えないのよね~

2022年1月3日訪問

ドコドコ 立川

2021-12-29 19:20:39 | 子供とお出掛け






























とにかくここはデジタルとアナログの融合が凄まじいハイブリッドなキッズパークだと思う

すべてがハイクオリティ

とにかく1度は行くべき

そして可能なら平日でフリーパスで弁当持って行くべき

このクオリティなら仕方ないどころか当たり前なんだけど高いのよ
お値段以上の満足度だけど、財布的にはビビるレベル

イヤでも本当にハイクオリティ
遊園地行くような気持ちで行った方がいいと思う

2021年12月29日訪問