花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

隠し絵

2020年11月19日 | 学校
名久井農業高校の校舎から眺める名久井岳は
四季折々の一幅の絵を見ているような絶景です。
面白いことに、この時期になるといつも気づくことがあります。
それはグラウンドの防風林。秋になるとところどころ黄色になるのです。
おそらくイチョウだと思うのですが、
校舎から見ていると、春も夏も緑一色のカーテンなので
そこにイチョウがあること自体、まったく気づきません。
しかし秋になるとイチョウは黄色になって主張を始めます。
それも1本2本ではありません。まるで隠し絵。
こんなにも隠れていたんだといつも驚かされます。
さて名農祭も終わり、リンゴやナガイモ農家などまだ忙しい方もいますが
多くの方は農作業も一段落してくる頃でしょうか。
かつてこの地域の先人たちは11月20日を「農仕舞い」といい
家族でお膳を囲んで、農の神様へのお礼と家族の労をねぎらいました。
確か勤めた当時は学校農場でも農仕舞いと称する宴会を
忘年会前の11月に開いていたものです。
春は田植え後に豊作を祈念する「天祈り」(てのり)、秋は「農仕舞い」。
残念ながら今はもう行うこともなくなりましたが、
農業に関わっているんだということを実感できる好きな行事でした。
指導者が伝承しなければ子供に伝えることができません。
今年はコロナで忘年会すら思うように開けないご時世ですが
また復活して欲しい農高らしい季節を感じるイベントです。
ところで先人の農仕舞いはもちろん旧暦。
つまり本当は、まだ1ケ月も先。イネや豆類の脱穀、
大根を干して漬物にするなどまだまだ仕事がありました。
コメント

NG連発

2020年11月19日 | 研究
こちらは放送室で活動しているJr.の女子メンバー。
パワーポイントに吹き込んだナレーションをチェックしています。
京都で開催される科学技術アイデアコンテストの最終審査に残った彼女たち。
審査資料となるパワーポイントを大会事務局に送らなければならないからです。
先日、3年生のハンターズもここで録音しましたが、さすがに百戦錬磨。
あっという間に完了となりました。しかしJr.は違います。
何をやるのも初めて。ちょいちょい間違ううえに、
間違ったお互いの姿を見ては笑い転げます。
箸が転んでもおかしいお年頃ではありますが、こちらは理解不能。
焦ってもしょうがないので、別な生き物をじっくり観察しながら付き合いました。
それでもなんとか終了。NG連発となり、8分の録音に1時間もかかりました。
それでも完成度は先輩の半分。例年のJr.と違い、発表経験が少ない分
うまくいかなかったのだと思います。ここにもコロナの影響が出ています。
さて録音に使ったのはUSB端子に直接つなげるマイクで
歌のレコーディングやアニメのアフレコのように立って吹き込みます。
お安いマイクですが、内蔵ではなく外付けにしたため音質が良く
発表者もやりやすいようです。録音に使ったPCはMacBook Air。
今までフローラはいろいろな大会の副賞として数台いただいたていますが
最も調子よく動くのは、なんと2011年に副賞でもらった一番古いAir.。
当時最強に近いスペックでいただいたので10年経った今でも現役なのです。
しかし最近はそんなMacたちも疲れ気味。動作が遅く不安定になってきました。
そういえば今までのインテルではなく独自開発したM1チップを搭載した
MacBook Airが数日前に発表されました。見た目は変わりませんが
処理速度が向上し、バッテリーでの駆動時間もさらに長くなったといいます。
次回はこれを狙いましょう。
コメント