これはアジサイ。もう緑の芽が吹いてきました。
アジサイの栽培は簡単ですが、放置すると大きくなるのが欠点。
そこで時々、剪定作業をすることになります。
それではいつ切るべきか。
残念ながら「今でしょ!」というわけにはいきません。
なぜならアジサイの花芽が分化するのは9月。
したがってもうこの茎には花芽ができているため
切ってしまうと、花が咲かなくなってしまうのです。
そのため剪定するなら花が終わったすぐ。
夏から花芽分化する9月までに行うのがベストです。
しかしこの枝が、みんな生きているとは限りません。
中には葉が出てこない枯れ枝もあるので、
そちらは春までに切れば大丈夫です。
ただあまりにも大きくなりすぎた場合は、
思い切って3分の1ぐらいに強く剪定する必要があります。
もちろんそんなに切ると翌年は咲きませんが、それはそれで仕方のないこと。
このように時と場合により、考えながら管理していきます。
さてフローラの解散によって昨年名農から姿を消すはずだった環境班ですが
学校による2年間の延命措置がとられ、名前をチームフローラフォトニクス
トレジャーハンターズとバージョンアップして活動して来ました。
明日から新年度となりますが、ハンターズにとっては最後の年。
ご贔屓のほどよろしく願いいたします。
アジサイの栽培は簡単ですが、放置すると大きくなるのが欠点。
そこで時々、剪定作業をすることになります。
それではいつ切るべきか。
残念ながら「今でしょ!」というわけにはいきません。
なぜならアジサイの花芽が分化するのは9月。
したがってもうこの茎には花芽ができているため
切ってしまうと、花が咲かなくなってしまうのです。
そのため剪定するなら花が終わったすぐ。
夏から花芽分化する9月までに行うのがベストです。
しかしこの枝が、みんな生きているとは限りません。
中には葉が出てこない枯れ枝もあるので、
そちらは春までに切れば大丈夫です。
ただあまりにも大きくなりすぎた場合は、
思い切って3分の1ぐらいに強く剪定する必要があります。
もちろんそんなに切ると翌年は咲きませんが、それはそれで仕方のないこと。
このように時と場合により、考えながら管理していきます。
さてフローラの解散によって昨年名農から姿を消すはずだった環境班ですが
学校による2年間の延命措置がとられ、名前をチームフローラフォトニクス
トレジャーハンターズとバージョンアップして活動して来ました。
明日から新年度となりますが、ハンターズにとっては最後の年。
ご贔屓のほどよろしく願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます