バッティングの指導で『最短距離でバットを出しなさい』と言われる事がありますね。
野球をやっている人であれば1度は耳にしたことがある言葉です。これはスイングの軌道に関する指導です。
実際、スイングの軌道はバッティングにおいて重要ですし、成績にも大きく影響すると思います。
そこで今回はバッティングにおけるスイングの軌道について、わたくしの持論を述べさせて頂きます。
スイングの軌道の正解とは一体どんな軌道なのでしょうか?
レベルスイングと言われる、ホームベースに対して平行にバットを出す軌道が個人的には最も正解だと思っています。
※古田敦也さんがYoutubeで解説しています。参考までに。
なぜレベルスイングの軌道が正解なのかと言いますと、まずシンプルにレベルスイングと、その他のダウンスイングやアッパースイングとではミート力に大きな差があります。
レベルスイングはボールを面でとらえることができ、アッパースイング、ダウンスイングは点でしかボールをとらえることができません。
バットに当たる範囲に大きな差が出ますし、レベルスイングの軌道ですと、少しずれてもファールでごまかせるということも良くあります。
一般的にはスイングの軌道は上から叩けというようなダウンスイングを推奨する指導が多いですが、実際プロ野球選手を見てもほとんどの選手がレベルスイングの軌道でバットを振っています。
もちろんダウンスイングの軌道で成功したプロ野球選手もいますが、正直おすすめは出来ません。
※硬式野球と軟式野球でボールの叩き方が異なると思っております。
スイングの軌道はレベルスイングの軌道で振ることを意識し、バットでボールを打てる範囲を増やすことが大切だと私は思います。
イメージがしにくいという方は来たボールと同じ軌道のスイングをすれば良いという感覚で大丈夫です。
いま、MLBでは【フライボール革命】というものが流行りみたいですね。
"日本人でも実践可能?野球界を変える新たな常識 フライボールレボリューション" を YouTube で見る
しかし、やはり基本となるのはレベルスイングだと思いますよ。
その土台ができてからのフライボール革命ですかね。
正しいスイングの軌道を身に着けて、今よりもいい成績を残せるようにさせたいです。