昨夜、くりまんじゅうさんの所におじゃましたら
梅ジュースを電気がまで作るって。
ん?電気がまで、梅ジュース?
読んでみると、
夜に材料を電気がまにセットしておけば、明日の朝には出来てるって・・・。
ちょうど冷凍してある梅が少しあって・・
明日、つまり今日は日曜日、ちょうどいいじゃな~い。
氷砂糖を入れて、このまま8時間。
と言う訳で、出来あがりました。
中の梅もふわっとしていて、甘酸っぱくておいしい。
ほんの少ししかなかった梅なので、そのまま梅ジャムにはしないで
ジュースに入れて食べることにしました。
お風呂上がり
さっぱり、さわやか~~。
冷凍梅を使われたんですか。
私は 生の青梅とグラニュー糖で作ったのですが なんでか 11時間もたっても
なにも変化がなく 砂糖と梅状態でした(笑)
と言うことはようちゃんばあばさんではないですが、
ガスと電気の違い、または冷凍梅との違い、あるいは
5合と1升炊きの違い…
うーむ、梅ジュースの世界は置くが深いですね。
何が原因だったのでしょうか?
前にようちゃんが、冷凍梅にしておくと便利と言ってましたので・・・。
夜中だったのですが、明日の朝の出来あがりを期待して・・・。
朝期待通りに出来あがってたのでうれしかった~~、
冷凍梅のほうが細胞膜が壊れてるので良いんだってわかってうれしいです。
今、キューリの佃煮を作っています。
なんだかパリパリした歯ごたえがなくて・・・。
ちょっと残念。
昨日の今頃くりまんじゅうさんの所で見て、そういえば冷凍庫に梅が入ってるし、
明日は休みだし・・・と思ってじゃあ作ってみようと、やってみたら上手にできました。
初めて電気がまで作ってみたのです。
こんな電気がまの使い方も有るんだって感心しています。
量が少なかったのもうまくいった原因かなって思ってます。
いつもは煮ていましたがジュースの梅がふんわりとしていて
断然電気炊飯器の方がいいですね。
冷凍梅はそのままお砂糖を加える方法で梅シロップをつくってました。
加熱、ましてや炊飯器に驚きのパワーですね。
知りませんでした
ブログで、
色々、新しいレシピに出会えて楽しいです
氷砂糖と炊飯器の取り合わせは、眼から鱗でした
僕も過去に梅ジュースを作ったことがありますけど
何か月もかかりました。
これはすごい!
簡単でいいですね
もう梅がありません 来年の楽しみに覚えておきましょう
忘れないように レシピ本にメモを入れておくのも良いかもね
でもちょうど使い道の決まってない梅が冷凍庫に有ったのと
次の日が日曜日と、比較的のんびりと過ごせることが、
ちょうどタイミングが良かったことも有ります。
普段の私なら、電気炊飯器で梅ジュースと言っても のならなかったと思います。(*^_^*)
でも簡単で美味しいし梅がそのままの形でいい感じです。
ブログってすごいですよね。
いろんな地方の方がいろんな出来事を披露してくださる・・・。
最近の私の知識はもっぱらブログからです。
それにね、わからないことなども親切に教えて下さるんです。
今私は無人島に一人で住んだとしてもパソコンさえあれば
生きていけるかな?な~んて思ってしまいます。(^_^;)