ザボンとバンペイユの砂糖漬け、続き

2014年01月18日 09時05分59秒 | 日記

 投稿が遅くなりましたが さて、先日の続き。

ザボンとバンペイユは同じものとして扱い一緒に煮て砂糖漬けにします。

どのレシピを見ても輪切りのはないのです。

でも輪切りの砂糖漬けが あきらめきれない私は、両方にチャレンジします。

ただ私が長崎で買ったのは、直径が10~8センチくらいの小さな砂糖漬けでした。

ザボンの砂糖漬けとありましたがきっと未熟果のもので作ったのかなって思います。

私の買ったザボンは直径20センチくらいありましたしかなり苦味がきになりましたから(^_^;)

端の方のみ、実のない白い部分を半月もしくは4等分にしました。

でも失敗しても良いんです。

あの時のあの味を再現したいという 自分の信念ですから(^_^;)

今回ダメだったらまた何時か挑戦します。

さて前書きが長くなりましたが、

水にさらしてあった内側の皮(と呼んでいいのか…)のフワフワしたのは

ギューって絞っても形は崩れないって書いてあったので、

ギューギューって絞りました。(^_^;)ちょっと形が崩れてしまった。

お鍋には先に三温糖とみず飴を入れて煮溶かしてあります。

その中にボタボタ入れて煮詰めるのですが、

みず飴を使ったのは正解でした。

冷えると表面が堅くなりしっかりと形成ができます。

砂糖煮したものはそのまま冷やし一日置きました。

 一日経って、さらに一日干してみました。思ったより時間がかかってます、(^_^;)

色の濃い方はザボン、薄い黄色の方は、バンペイユです。

この干す行為をやってみると 干し芋のような感触になりました。

このほうが、美味しさは凝縮されてフワフワした頼りない感じもなくなりいい感じです。

グラニュー糖をまぶして、ようやく出来上がりです。

頂いてみました。

う~~ん、美味しい 

 

大成功 ・・・と言うことにしておきます。

でも反省点もあります。

湯でこぼしは1~2回でいいかも。

3回もやったので、フワフワしてる内皮が思ったより柔らかくなりすぎて

形を保つのが大変です。

私は苦味をとるため湯でこぼしの回数を多くしてみたのですが、

ザボンの苦味成分は簡単には抜けないのです。

作る時はバンペイユのほうがいいかもって思います。

今も口中がビリビリしています。

あの長崎のグラバー邸に上る坂道の途中に売っていた、

ザボンの砂糖漬けは なんだったのだろう?

苦味は感じなかった気がするんですけどね。

やっぱり素人には考えつかない苦みを抜く方法があるんでしょうか?

それともやっぱり未熟果を使用したのかな~~~。

今度はバンペイユのみで、身崩れしないように再チャレンジしてみます。(^_^;)


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ザボンとバンベイユ (しまそだち)
2014-01-18 11:45:13
  大成功 おめでとう

ザボンって皮まで食べられるのですね
この機会に、レシピのサイトを、巡って、
みなさん、丁寧に最後まで食べるんだと
日頃心がけの悪い自分を恥じ入った次第です

砂糖漬けって手間暇かかるのですね
これからは、その手間に感謝して、食べることにしましょう

自分で作ってみたくなるほどのお土産に、出会ったことは、
殆どありませんが、
知床で買った黒豆甘納豆の味は、懐かしいです
似て非なるものは、有るのですが
返信する
しまそだちさん、こんにちわ (バジル)
2014-01-18 12:32:14
黒豆甘納豆ですか?
残念ながら食べたことありません。(^_^;)
北海道でも中々知床までは行けなくて・・・。
同じオホーツクの方の北見の名産品でしょうか、
薄荷味のアイシング(?)の中に甘納豆の入ったちょっと名前は思い出さないのですが
そのお菓子は好きです。
ご当地へ行かなくては買えないのでしょうけど・・・。
長崎は雑多な文化の入り混じった国際色豊かで人情味なあふれた素敵な街でした。
そこで出会ったザボンの砂糖漬け・・・。
思い出って美化していきますよね。
ひょっとしたら苦かったのかもしれません。(^_^;)
返信する
バジルさんへ (くりまんじゅう)
2014-01-18 12:59:19
完成しましたね とても美味しそうです。
バジルさんの言われる輪切りの砂糖漬は九州物産展で
買ったことがあり私も好きですが おっしゃる通り
未熟果ではなかったでしょうか 外の皮が青く
径が小さかったように記憶しております。
高知では柚子の青玉を薄く輪切り柚子ゼリーの中へ
姿で入れ見た目も涼しげな初夏に出るゼリーが
あります。
食べて口がびりびりするようなら湯がきか水さらし
が足りないと思われ ザボンと晩白柚では苦みが
違うのでしょうね 晩白柚の湯でこぼしは1度でいい
と私は思いましたので。
1度作ると学習して次はもっとおいしいものが
出来ますよ。
返信する
くりまんじゅうさん こんにちわ (バジル)
2014-01-18 13:45:38
そうですよね。
私もやっぱり納得行くものを作りたいと思いますし、
一度作ってこういう手順でとわかれば今度はもっと満足に行くものを作れるのではって思っています。(^_^;)
やっぱり小ぶりのものを売っていましたか?
ああ、良かった。
私はのどかなとてもいい街(長崎)に出会って、気持ちも心もとてもゆったりしていた時に見つけたお菓子だったので
あまりにも想い出の中で美しくしてしまったのかと・・・。(^_^;)
もっと簡単にできると思ったのですが、思ったより苦みをとるのに時間が取られました。
一日余計に水にさらしたのですが・・・。
また近いうちに挑戦してみます。
返信する
砂糖漬け (yumemiru)
2014-01-18 15:25:57
九州で育った私は、子供のころにザボンの砂糖漬けをよく食べました。
やはり、径10cmくらいのものです。長崎のお土産だったように覚えています。
親たちは甘すぎると敬遠していましたが、私は大好きでした。
バジルさん、気に入ったザボン・晩白柚を砂糖漬けに・・・とは
研究熱心ですね。
写真では、ちゃんときれいにできあがっているとお見受けしました。
お茶うけに、コーヒのお供に、少々いただきま~す。
返信する
yumemiruさん こんばんは (バジル)
2014-01-18 21:28:34
あ~~良かった。
やっぱり10センチくらいのザボンの砂糖漬け有るのですね。
私の忘れられないお菓子なのです。
作れるなんて思ってもみなかったのですがザボンや晩白柚、
めったに見ない果物が売ってたので作ってみたいって思ったのです。
でも一度しか食べたことないし、それで調べたのですが
大体の要領はわかりましたし また作ってみたいと思います。
返信する
こんにちわ (ひまわり)
2014-01-19 10:25:02
大成功おめでとう  食べてみたいですね
手間暇かけて作る  自分作は嬉しい物です

買った物を食べる時 もう少し感謝しなければと 読みながら反省でした

今朝はこのグラニュー糖位の雪が降っていました
日が差して今は無し 寒いな~と思ったけど  バジルさんとこはこんなもんじゃぁないだろうって 想像しています
返信する
ひまわりさん こんにちは (バジル)
2014-01-19 11:52:46
成功と言うか砂糖煮もどきですが・・・。(^_^;)
まるっきりやみくもにやってみたので、思ったようなものはできずに
商品として世に出すことのむずかしさを思いました。
そんなに簡単にできたら誰も買いませんものね。
でもまた近いうちに作ってみたいです。
ひまわりさんもチョコレートケーキ何回も作り直しやっていましたよね。
失敗と思った時 ひまわりさんのように作り直しやってみようって
すぐ思いましたもの。
返信する
こんにちわ (吾亦紅)
2014-01-19 13:09:51
バジルさんは根気がありますね。
写真で見れば、もう十分と思いますが、高みを見ているバジルさんは、もっと研究しようと思ってらっしゃるのですね。
ひまわりさんといい、研究熱心な方たちとお付き合いできて、私は幸せです。
返信する
吾亦紅さん こんにちは (バジル)
2014-01-19 13:27:46
想い出って美化されますよね。
だからか私の中にあるザボンの砂糖漬けはそれは美味しかったのです。
あの味が再現できないかってしみじみ思ってしまいます。
商品として美味しいのは当然のことと思います。
でも出来ればその味をもう一度食べてみたいなって思っています。
お取り寄せすれば済むことですが、自分で作ってみたいと思ったのだからもう一度再現してみます。
返信する

コメントを投稿