サイクルスポーツの特集「1ヶ月で磨くヒルクライム力」を実践して、重田サイクルクラブ主催の第19回榛名山ヒルクライム走行会に参加した。
昨年の11月開催の榛名山ヒルクライム走行会でボロボロだったので、今回は復帰戦として臨みたい。
Kムラさんと会話しながら走った。
前を走る“Bグループ”の選手は小さくなっていく。
コーナーがあると見えなくなる。
少し焦ってしまうが、第1区間は抑えて走るので、自分のペースを信じて走りたい。
長いストレート先には、前を走る選手が小さく見える。
「榛名山12Km」看板が出てきた。
あと、10Km位だろう。
遠くに見える選手を第2区間からパスしていきたい。
第1区間終了の大きな鶏のオブジェが見えた。
鶏のオブジェ先の橋の手前が第1区間終了となる。
目標タイムは、23’00”。
ストッポッチの表示は、22‘30“。
30秒早いが、予定通りに走れた。
第2区間はペースを上げていきたい。
ダンシングでスピードを上げて、前を行く白いジャージの方を抜いた。
とりあえず、1人パス。
登坂車線が始まった。
前を走る方に追いついて、パスさせて頂いた。
7分前にスタートした“Aグループ”の選手に追いついた。
苦しそうに走っているが、パスさせて頂き、先を急いだ。
不思議と今日は調子が良い。
背後から“Sグループ”のアツシさんが登場。
“Bグループ”から、14分後にスタートしたのに追いつかれた。
オートバイかと思うほどの速度で行ってしまった。
重田自転車店の店員なので、重田社長命令でトップを狙っていると言う。
前回のタイムは、37分台。
60分を切ろうとしている自分とは次元が違う。
しばらくすると、背後からチームハルヒルの近Dさんが現れた。
彼は“Cグループ”で7分後にスタートしたのに、相変わらずの快走。
瞬く間に姿が消えていった。
念願の「登坂車線終わり~200m先~」標識が登場。
この先が下りになると思うとうれしい。
第2区間が終了。
目標タイムは、44’00”。
ストッポッチの表示は、43‘32“。
第1区間の30秒を少し削ってしまったが、予定通りに走れた。
この先から約1Kmの下り坂となる。
下りは気持ちイイ~。
最後の上りが始まった。
あと、2Km。
力の限り走りたい。
前半、中盤と予定通りに走れたお陰で、余力がある。
周りに惑わされずに作戦通りに走って良かった。
遥か遠くに、気になる選手を発見。
A木隊長だ。
前回大会で、2分23秒差で負けた。
平地で敵わないA木隊長にヒルクライムでも負けた事はショックだった。
今大会の一番目的はA木隊長へのリベンジ。
横に並び「追いつきましたよ」、「今回は勝たせて頂きます」と言って、A木隊長をパスさせて頂いた。
背後から速い“Cグループ”や“Sグループ”の猛者が抜いていく。
速さの次元が違う。
あと、1Kmになった。
平地では積極的にダンシングでスピードを上げた。
あと、500m。
調子が悪いと「もう限界」と思ってしまうが、今日は「まだまだ~!」と、いう気持ち。
悔いを残したくない。
最終コーナーでJ保さんと、AYAさんが激を飛ばしてくれた。
応えるべく、ダンシングで最後の力を振り絞った。
ゴォ~~ル
目標タイムは、59’00”。
ストッポッチの表示は、56‘45“。
目標より、2分15秒早いタイム。
結局、“Bグループ”の選手を、5人パス出来た。
このコースのベストタイムは、55‘07“。
自分としては、2番目に良いタイムだった。
腰痛でボロボロだった昨年から「回復できた事」がなによりうれしい。
次々に選手がゴールしてくる。
最後のスパートの姿を見ると、応援してしまう。
タイムの計測はパソコンで行われていたが、測定方法がスゴイ。
ゴール手前のスタッフが「○○番通過」と、伝言するとゴール地点のスタッフが「○○番ゴール」と、パソコン入力スタッフに伝えるという、チームワークの結晶で成り立っていた。
スタッフ皆さんのお陰で走ることが出来ることに感謝したい。
ゴール後の笑顔とレースの話は尽きない。
全員ゴールしたので、朝の集合場所の駐車場へ移動。
同じ”Bグループ”のE本さんに追いつきたかったが、追いつけなかった。
リザルトを見ると、45秒遅れだった。
簡単には、鉄人E本さんの前を走ることは出来ない。
駐車場に到着。
馬たちが迎えてくれた。
お弁当と一緒に本日の記録表が渡された。
記録を見ながら、走行会結果の話をしながら食べるのが楽しい。
昼食終了後は閉会式が行われ解散となった。
苦手なヒルクライムでも、ペース配分が上手くと走っていて楽しい。
《前編》へ
ランキング参加しています。
クリックして頂けると、更新のモチベーションが上がります。
お手数ですが”ポチッっ”とクリックをお願いします。
重田CC主催:榛名山ヒルクライム走行会記事
■2018第21回重田CC主催「榛名山ヒルクライム走行会」《後編》~”電動アシストe-BIKE”なら、ヒルクライムでブッチギリトップ!~
■2018第21回重田CC主催「榛名山ヒルクライム走行会」《前編》~コラテックの”電動アシストe-BIKE”で、ヒルクライムに参戦したら!~
■2016第19回榛名山ヒルクライム走行会《前編》 ~ 「1ヶ月で磨くヒルクライム力」特集を実践してレース参加!~
■2015第18回榛名山ヒルクライム走行会 ~BSの藤田晃三さんが参加して!~
■2013第14回榛名山ヒルクライム走行会《後編》~ベストタイム更新!でも、...。~
■2013第14回榛名山ヒルクライム走行会《前編》~重田サイクルクラブ主催イベント~
■2012第14回榛名山ヒルクライム走行会《大会当日》~残念ながら中止となりました!~
■2012第14回榛名山ヒルクライム走行会《準備編》~タイヤで40gの軽量化!700×20Cに~
■2012第13回榛名山ヒルクライム走行会《3:完結》~ゴール!!~
■2012第13回榛名山ヒルクライム走行会《2》~トラブル発生!ギアが、タイムが...。~
■2012第13回榛名山ヒルクライム走行会《1》~NEWフレーム初の大会参加!~
■2011第12回榛名山ヒルクライム走行会《完結編》~やっと、ゴール!~
■2011第12回榛名山ヒルクライム走行会《続編》~先頭でスタートしたら、抜かれた~
■2011第12回榛名山ヒルクライム走行会《前編》~路面濡れてるけど開催されて良かった~
■2011第11回榛名山ヒルクライム走行会《完結編》~ゴール後はみんなでお弁当!~
■2011第11回榛名山ヒルクライム走行会《続編》~スタート!抜いた、でも抜かれた...~
■2011第11回榛名山ヒルクライム走行会《前編》~初めてのヒルクライム大会参加~
8月5日(金)のアクセス数は、4,889件、gooブログ順位:136位(2,571,659ブログ中)でした。また、にほんブログ村のロードバイク部門では54位(週間IN 290ポイント)、注目記事ランキングは36位でした。ご覧いただきましたみなさま、ありがとうございました。