久々にドライになりましたね。
そんな桶川は混んでいました(-。-;
でも、しっかり練習できました。
今日は筑波用NSFでの走行。
買い集めたマフラー達の組み合わせを変えながら少しでもパワーアップを目指しました。
なんせ、筑波は豪が速いのなんのって。
あの速さ、困ったものです。
1本目は路面コンデションを嫌って見送り、2本目から走行開始。
まずは今まで使っていたマフラーでライダーの感覚を思い起こさせてから、マフラーを変えていきます。
うーん、変えても良いフィーリングはなし。
やっぱり今まで使っていたヤツが一番良いのかなぁと思いつつ、最後に試したマフラーが
うん!
いいね!
ってフィーリング!
下が出て、上も回る!
タイムも少しだけアップ!
そんな中で乗り方も修正。
午後は岩崎コーチの指導の元で走行。
1コーナーと7コーナーの修正。
特に1コーナーはライダー本人も車速が上がったのが分かるくらい良くなった!
岩崎コーチからのOK頂きました。
しかし、この走りを忘れないようにしなければ。
そして、タイヤをケチらずクセになるまで走りこまなければ!
7コーナーは良い周もあるけど微妙かなぁ。
まだまだ練習しないと上は見えないっすね。
やっぱり
指摘されて
修正する努力をして
見てもらえる
コーチがいてくれる環境ってステキ!!!
かるがもSUM参加者の皆様が速くなっている環境に自分が置かれると、自分で言うのもなんなのですが
絶対に良い!
って思います。
ミニバイクはなかなかコーチング受ける環境ってないですが、僕は恵まれている。
岩崎コーチありがとう!!!
次にコーチング受ける時までに修正しておきます!
