いやいや、毎年暖冬暖冬→雪ない
というフレーズがスキーヤーの口癖みたくなっていますが。。。
今年は本当に雪がない。
いや、雪がないという言い方が間違えており、正確には
「寒くならない」
と言うべきでしょう。
だって丸沼高原スキー場で気温8℃って、どーなってるねん!
って感じです。
普通なら-10℃とかなのに。。。

ゲレンデはこんな感じで人口降雪機で降らせた雪で必死にゲレンデを確保してる感じです。

本当は雪があるはずのコースも今年は全く雪がない。
こんな事、初めてです。
メインコースもかろうじて滑れるレベル。
丸沼高原スキー場は人口降雪に投資して、他のスキー場よりもハイレベルな降雪が可能でこの状態ですからね。
(ちなみに他のスキー場は総じてクローズしました)

それでも滑れる幸せを感じながらのスキーを楽しみました!
あと10年したらスキーする事自体が難しくなってしまうのかと心配でしかないです。
明日も講習会なので宿泊しましたが、今回は奥日光に宿を取りました。
明日も講習会なので宿泊しましたが、今回は奥日光に宿を取りました。
リーズナブルな宿を取ったのですが、施設自体は古いのでボロい部分はありましたが、僕らが泊まるには十分。
冬場はあくまでスキーをするために宿泊する事。
たくさん泊まらないとならない事から1泊にお金掛けられません。
イッテQ的なリーズナブルな宿を探して泊まらなければ。
でもね、料理最高でした!

岩魚の塩焼きに白身魚のアルミホイル焼きだけでも十分なのに、しゃぶしゃぶ付き!
一つ一つの料理のレベルも高い!
そして、ネパールの方が働いていましたが、その方が作ったカレーは絶品でした!
本当に美味しかった。
そして、温泉は100%源泉掛け流し。
最高ですよ!
奥日光の硫黄泉に浸かっているだけで幸せでした。
と雪はないけど、大満足な宿で最高でした。