ペンタブ 2017年08月30日 18時11分33秒 | 漫画 これね、難しい・・・頭の中で洋画「ザ・ロック」のサウンドがずっと流れてます・・・はい。。 わかった方は映画好きだな!!( ˘ω˘ ) しかし、いつになったら普通に描けれるようになるんだろうか・・・。 今日のねこ写真はお休みします « まっちゅる大王~バカンス編... | トップ | まっちゅる大王~バカンス編... »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ゆり) 2017-08-30 19:47:45 私の影響ですかね?(^^;)私もペンタブ今慣らしてますが難しいですよね独身のころ、ワコムのペンタブ使ってましたがそれも微妙だったし・・・(^^;)最近ではやっぱり液タブが欲しいな~と思ってますがバカ高いし 漫画家でもイラストレーターでもないので買えません(><)なんとかペンタブである程度まで頑張りたいですが 主婦のため毎日もできず・・・バウロクさんは夜も頑張ってやってらっしゃるので すぐ上手になりますよ(^^) 返信する Unknown (カワムラ) 2017-08-30 21:13:10 う~む 確かに あれは難しい!ベクトル画になるので ドロウソフトで線を綺麗に修正になければなりませぬな・・・私なら 書いた原稿をスキャナーで読み込み ドロウソフトで修正して 漫画を完成させる・・・まあ 漫画家としては物足りないでしょうね ペンタブで 漫画を描くというのは 如何でしょうかね・・・目隠しをして絵を描いているような物・・・私がペンタブの開発者なら、ペンタブ自身に描いた線が残るように開発しますがね・・・絵描きの気持ちが判っておらんのですよ・・・それに ベクトル画法は線が閉じていないと 色がつかないのですよ・・・あれが とても厄介。頑張れbaurokuさん! 返信する ps (カワムラ) 2017-08-30 21:25:45 結局南極、北極!アナログ画法の2倍の手間が掛かってしまう...パソコンの良い所は 描いた漫画が切り貼りできるところかな・・・スクリーントーンも自由自在に貼り付けることができるし、セリフの噴出しも自由自在・・・唯、温かみのある線は如何なのか疑問ですね。トレース機能も重視される所かな・・・自由自在に操れるのであれば 良いとは思いますが 実際 プロの漫画家はどういう風に使っているのか疑問ですな。パソコンツールに振り回され、大切な物を失わないように注意! 返信する 何度もすみません (カワムラ) 2017-08-30 21:44:28 いや 凄いペンタブがあるね!ユリさんが言っている液晶のペンタブ・・・あれは 高い!どんな仕組みになっているんだろう びっくりした! 返信する ゆりさん (bauroku) 2017-08-31 16:54:15 コメントありがとうございます♪画面を見ながらだから、なかなか慣れませーん・・・ソフトの使い方もいまいちわからないし((+_+))俺の脳みそ沸騰しかけてます・・っと言うかしてます・・はい・・・。笑ただ、使い方マスターしたらすっごく楽なんでしょうねぇ(^^♪液タブいいですよね!!ペンタブ買った後に知りましたよ( 一一) 返信する カワムラさん (bauroku) 2017-08-31 17:06:16 コメントありがとうございます♪デジタルって難しいですねぇ・・・覚えりゃ単純なんだろうけど(;´・ω・)今のところ原稿用紙を半々でスキャンして~って考えてます。カワムラさんがおっしゃってた事とおそらく同じかなーっと(^^)/トーンがあったのにはビックリしました!!あと色々な種類のペン先!!すごくいいですねぇ~♪液タブ高いですよね!!ただ、原稿に描く感じだから使いやすそうです♪画面の熱で手汗かきそうですが・・・"(-""-)"笑 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私もペンタブ今慣らしてますが難しいですよね
独身のころ、ワコムのペンタブ使ってましたがそれも微妙だったし・・・(^^;)
最近ではやっぱり液タブが欲しいな~と思ってますが
バカ高いし 漫画家でもイラストレーターでもないので買えません(><)
なんとかペンタブである程度まで頑張りたいですが 主婦のため毎日もできず・・・
バウロクさんは夜も頑張ってやってらっしゃるので すぐ上手になりますよ(^^)
パソコンの良い所は 描いた漫画が切り貼りできるところかな・・・スクリーントーンも自由自在に貼り付けることができるし、セリフの噴出しも自由自在・・・唯、温かみのある線は如何なのか疑問ですね。トレース機能も重視される所かな・・・自由自在に操れるのであれば 良いとは思いますが 実際 プロの漫画家はどういう風に使っているのか疑問ですな。パソコンツールに振り回され、大切な物を失わないように注意!
画面を見ながらだから、なかなか慣れませーん・・・
ソフトの使い方もいまいちわからないし((+_+))
俺の脳みそ沸騰しかけてます・・っと言うかしてます・・はい・・・。笑
ただ、使い方マスターしたらすっごく楽なんでしょうねぇ(^^♪
液タブいいですよね!!ペンタブ買った後に知りましたよ( 一一)
デジタルって難しいですねぇ・・・覚えりゃ単純なんだろうけど(;´・ω・)
今のところ原稿用紙を半々でスキャンして~って考えてます。カワムラさんがおっしゃってた事とおそらく同じかなーっと(^^)/
トーンがあったのにはビックリしました!!
あと色々な種類のペン先!!すごくいいですねぇ~♪
液タブ高いですよね!!ただ、原稿に描く感じだから使いやすそうです♪
画面の熱で手汗かきそうですが・・・"(-""-)"笑